• HOME
  • こむらさき通信

五ツ木駸々堂特別回

2016.10.31

 

 

 

 

 

 

秋らしいさわやかな朝を迎えた昨日、

五ツ木駸々堂テストの特別回が

本校でも実施されました。

 

 

 

8時前から、受験生や保護者の方が、

試験会場の静和館に続々と集まってこられました。

 

 

 

本校中学校の自己推薦入試では、

五ツ木駸々堂テストの受験が必須となっています。

 

 

 

 

また特別回だけ本校も試験会場となるため、

本校の受験希望者を中心に、

5・6年生合わせて250名以上の小学生が、

入試本番さながらにテストを受験していました。

 

 

 

 

 

また試験中の時間を利用して保護者の方を対象に

入試個別相談会も実施いたしました。

多くの方にご参加いただき、

出願・入試に向けて熱心にご質問を頂きました。

 

 

中学入試まであと2か月と少しとなりました。

 

受験生の皆さん、入試当日まで

自分の目標に向かって頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災ハイスクール

2016.10.29

 

 

 

すでにWhat's Newでもお伝えしていますが、

昨日の避難訓練が終わった後、

校内で「防災ハイスクール」を実施しました。

 

「防災ハイスクール」とは、

高校生を対象に消防署が実施する防災訓練で、

今回は中高生徒会執行部の皆さんが参加しました。

 

 

 

消防団員や消防署員の方が着用する

防火服に身を包み、訓練開始です。

 

 

倒壊した家屋から負傷者を救助するために、

ジャッキを使って建物を持ち上げる訓練です。

 

 

 

 

こちらは消火器を使っての消火作業です。

消火剤が出るのは10数秒から30秒程度だそうです。

限られた時間で的確に火元を狙わなければいけません。

 

 

 

他にも竹や毛布などを使って、

応急担架を作る訓練などがありました。

 

 

 

 

お越しいただいた消防団員の中には、

同志社大学の学生の方もおられ、

参加した生徒も防災について

身近に考えることができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火事? 避難訓練!

2016.10.28

 

 

 

6時間目終了直前に、

火災発生を知らせる緊急放送が!

 

希望館での火災を想定した

避難訓練を行いました。

 

 

防火シャッターの降りたアトリウムを

生徒は指示された避難場所へと移動します。

 

 

高校生は全員が南グランドに避難を完了。

 

 

 

同じころ中学生は新生館の2階に避難をしていました。

 

 

特に混乱もなく、迅速に避難場所への

移動ができたようでした。

 

 

火災はもちろんですが、

地震などの災害もいつ起こるかわかりません。

 

いざという時に、

安全を確保しながら、

適切な行動がとれるように、

日頃から備えておきたいですね。

 

 

 

 

 

 

授業公開

2016.10.27

 

 

 

希望館2階のデントンルームは

普通教室よりも広いスペースを持つ部屋です。

 

この教室で高3LAコースの選択科目

「同志社とキリスト教演習」の授業が行われていました。

 

 

 

生徒が1人ずつ自分で選んだ社会的なテーマについて、

聖書と関連付けながらの発表を行います。

 

この時間に発表をしていた2人の生徒は、

「死刑制度」、「身近な貧困」を取り上げていました。

 

発表を聞いた生徒からは、

以前に調べたテーマとのかかわりを踏まえた発言などもあり、

発表者だけでなく、受講者一人ひとりが

考えを深める時間となっているようです。

 

 

 

受講者の中にどう見ても本校の生徒ではない人が・・・

 

 

実は今日から同志社内の各学校の教員を対象に

授業公開が行われています。

 

この授業にも同志社内の他の中学・高校から

お二人の先生が参加されていました。

 

 

 

 

生徒が共に学び合う教室で、

他校の先生方とその学びを分かち合い、

新たな気付きを得られる2週間としていきたいものです。

 

(一般の方への公開は行っておりません)

 

 

 

 

 

 

明日から読書週間です

2016.10.26

 

 

 

読書の秋にふさわしい時季となりました。

明日から読書週間が始まります。

 

 

公益社団法人読書推進運動協議会のHPによりますと、

読書週間は「読書の力で、平和な文化国家を作ろう」、

という決意のもとに1947年に始められたそうで、

翌年から文化の日を挟む2週間と定められました。

 

(公益社団法人読書推進運動協議会HPへリンクします)

 

 

 

本校の図書情報センターも様々な企画で

生徒の来館を待ち構えています。

 

 

 

 

メイン展示は「美術展」、芸術の秋ですね。

さまざまな画家の画集や美術館の資料などが並びます。

 

 

 

 

センターの最も奥まで足を運ぶと、

「食欲の秋」ということで食にまつわる小説特集。

読んでいくうちにおながが減ってきそうですね。

 

 

 

 

また恒例行事となった「読書マラソン」も始まります。

昨年の読書マラソンのときに生徒が書いた

「おすすめカード」も置かれていて、

本選びの参考になりそうです。

 

 

 

 

さらに、現在公開中のものを含め、

話題の映画の原作本を紹介する

ファイルも置かれていました。

 

 

映画と原作と、映像と文字と、

違う形で作品を楽しんでみるのもいいですね。

 

 

本格的な「読書の秋」の到来です。

本校生にもスマホを本に持ち替えて、

書物の世界にどっぷり浸かってほしいものです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語メディアコーナー

2016.10.25

 

 

 

 

 

 

希望館1階の奥、

美術教室や書道教室の前に、

英語メディアコーナーが設けられています。

 

 

 

 

 

こちらには先日開かれた同志社大学国際課の

留学説明会で配付された資料が置かれています。

 

 

 

 

また本校生が必ず受験する、

GTEC,TOEICなどの情報も掲示されています。

 

 

 

カラフルな作品は、海外研修に参加した生徒の

報告レポートです。

 

 

本校では現在夏休みを利用しての

オーストラリア(中学)、イギリス(高校)での語学研修や、

アメリカのヌエーバ校との相互交流などを行っています。

 

 

どのレポートもたくさんの写真が使われていて、

充実した研修の様子がよく伝わってきます。

 

 

 

これまでにも「こむらさき通信」では、

英語の取り組みについてお伝えしています。

あわせてご覧ください。

 

英語プレゼン大会

 

Skype英会話

 

スピーキング講座

 

イギリス語学研修便り1

 

イギリス語学研修便り2

 

イギリス語学研修便り3

 

Language Lab

 

 

 

 

 

スキー部60周年

2016.10.24

 

 

 

 

本校のスキー部は創立60周年を迎えました。

昨日、希望館地階のガリラヤで記念式典が行われました。

 

 

 

 

式典には京都府のスキー関係などの来賓の方々や、

さまざまな年代のOG、そして高校生の現役部員など、

60名ほどが参加されていました。

 

 

 

 

式典の始まりは讃美歌からというのが、

本校のクラブのOG会らしいところです。

 

 

 

 

その後、OG会役員の方のあいさつや、

御来賓の方の祝辞などがありました。

 

 

 

 

また、現役部員からはOGの先輩方に向けて、

今シーズンにかける意気込みなどが語られました。

 

 

 

クラブ活動を通して苦楽を共にした仲間は、

生涯にわたる大切な宝物となることでしょう。

 

また同じ競技に取り組んだ者同士、

先輩・後輩として世代を越えて交流できるのも

クラブ活動の良さですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時代祭

2016.10.22

 

 

 

静和館4階廊下から窓の外を眺めると、

今出川通り越しに見えてくるのは、

京都御苑の緑です。

 

 

 

京都の三大祭に数えられる時代祭は、

この京都御苑を出発点にして、

様々な時代装束の行列が繰り広げられます。

 

 

 

 

午前中に京都御苑内を歩けば、

色とりどりの装束に身を包んだ人たちに出会います。

 

 

 

 

京都御苑を出発した行列は、

京都市内の中心部を通って、

平安神宮まで進みます。

 

 

 

 

 

 

さて、本校では先週に引き続き、

2回目の中学入試説明会を実施しました。

 

 

 

 

 

説明会後には校内を見学していただきました。

説明会会場の栄光館から最も離れた所にある

希望館の屋上庭園も多くの方にご覧いただきました。

 

 

 

 

見晴らしの良い開放的な屋上庭園は、

多くの方々に気に入っていただけたようでした。

 

みなさまのご入学をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学写生会

2016.10.21

 

 

 

中間テストの翌日、

中学生は府立植物園で写生会です。

 

 

 

 

この時期にしては暑いくらいの陽気の中、

園内の各所に散らばり描き始めました。

 

 

 

園内奥にある池のほとりには1年生の姿が。

1年生のテーマは「水辺を入れた風景画」です。

 

 

 

 

美しいバラの花壇の前に陣取るのは2年生。

「花を入れた風景画」が2年生のテーマです。

 

 

 

 

そしてくすのきの並木道には中学3年生が。

テーマは「森を入れた風景画」です。

 

 

 

 

 

友だちとのおしゃべりも楽しみながら、

思い思いに筆を走らせていました。

 

 

テストあけの1日、学校を離れ、

頭も心もリフレッシュできた写生会でした。

 

 

 

 

 

次の目標へ!

2016.10.20

 

 

 

中間テスト最終日となりました。

テスト終了のチャイムと共に、

解放感にあふれた表情の生徒たちが、

教室を飛び出していきました。

 

 

さて、テストが終了したその日から、

次なる目標に向かって、

準備を進めている生徒もいます。

 

 

 

 

希望館3階の理科教室1では、

理系の進路を目指す生徒が集まり、

数学の勉強会が行われていました。

 

 

 

 

テスト直後にもかかわらず、

集中した様子で問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

また4階のStudy Labでは、

同志社大学国際課による、

留学説明会が行われました。

 

 

 

 

同志社大学に進学してからの留学について、

大学の留学担当の職員の方から、

さまざまな留学の制度があることや、

同志社大学が世界の多くの大学と提携していることなど、

大学に入学しないと知ることのないような、

有益な情報をお話しいただきました。

 

 

 

 

また留学をするためには、

TOEFLのスコアなど語学力だけではなく、

大学で一定以上の成績を取ることや、

パソコンスキルも重要だとのことでした。

 

 

 

 

本校卒業生による留学体験のお話もあり、

参加した生徒にとっては、

留学を身近に考える機会となったようです。