• HOME
  • こむらさき通信

ビブリオバトル

2018.05.31

 

 

今日の午後に教職員研修会として

ビブリオバトルを行いました。

 

 

 

 

ビブリオバトルとは本を紹介し合うゲームです。

数人の発表者が面白いと思った本を紹介し、

参加者でディスカッションを行い、

一番読みたくなった本を投票で決めるものです。

 

 

 

 

すでに高校や中学の全国大会も行われているという

ビブリオバトルについて、司書教諭の先生から

その目的や公式ルールなどの説明がありました。

 

 

 

 

いよいよバトルがスタートしました。

今回は3人の先生によるビブリオバトルです。

 

 

 

 

それぞれにおすすめの本を手にして、

3分の制限時間を使い切ってのプレゼンです。

 

 

 

 

本の選択もプレゼンの手法も三者三様でしたが、

読んだことのない本を知る良い機会となりました。

また単なる本の紹介にとどまらず、

発表者の個性にも触れる機会となりました。

 

生徒にも本を知ってもらうきっかけとして、

読書の楽しさを改めて確認する手段として、

今後の授業や特別活動などに

取り入れられるかも知れませんね。

 

 

ちなみに今日紹介された本はこちらでした。

『珈琲店タレーランの事件簿』 岡崎琢磨

『女の一生』 遠藤周作

『駅物語』 朱野帰子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の朝

2018.05.30

 

 

梅雨を思わせる雨の朝を迎えました。

九州や四国など例年より早く

すでに梅雨入りした地域もあり、

そう遠くないうちに近畿地方も

梅雨入りするのではないでしょうか。

 

 

 

 

さほど強い雨ではありませんでしたが、

しとしとと1日降り続きました。

 

 

 

 

中学生も今日からテスト開始ということで、

傘を差しながらもノート片手に登校してきます。

 

 

 

 

日に日にその緑を濃くしている校内の木々も

久々の恵みの雨に一息ついた様子です。

 

 

 

 

希望館の床はカーペット敷きになっているため、

校舎内への傘の持ち込みはできません。

希望館にホームルーム教室がある中学生は

校舎入口にある自分の番号の傘立てを利用します。

 

 

 

 

さて試験の方はうまくいったのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試験目前!

2018.05.28

 

 

蒸し暑い1日でした。

いよいよ高校生は明日から、

中学生は明後日から中間試験です。

 

 

 

 

放課後のアトリウムは今日も生徒で賑わいました。

疑問に感じたことは友達に聞いて解決したり、

教員室にいる先生に質問したり。

 

 

 

 

教員室の窓はどの窓を見ても

質問に来た生徒で埋まっています。

 

 

 

 

アトリウムから一つ階をあがった中2エリアは

静かな雰囲気で学習に打ち込んでいました。

 

 

 

 

さらに一つ階を上った4階は中3エリア。

どの教室でも何人かの生徒が残っていました。

 

 

 

 

4階にあるCreative Labも広々したスペースで

ゆったり落ち着いて勉強している生徒たち。

好きな歌手の写真を励みに頑張っているそうです。

 

 

 

 

中学1年生も初めての定期試験に向けて

頑張っていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐOC受付開始!

2018.05.26

 

 

気温がぐんぐん上がり真夏のような暑さの

週末となりました。

さすがにこの週末は生徒たちは来週の試験に向けて

じっくりと学習に取り組んでいることでしょう。

 

 

さて6月23日(土)に実施いたします

オープンキャンパスの参加申込受付を

5月28日(月)0:00から開始いたします。

 

 

オープンキャンパスは午前の部と午後の部があり、

午前は小学生、午後は小学生と中学生が対象です。

例年、午後の方が参加者が少なく、

ゆったりとプログラムに参加していただけます。

 

 

参加ご希望の方は下記ページよりお申し込み下さい。

たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。

 

2018 同女オープンキャンパスのお知らせ

 

 

 

昨年のオープンキャンパスの様子はこちら。

TOPICS 2017.06.10

 

こむらさき通信 2017.06.10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中3家庭科

2018.05.25

 

 

 

 

希望館地階の食堂ガリラヤにマットを敷いて、

ごろごろ転がっているのは中学3年生。

でもこれは家庭科の授業中です。

 

 

 

 

中学3年の家庭科の学習では

幼児の発達と生活について学びます。

 

お母さんのおなかの中にいる状態から、

ねがえり、はいはいと赤ちゃんの発達を

昔を思い出しながら再現し、理解を深めます。

 

 

 

 

また同じ頃希望館1階の和室宗竹庵では、

グループに分かれて幼児とのふれあい体験。

 

近隣の児童館を利用されている親子の方々が、

本校生の学習のために来校してくださいました。

 

 

 

 

慣れない環境に泣き出すお子さんもいて、

初めのうちは生徒たちもどう接していいのか

戸惑い気味でした。

 

 

 

 

時間が経つにつれ徐々に生徒との距離も縮まり、

生徒に笑顔を見せてくれるようになりました。

 

 

 

 

子育て中のお母さま方からも子育てに関する

苦労や喜びなど貴重なお話を聞かせてもらいました。

 

かわいい子どもたちの表情やしぐさに

心癒される学びの時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皐月 新緑 晴天 

2018.05.24

 

 

昨日の雨に洗われて、空も大気も澄みわたり、

5月の日差しに新緑がまぶしく光ります。

 

 

 

 

校内の緑が日に日にその濃さを増し、

青空と校舎のレンガ色とのコントラストが

一段と美しく映える季節となっています。

 

 

 

 

決して広くはないキャンパスですが、

ふんだんに植栽された木々や草花が、

日々の学校生活に潤いを与えてくれています。

 

 

 

 

今日は朝から一日中快晴の天気となりました。

グラウンドで体育の授業中の生徒たちも

心地よい風を感じて、いい表情でした。

 

 

 

 

今日はごく普通の通常授業の日でした。

いつもと変わらない生徒の笑顔がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試験1週間前

2018.05.23

 

 

いよいよ来週は1学期の中間試験です。

高校は火曜日から、中学は水曜日から始まります。

1週間前ということで試験に向けて

いたるところで学習する生徒の姿が見られます。

 

 

 

 

今年もやはり一番人気は希望館アトリウム。

教員室の前ということで先生に質問しやすいのが、

ポイントのようです。

 

 

 

 

希望館3階の中2教室前の生徒ラウンジでも

集中して問題に取り組む生徒がいました。

 

 

 

 

希望館各階にはメディアコーナーがありますが、

こじんまりとした程よいスペースで

少人数のグループには人気のようです。

 

 

 

 

広々としたスペースでゆったり学習できるのは

希望館地階の食堂ガリラヤです。

テーブルの数は多いのですが人が少なく、

落ち着いて勉強できるようです。

 

 

 

 

そして静和館地階の図書・情報センターも

中庭の緑を眺めながら静かに落ち着いて

学習に向き合えるスペースです。

 

 

教室に残っている生徒も含め放課後の校内には

およそ200名くらいの生徒がそれぞれのペースで

試験勉強に取り組んでいたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天体観望会

2018.05.22

 

 

きれいな青空が広がる心地よい日が続きます。

 

昨日、高校3年生の選択科目「地学」「地学演習」の

履修者による天体観望会が行われました。

 

 

 

 

本校の下校時刻は午後6時ですがこの日だけは

特別に残って夜空を見上げます、といっても

この時期午後6時ではまだ空は明るいため、

まずは今日の天体についての説明を受けました。

 

 

 

 

いよいよ希望館屋上に移動して観望開始。

今回観察するのは月、金星、木星です。

この日は雲一つなく綺麗に晴れ渡っています。

 

 

 

 

明るいうちからくっきりとその姿が見えていた

月の観望をしているうちにだんだん暗くなり、

北西方向に金星がはっきりと見えてきました。

 

 

 

 

木星にはたくさんの衛星がありますが、

3つのガリレオ衛星もはっきりと見えました。

 

 

 

 

静かに夜空を見上げて高大な宇宙に思いを馳せる、

素敵な学びの時となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白い!錯視

2018.05.18

 

 

希望館の各フロアには教科のメディアコーナーが

設けられており、教科に関する展示がされています。

 

 

 

 

3階の理科メディアコーナーでは現在、

「あなたの知らない 面白い錯視の世界」の

展示が行われています。

 

 

 

 

錯視とはいわゆる目の錯覚と言われる現象で、

実際に目で見ていることとは違う状況を

脳が認識してしまうことのようです。

 

 

 

 

メディアコーナーでは様々な錯視を、

実際に体験できるようになっています。

 

 

 

 

様々な錯視体験を通して人間の視覚について

楽しみながら学ぶことができました。

 

物事を正しく見ることの難しさ、大切さについても

改めて考えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母の日礼拝

2018.05.17

 

 

先週の日曜日は母の日でしたが、

本校でも本日、母の日礼拝を守りました。

 

 

 

 

アメリカ人の女性が亡き母の追悼記念会で、

母が好きだったカーネーションを教会に飾り、

式の参加者にカーネーションを配ったのが、

母の日の始まりとされています。

 

 

 

 

本校でも毎年この時期に母の日礼拝を守りますが、

生徒たちは事前に購入したカーネーションの

バッジを胸につけてチャペルに集まります。

 

 

 

 

カーネーションの収益は生徒たちの献金と共に、

ハンセン病患者の方を支援する団体に送ります。

 

 

 

 

お母さんはもちろん、お父さんや家族、友人など

支えてもらっている様々な人に対し、

感謝の気持ちを伝えられる日になればいいですね。