
- HOME
- こむらさき通信
教職員避難訓練
2018.02.23
今日は午後から教職員の火災を想定した避難訓練が行われました。
はじめに、希望館2階のアトリウムで、防火シャッターや消火栓、消火器の扱い方について、関係業者から説明を受けました。
その後、A班、B班の2班に分かれて、希望館の3階と4階に設置されている斜降型救急袋を使った実習を行いました。
救急袋を投げる係と受ける係に分かれて、若手の男性教員が中心となって行いました。
救助袋が思った以上に重く、救助袋の設置に手間取りましたが、
多くの生徒にも見守られながら、実習は無事に終了しました。
災害時に備えての貴重な体験となりました。