• HOME
  • こむらさき通信

タンゴ!タンゴ!

2017.11.30

 

 

今日で高校3年生の期末試験が終了。

そして明日からは高校2年生以下の試験です。

2学期最後の授業となる7時間目に、

中1・中3でタンゴの演奏を鑑賞しました。

 

 

 

 

今日演奏にお越しいただいたのは、

タンゴアンサンブル「アストロリコ」の皆さんです。

 

 

 

 

1991年に結成されたアストロリコは

国内はもちろタンゴの本場アルゼンチンなど、

海外でも広く活動されているそうです。

 

 

 

 

バイオリン、ベース、ピアノといった楽器に加え、

タンゴに欠かせないバンドネオンの四重奏です。

 

 

 

 

バンドネオンはアコーディオンのようですが、

鍵盤はなくボタンの操作で出す音を変えています。

ドイツで生まれたこの楽器は野外での礼拝で、

パイプオルガンの代わりに用いられたそうです。

 

 

 

 

生徒にはあまりなじみのないジャンルの音楽ですが、

タンゴの歴史やバンドネオンの構造、

またバイオリンやベースのタンゴ独特の奏法など、

曲の合間に分かりやすく説明をして下さいました。

 

 

 

 

素敵な演奏を聴いて気分はリフレッシュ。

明日からの期末試験に向けて力が湧いてきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同志社創立記念日

2017.11.29

 

 

11月29日は同志社創立記念日です。

142年前の今日、8名の学生と2名の教師が集い

祈りの中で同志社の歩みが始まりました。

創立の日と同じように毎年この日には、

同志社関係者が創立者新島襄の墓前に集い、

静かな祈りの時を守っています。

 

 

 

 

紅葉の美しい哲学の道から山を登ること15分、

息を切らし汗がにじむ頃に同志社墓地に到着。

 

 

 

 

昨年まで早朝7時から開催されていた祈祷会ですが、

今年は9時からの開始となったこともあり、

同志社墓地内は多くの参加者で埋まりました。

 

 

 

 

同志社墓地内には創立者新島襄をはじめ、

同志社女子に関わりの深い新島八重など、

同志社に関わる多くの人たちの墓が並んでいます。

 

 

 

 

モミジの葉が音も立てず舞い散る中、

参加者はそれぞれの心の内にある祈りをささげ、

また新島襄らの墓に手を合わせていました。

 

 

 

 

祈祷会の後は恒例の楽しいひと時。

うどん・そば・ぜんざいが振る舞われます。

 

 

 

 

同志社のすべての学校が今日は休日です。

美しい紅葉を愛でながら創立の時を想い、

同志社の一員であることを実感する一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛以貫之

2017.11.28

 

 

今日の京都は見事なまでの青空が広がりました。

気温も上り過ごしやすい1日となりました。

栄光館と静和館が午後の日差しを受けて

まぶしく輝いています。

 

 

 

 

さて、栄光館を挟んで本校の反対側には

同志社女子大学のキャンパスが広がります。

 

 

 

 

栄光館の奥に見えているのは、

女子大学を象徴する校舎の一つ、ジェームズ館です。

1914年に建てられたジェームズ館は、

国の有形文化財として登録されています。

 

 

 

 

現在は学生ラウンジなどとして整備されている他、

現役の教室として女子大学の授業も行われています。

 

 

 

 

1階には女子大学史料センターの展示室があり、

現在「愛以貫之」という企画展が実施され、

女子大学におけるキリスト教主義教育について、

関連する史料が展示されています。

 

 

 

 

同志社創立者の新島襄は礼拝の説教の中で、

「キリスト教とは何かと尋ねられたら、

『愛をもってこれを貫く(愛以貫之)』と答えたい」

と語っています。

 

 

 

 

キリスト教主義を教育の柱とする同志社は

明日142回目の創立記念日を迎えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1996年度卒同窓会

2017.11.27

 

 

京都の紅葉も最も美しい時期を迎えています。

週末の京都市内は観光の方でごった返していました。

 

 

 

 

さて先週の土曜日に1996年度の卒業生の

同窓会が開催されました。

 

 

 

 

1997年の3月に卒業された皆さんですので、

20年ぶりの母校ということになります。

 

静和館ホールでの礼拝で会が始まり、

その後新校舎希望館を見学されました。

 

 

 

 

20年前とすっかり形を変えてしまった母校に、

驚きながらも校舎内のあちらこちらで

記念撮影をする姿が見られました。

 

 

 

 

また久しぶりに会う同級生たちとの

楽しいおしゃべりも途切れることがありません。

 

 

 

 

その後同志社大学寒梅館のレストランに会場を移し

すでに退職された懐かしい先生方も交えて、

楽しいパーティーの時が持たれました。

 

 

 

 

それぞれの人生を歩んできた卒業生ですが、

再会すると20年の時の流れを感じさせない

同女生のままの賑やかな同窓会でした。

 

同志社女子は多くの卒業生にとって

何年たっても帰りたくなる母校です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高2LA家庭科

2017.11.24

 

 

これまでにも何度かお伝えしたことのある

高校2年LAコースの家庭基礎の授業です。

 

 

 

 

調理教室でロウソクを灯し、布を燃やしています。

家庭科というよりは理科の実験のようです。

 

 

 

 

綿や絹、麻、レーヨンなど衣服に使われる

生地を燃やして、燃え方の特性などを調べます。

そんな生徒たちのスカートに注目!

 

 

 

 

今日はこれまでこの授業で作成してきた

スカートの完成披露の日でした。

 

 

 

 

選んだ生地や丈の長さなどそれぞれに個性があり、

世界に1枚しかない自分だけのスカートです。

 

生地の余りで聖書カバー・讃美歌カバーを作るのも、

同志社女子ならではといえるでしょう。

 

 

 

 

隣の被服教室では中学3年生の授業中。

こちらはコンパクトバッグを制作中。

生地の裁断中で作業は始まったばかり。

こちらもどのような作品に仕上がるか楽しみです。

 

 

 

 

お金を出せば完成品を簡単に買える時代ですが、

自分の身の回りの品を自分で整える豊かさを

家庭科の授業を通して学んでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学ソフトボール

2017.11.22

 

 

11月19日(日)、中学ソフトボールクラブが

向日市立勝山中学校と練習試合を行いました。

勝山中学校とは1~2ヶ月に1度練習試合を行い,

互いに実戦力を高め合っています。

 

 

 

 

前日の雨でグラウンドの状態は良くありませんが,

そんなことを感じさせない元気のよい挨拶で

試合が始まりました。

 

 

 

 

「恐れずにバットを振り切る」、

「すばやくきれいな送球をする」、

「誰よりも声を出す」など部員一人ひとりが

それぞれの目標を持って試合に臨みます。

 

 

 

 

自分自身の目標を明確にすることで、

一つ一つのプレーに集中できたようです。

 

 

 

 

新チームになって3ヶ月。

オフシーズン前の最後の試合となった

この日は残念ながら負けてしまいましたが,

自分達の成長と課題を実感できる機会となりました。

 

 

 

 

この悔しい気持ちを糧にして,

部員たちが大きく成長してくれることを期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校テニス全国へ!

2017.11.21

 

 

TOPICSでもお伝えしているように、

高校テニスクラブが奈良県橿原市で開催された

全国選抜高校テニス大会近畿地区大会に出場し、

全国大会出場権獲得に挑みました。

 

 

 

 

近畿各府県の上位2校が参加するこの大会では、

近畿地区の出場枠「8」をかけて

ハイレベルな激戦が繰り広げられました。 

 

 

 

 

試合はシングルス3試合、ダブルス2試合の

5試合を戦う団体戦で、

先に3勝したチームの勝ちとなります。

 

 

 

 

息の合ったプレイを繰り出すダブルスチーム、

長身を生かした豪快なジャンプサービスをする選手、

強烈なトップスピンのフォアハンドストロークで

相手を振り回す選手など、

それぞれの持ち味を生かした好ゲームが続きます。

 

 

 

 

試合を戦うのはコートに立つ選手だけではありません。

部員全員が一丸となってフェンス越しに

熱い声援を送り続けています。

 

 

 

 

そして、ついに出場枠を勝ち取る瞬間がきました。

初戦を落としたもののその後の順位戦を勝ち抜き、

12校中5位の結果となりました。

 

 

 

 

試合後はみんなで喜びをかみしめて記念撮影!

みんな本当によく頑張りました。 

 

 

 

 

全国選抜高校テニス大会は3月20日に、

福岡県福岡市(博多の森テニス場)で開催されます。

テニスクラブのさらなる活躍を祈ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私学展

2017.11.20

 

 

京都府私立中高連合会の私学展が、

京都市左京区のみやこめっせで開催されました。

 

 

 

 

私学展は京都の私立中学高校の芸術作品展で、

芸術の授業やクラブ活動における作品が展示されます。

 

 

 

 

本校からも例年出品しており、

美術や書道の授業における作品の他、

写真クラブの作品が展示されていました。

 

 

 

 

こちらの動物たちは高1の陶芸作品です。

絵付けもしてかわいく仕上がっています。

制作中の様子はこむらさき通信でもお伝えしました。

2017.09.04 高1美術

 

 

 

 

こちらの作品は中3のボールペン画です。

校内の風景をボールペン1本で書き上げています。

 

 

 

 

そしてこちらは高3の書道制作選択者の作品です。

筆を持つ生徒の息遣いがこちらにまで

伝わってきそうな作品ばかりです。

 

 

 

 

また写真クラブの作品もたくさん展示されていました。

近年めきめきと撮影の腕を上げている写真クラブですが、

大人にはまねのできないみずみずしい感覚で、

一瞬を切り取った素晴らしい作品ばかりです。

 

 

 

 

本校だけでなく他校も含めて、

京都の中高生の芸術作品のレベルの高さを

改めて実感した私学展でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観

2017.11.17

 

 

寒さが本格化してきました。

登校時にはコート姿の生徒が増えてきました。

 

 

 

 

さて今日は授業参観日でした。

参観は5時間目のみでしたが、

多くの保護者の方にご来校いただきました。

 

 

 

 

希望館3階の理科教室では

中1の理科の授業が行われていました。

大勢の保護者の方がお見えになり、

廊下から参観されている方もありました。

 

 

 

 

この日の授業では実験を行うため、

白衣に着替えている所でした。

 

 

 

 

希望館各階の中学生の教室はもちろん、

静和館の高校生の教室にも

多くの保護者の方がお越しになりました。

 

 

 

 

 

またグランドの体育の授業のクラスは

寒い中をスクールモールから参観していただきました。

 

 

 

 

保護者の皆様には生き生きとした表情で

学校生活を送るわが子の姿をみていただくと共に、

保護者同士の交流もしていただけたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シガクラボ展

2017.11.16

 

 

11月12日(日)に大阪梅田の阪急グランドビルで

開催された「シガクラボ展×関関同立フェスタ」に、

本校も参加いたしました。

 

 

 

 

 

このイベントは関関同立の系列校が集い、

サイエンス教育・グローバル教育について、

各校の取り組むを紹介すると共に、

小学生に様々な体験をしてもらうものです。

 

 

 

 

本校は授業で用いる顕微鏡を持ちこみ、

タマネギや松の花粉、ヤツデの茎の他、

参加者の頬の内側から採取した自身の細胞を

観察していただきました。

 

 

 

 

小学生の対応にあたってくれたのは

「生物探究」を受講する高校3年生です。

絶え間なくやってくる小学生を相手に、

丁寧に観察のサポートをしてくれました。

 

 

 

 

ブースには「生物探究」の授業で作製した

マウスの骨格標本や御所の花図鑑なども展示し、

多くの方が興味深そうにご覧になっていました。

 

 

 

 

本校の教育活動の一端を知って頂くと共に、

中学受験を志す小学生やその保護者の方々と

本校生徒との交流が生まれる良い時間となりました。