• HOME
  • こむらさき通信

文化祭最終日

2017.09.30

 

 

今年の文化祭も最終日を迎えました。

生徒の発表とともにバザーも実施されました。

 

 

 

 

バザー会場はたくさんの保護者や卒業生で

終日にぎわっていました。

 

 

 

 

バザーの運営は父母の会役員の

保護者の皆様にもご協力いただきます。

 

 

 

 

また父母の会サークルの「清風コーラス」の皆様が

特別ステージで花を添えてくださいました。

 

 

 

 

 

さらに同志社同窓会(同志社女子部の同窓会組織)や

同志社ゆかり会(同志社女子中高の同窓会組織)の

ブースも出展され女子部全体でバザーを盛り上げます。

 

 

 

 

グランドではクラブ員の協力により

プレイランドが設けられました。

見学に来た小学生にも楽しんでもらえました。

 

 

 

 

栄光館では高3のダンスの授業で選ばれた班が

創作ダンスを披露しました。

 

 

 

 

新しくなった校内を最大限有効利用し、

全校が一体となって楽しく創造的な

文化祭を実施することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭2日目

2017.09.29

 

 

文化祭2日目のプログラムは中高全員が参加する

栄光館でのMain Festivalからスタート。

 

 

 

 

今年はのど自慢を中心とした企画で、

中学生、高校生が舞台上で熱唱しました。

 

 

 

 

希望館2階のアトリウムステージでは

クラブや有志団体による

さまざまな発表が行われています。

 

 

 

 

 

ステージ前だけでなく3階・4階にも

たくさんのギャラリーが集まります。

 

 

 

 

さらに希望館デントンルームでは軽音楽クラブの

ライブステージが繰り広げられ、

クラブに所属するバンドが次々に登場しました。

 

 

 

 

また校内の教室などのスペースを使って、

教科活動における製作品の展示や

文化系クラブの作品展示が行われています。

 

 

 

 

 

 

明日はいよいよ文化祭最終日。

まだまだ盛り上がります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭スタート!

2017.09.28

 

 

いよいよ文化祭がスタート!

正門には今年も文化祭ゲートが登場。

 

 

 

 

今年のテーマは「同女(オトメ)開花宣言」です。

新校舎、新グランドが完成して初めての文化祭。

まさに今、同女のオトメたちが花開く時です。

 

 

 

 

昨日のOpening Festivalは

軽音楽クラブのこむらさき楽団による

文化祭テーマソング「BLOOM」の演奏で開幕。

 

 

 

 

希望館のアトリウムには特設ステージが設置され、

さまざまなパフォーマンスが繰り広げられます。

 

 

 

 

そして中1の教室の前にあるロッカーには、

中1の生徒が作成したサンドアートが展示されました。

 

 

 

 

また今日は合唱コンクールが行われました。

クラス全員の心を一つにして、

これまでの練習の成果を存分に発揮しました。

 

 

 

 

最後は恒例の高3全員での合唱です。

これまで過ごした同女での学校生活をふり返り、

またお世話になった方々への感謝の気持ちを胸に、

涙をこぼしながら最後の合唱曲を歌い上げました。

 

 

 

 

文化祭、まだまだ続きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭!2

2017.09.27

 

 

昨日の体育祭の午後の様子です。

午後のプログラムは応援合戦から。

中学・高校それぞれに3学年で声を合わせます。

 

 

 

 

チームカラーのポンポンを手にして、

クラスの応援責任者を中心に応援歌を歌います。

 

 

 

 

午後も様々な競技が続きました。

中3の「大玉運び」はその名の通りの

シンプルな競技なのですが、

みんなでバランスを取るのが意外に難しいようです。

 

 

 

 

そして注目を集めたのが新種目、

高校1年生の「ダンシング玉入れ」です。

 

 

 

 

玉入れの途中で音楽が流れると、

玉入れを中断してみんなでダンスをします。

 

 

 

 

ダンスの揃い具合も点数に入るということで、

どのクラスもダンスを仕込んできたようです。

 

綱引きは午前の予選を勝ち抜いた組による

決勝戦と3位決定戦が行われました。

 

 

 

 

みんなで力を合わせて綱を引く選手を見て、

応援にも力が入ります。

 

そして最後は学年最速クラスを決める

「クラス対抗リレー」」です。

 

 

 

 

各クラスとも俊足揃いのメンバーで、

真剣勝負に挑みます。

 

 

 

 

どの学年も見ごたえあるレース展開で、

生徒たちも声を枯らして声援を送り続けました。

 

 

 

 

すべての競技を終え結果発表。

順位に関係なく、生徒全員が真剣にそして楽しく、

一体となってつくりあげた体育祭でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭!

2017.09.26

 

 

絶好の体育祭日和に恵まれて、

グランドに生徒たちの歓声が響きました。

 

校地整備が行われていた過去3年間は

島津アリーナでの開催でしたが、

4年ぶりに学校での体育祭となりました。

 

 

 

 

生徒代表の選手宣誓でプログラムがスタート。

白熱した競技の様子をご覧下さい。

 

 

高校3年生の「3人4脚」

 

中学1年生の「障害物珍道中Jr.」

 

高校1年生の「ぐるぐるトルネード」

 

中学2年生の「大縄跳び」

 

そして午前の競技の締めくくりは

高校3年生の仮装競演です。

 

 

 

 

各クラスとも趣向を凝らしたテーマで、

担任も含めみんな役になり切っています。

 

 

さて開会式であいさつに立ったのは、

体育祭の総元締めである体育委員長。

 

 

 

 

そしてずらりと並ぶ背中は

体育祭企画委員会のパートリーダーたち。

この7人の仕事人と大勢の体育祭企画委員が

献身的な働きで体育祭を盛り上げています。

 

 

 

 

午後からはさらに気温も上がり、

生徒たちもヒートアップ!

午後の競技の様子は明日お伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭前日

2017.09.25

 

 

今日の京都は最高気温が30℃を越え、

夏の暑さが戻ってきたようでした。

 

そんな中、明日の体育祭に向けて

準備が進められました。

 

 

 

 

生徒・保護者の観覧スペースには

テントが並べられ暑さ対策も万全です。

 

 

 

 

体育祭の企画・運営にあたるのは、

体育祭企画委員会のメンバーです。

 

 

 

 

体育祭企画委員会にはさまざまなパートがあり、

一人ひとり与えられる役割は異なりますが、

体育祭の成功のために心を一つに頑張ってくれます。

 

 

 

 

新グラウンドでの初めての体育祭ということで、

競技の進行など入念なリハーサルが行われました。

 

 

 

 

準備は万全に整ったようです。

明日も好天に恵まれそうです。

暑く熱い1日になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭準備3

2017.09.22

 

 

木曜日のホームルームと金曜日の午後を使って

文化祭・体育祭の準備がさらに進んでいます。

 

 

 

 

体育祭の応援合戦の練習のようです。

体育祭は6学年縦割りの組で競います。

応援合戦は中学、高校それぞれ3学年で実施します。

 

 

 

 

3年生の応援責任者が中心になって、

応援歌や振り付けをあわせていきます。

 

 

 

 

今年の体育祭は今年完成したばかりの

新グランドでの実施となります。

 

 

 

 

どのような応援合戦になるのか楽しみです。

 

中1の教室では作業に打ち込む生徒の姿が。

文化祭での展示作品を制作中のようです。

 

 

 

 

これまでステンドアートの制作が多かった 中1ですが、

今年はサンドアートに取り組んでいます。

 

 

 

 

それぞれに考案したデザインやイラストを、

色付けした砂で描いていきます。

 

 

 

 

どのような作品に仕上がるのか、

こちらも楽しみです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中3調理実習ハンバーグ

2017.09.21

 

 

中3の家庭科で調理実習を行っています。

今回の献立はハンバーグです。

 

 

 

 

エプロン、三角巾を身に付け調理開始。

時間が限られているため班で協力して、

手際よく作業をしなければなりません。

 

 

 

 

涙を流しながら刻んだタマネギを炒め、

ひき肉、パン粉と共にこねていきます。

 

 

 

 

小判形に成形したらフライパンで焼き色を付け、

オーブンで焼き上げます。

 

 

 

 

ハンバーグの調理の合間には付け合せと

コーンスープの準備もあり目が回る忙しさです。

 

 

 

 

ようやく完成しお皿にきれいに盛りつけます。

立派なハンバーグランチができました。

 

 

 

 

ガリラヤの試食コーナーに配膳し、

クラスみんなでテーブルを囲みます。

食前のお祈りをして、

おいしくいただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストラリア語学研修報告

2017.09.20

 

 

夏休みのオーストラリア語学研修の様子が、

昨日の礼拝で報告されました。

 

 

 

 

参加生徒の中から中学3年生の6名が、

スライドを使いながら報告してくれました。

 

 

 

 

ホームステイ先のホストファミリーや、

研修先での学校生活についての様子が

スライドに映し出されました。

 

 

 

 

またオーストラリアの自然に触れたり、

ショッピングを楽しむなど

観光の時間も充実していたようです。

 

 

 

 

英語での会話は難しいこともあったようですが、

コミュニケーションを取ろうとする気持ちが

何より大切だということを感じてきたようです。

 

礼拝での報告を聞いて、来年の語学研修にも

多くの生徒が参加を希望することでしょう。

 

オーストラリア語学研修の記事はこちら。

2017.07.26 オーストラリア研修1

 

2017.07.31 オーストラリア研修2

 

2017.08.05 オーストラリア研修3

 

 

 

文化祭準備2

2017.09.19

 

 

文化祭週間が来週にせまってきました。

各クラスの取り組みもペースアップしています。

 

 

 

 

合唱コンクールの練習は場所探しから。

全員が並べる場所を求めて希望館屋上へ。

 

 

 

 

静和館と希望館を結ぶ連絡通路を使うのは、

教室が近い高校2年生です。

 

 

 

 

アトリウムの吹き抜けを挟んで

指揮者を見ながら歌うのは中学2年生。

どのクラスも工夫して練習しています。

 

 

また展示コンクールの準備にも追われるのは

中学3年生です。

 

 

 

 

中学3年生の展示コンクールでは、

教室を使ってテーマに沿った展示をします。

 

 

 

 

模造紙などを使っての展示物を作成したり、

展示する内容を調べたりと忙しそうです。