• HOME
  • こむらさき通信

文化祭に向けて

2019.07.31

 

 

今週の京都は猛暑日が続いています。

そんな暑い中でも生徒たちの活動は

校内の様々な場所で行われています。

 

 

 

 

今年も文化祭企画委員会の

デコレーションパートの生徒が

早くも文化祭の準備を進めています。

 

 

 

 

空調のきいていない新生館地階の廊下では

例年校門に設置される文化祭アーチを

作成していました。

 

 

 

 

デコレーションパートは

文化祭における校内の装飾を

一手に引き受けるパートです。

 

 

 

 

校舎内の階段や吹き抜け部分、

廊下など校内の様々な場所に

デコレーションパートの作品が

設置され文化祭を盛り上げます。

 

 

 

 

他にも生徒会執行部の生徒や

体育祭企画委員の生徒たちが

体育祭のための準備を進めていました。

 

多くの生徒が知らないところで、

縁の下の力持ちとなって活躍する

様々な生徒たちの姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地歴クラブ合宿

2019.07.30

 

 

夏休み期間を利用して各クラブでは

合宿を予定していますが、

今週がピークの時期を迎えています。

 

 

 

 

地歴クラブは先週すでに合宿を終え、

その報告が届きました。

 

 

 

 

毎年全国の観光地や歴史スポットなどを

精力的に訪れている地歴クラブですが、

今年は2泊3日で伊勢志摩へ向かいました。

 

 

 


鳥羽からイルカ島に行き展望台から

リアス海岸の鳥羽湾や島々の景色を見ました。

真珠養殖の博物館では、

デントン先生との繋がりを知って驚いたり、

海女の実演も見ることができました。

 

 

 

 

2日目には伊勢神宮に行き、

清流が流れる神域を歩いて

正宮や別宮を訪れ、

門前町の散策も楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽音こむらさき楽団

2019.07.26

 

 

連日各クラスの保護者面談が続いています。

保護者の皆様には暑い中を学校まで

お越しいただき本当にご苦労様です。

 

 

 

 

さて、とある教室をのぞくと

整然と着席し派手なポンポンを手に

真剣な表情の生徒たちが・・・。

 

実は軽音楽クラブの部員たちです。

 

 

 

 

軽音楽クラブでは毎年参加している

高校・中学校軽音楽系クラブコンテストの

We are Sneaker Agesに今年も挑みます。

 

 

 

 

コンテストに出場するのは

クラブ内の各バンドから選抜された

メンバーで構成するこむらさき楽団です。

 

静和館ホールでコーチの指導を受けて、

演奏はもちろん振り付けや衣装など

細かな点まで準備を進めています。

 

 

 

 

このコンテストはバンドの演奏だけでなく、

観客席の息の揃った応援も審査されるので

舞台に立つ生徒だけでなく応援団の生徒も

一丸となって取り組んでいるのです。

 

関西予選まであと3週間。

12月のグランプリ大会出場をめざし、

軽音楽クラブの熱い夏が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンス学校代表

2019.07.25

 

 

先日お伝えしましたように

高校3年生のダンスの授業で

学校代表に選ばれたグループが

全日本高校・大学ダンスフェスティバルに

向けて猛練習を重ねています。

 

 

 

 

新生館1階のダンス室は

前方の壁面が鏡張りとなっていて、

自分たちの姿勢や隊形を確認しながら

練習を進めることができます。

 

 

 

 

しかし残念なことにこの部屋には

空調が入っておらず、

午後の蒸し暑い空気の中で

汗だくの練習となっています。

 

 

 

 

それでも少しでも良い演技をしようと、

誰もが熱心に練習を続けて、

動きの確認をしています。

 

 

 

 

フェスティバル本番まで

あと2週間余り。

まだまだ練習は続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みクラブ活動

2019.07.24

 

 

夏休み期間に入り校内では

様々なクラブが活動を続けています。

 

 

 

 

希望館2階のデントンルームでは

ハンドベルクラブが練習しています。

 

現在は文化祭での公演に向けての

練習が中心となっているようです。

 

 

 

 

ハンドベルクラブの練習は

すべて生徒によって計画され、

演奏技法なども先輩から後輩へと

受け継がれています。

演奏の合間には注意されたことを

細かく楽譜に書き込んでいきます。

 

 

 

 

希望館地階の食堂ガリラヤからは

管弦楽クラブの合奏練習の音が

聞こえてきます。

と思い足を運んだら、

残念ながら休憩に入るところでした。

 

 

 

 

管弦楽クラブも日ごろの練習は

生徒たち自身の手によって

進められています。

 

今週の金曜日からは合宿に入り、

4日間朝から晩までの集中練習で

さらに音に磨きをかけるそうです。

 

 

 

 

 

 

フェンシング全中

2019.07.23

 

 

夏休み期間に入り運動系クラブは

試合のシーズンを迎えています。

 

 

 

 

フェンシングクラブの中学生が

全国中学生大会に参加してきました。

 

 

 

 

マイナースポーツであるフェンシングは

競技人口がそれほど多くありませんが、

近年のオリンピック等での

日本代表選手の活躍もあり

この大会の参加者は年々増えています。

 

 

 

 

フェンシングというスポーツには

フルーレ・エペ・サーブルの3種目があり、

大会1日目はエペ・サーブルの個人戦、

2日目はフルーレの個人戦が行われました。

 

 

 

 

3日目は1チーム3人の選手が戦う

団体戦が行われ6位入賞を果たしました。

 

この経験をこれからの競技生活に生かして、

さらなる好成績をめざしてほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高3創作ダンス発表会

2019.07.20

 

 

本校では中2以上の体育で

ダンスの授業を行っており、

ダンスの創作を行います。

 

 

 

 

その集大成ともいえるのが、

高校3年生の創作ダンスです。

これまでの学年での経験を生かし、

表現力豊かなダンスを創っています。

 

 

 

 

ダンスの創作は振付から選曲まで

グループごとに全て生徒が考えます。

 

 

 

 

静和館4階ホールで行われた

学年発表会には各クラスから選ばれた

12のグループが発表を行いました。

 

 

 

 

ダンスのテーマは様々ですが、

ユニークな動きで笑いを誘うものや

息の揃った動きで感動をよぶものなど

迫力あるステージとなりました。

 

 

 

 

選ばれた1組は夏休み中に開催される

全日本高校・大学ダンスフェスティバルに

出場するほか、文化祭のステージでも

数組が発表を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期終業式礼拝

2019.07.19

 

 

今年は梅雨の明けぬまま

1学期の終業式となりました。

 

 

 

 

本校では終業式も礼拝です。

1学期最後の讃美歌を

全校生徒で共に歌います。

 

 

 

 

校長先生の奨励(お話)では

世界の様々な国の子どもたちの

非常に困難な通学の様子が紹介され、

このことを知ったあなたはどう動くのか、

との問いかけが生徒たちに与えられました。

 

 

 

 

礼拝の後にはこの夏の全国大会に参加する

アーチェリー、テニス、フェンシング、写真の

各クラブの生徒たちへの激励がありました。

 

 

 

 

そして毎学期恒例の大掃除。

ホームルーム教室や特別教室など

各クラスの分担区域を

いつも以上にきれいに磨き上げました。

 

 

 

 

さあいよいよ待望の夏休みです。

生徒たちも自然に笑みがこぼれます。

 

クラブの合宿や大会への参加、

語学研修など忙しい日々を過ごす

生徒も少なくありません。

 

生徒たちにとって実り多い

夏休みであることを願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WR夏期講習

2019.07.17

 

 

期末試験終了後から始まっている

WRコースの夏期講習が

今日も続いています。

 

 

 

 

夏休み期間の7日間を利用して

中学生は午前中4時間の授業、

高校生は午後も含め6時間の授業です。

 

 

 

 

講習は主に数学、英語の授業ですが、

国語や理科の授業も行っています。

 

 

 

 

中学生のどの学年も授業に集中し、

良い緊張感の中で講習が進んでいました。

 

また休暇中の講習では

普段の授業にはない

特別な講座も設けられます。

 

 

 

 

今日は中学3年生の国語の授業で

同志社大学文学部国文学科の

山田先生にお越しいただき、

「昔の文字で読んでみよう」と題した

出張講義が行われました。

 

普段の授業とは違う内容に

生徒たちも興味津々のようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期末試験返却日

2019.07.16

 

 

先週水曜日に期末試験が終わって以来

久しぶりに全校生徒が登校しました。

 

 

 

 

午後からの登校となりましたが

まずは礼拝から。

今日は教室での礼拝となりました。

 

 

 

 

そして待望(?)の期末試験の返却です。

昨日までに担任の先生がすべての試験を

封筒に袋詰めしておいたようです。

 

 

 

 

どっさりと帰ってきたたくさんのテストの

出来ばえはどうだったのでしょうか?

 

 

 

 

解答例と自分の答案を確認したり

間違った問題を早速解き直したり、

1学期の学習内容を振り返りました。

 

 

 

 

1学期も残すところあとわずか、

次は終業式に通知簿が渡されます。