• HOME
  • こむらさき通信

ソフトボール合宿

2017.03.31

 

 

 

日本三景の一つ、天橋立にほど近い

京都府宮津市のグラウンドで

中学ソフトボールクラブが合宿を行っています。

 

 

 

 

今回の合宿では4月から始まる春季大会、

そして新中3生にとって中学最後の試合となる

夏季大会に向けて実戦力の強化を図ります。

 

 

 

 

普段練習している学校のグラウンドに比べると

かなり広いグラウンドでの練習とあって、

部員たちはいつも以上にいきいきと

白球を追いかけていきます。

 

 

 

 

実戦形式の練習では一つ一つのプレーを

確認しながら、質の高いプレーを目ざします。

 

 

 

 

練習後の楽しみはおいしい夕食です。

グラウンドに吹く風はまだまだ冷たかったので

暖かい鍋料理に部員たちは大喜びでした。

 

 

 

 

そして夕食後はみんなで勉強タイムです。

残っていた春休みの宿題も一気に片付きました。

 

 

合宿を通してソフトボールの技術だけではなく、

互いに思いやりを持って行動することの

大切さにも気づくことができました。

 

今後のソフトボールクラブの活躍に注目です!

 

 

 

 

 

 

 

 

ヌエーバだより

2017.03.30

 

 

同志社の4中学合同で実施している

ヌエーバ校との交流プログラムの様子が

現地から届いています。

本校からは6名の生徒が派遣されました。

 

 

 

 

アメリカのサンフランシスコ郊外にある

ヌエーバ校との交流は1998年から続いており、

この時期に同志社からヌエーバを訪れ、

5月にヌエーバの生徒が同志社の各中学校を

訪問するというプログラムです。

 

 

 

 

訪問中はヌエーバ校生徒宅にホームステイをします。

図書館には同志社の生徒と、バディとなる生徒の

写真が掲示されています。

 

 

 

 

全校集会ではヌエーバ生の前で、

それぞれ自己紹介を行いました。

うまく伝わったのでしょうか?

 

 

 

 

ヌエーバ校訪問では毎年恒例の絞り染めにも挑戦し、

オリジナルのTシャツをつくりました。

ヌエーバ校では同志社の生徒たちが楽しめるように

様々なプログラムを用意してくださいます。

 

 

 

 

また小学生との交流の時間もあり、

絵をかいたり、本を読んだりと、

楽しく交流ができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去のヌエーバ校との交流プログラムの報告は

こちらからご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上クラブ合宿

2017.03.29

 

 

陸上クラブが彦根市で合宿を行っています。

校地が狭くグランドにトラックのない本校では、

普段の練習環境にはあまり恵まれていません。

 

 

 

 

今回の合宿では琵琶湖にほど近い

陸上競技場を借りて練習に打ち込んでいます。

広々としたグランドに部員たちは大喜び。

いつも以上に元気にトラックを駆けています。

 

 

 

 

高校2年生が中心となって練習メニューを考え、

普段以上に時間をかけてトレーニングに励みました。

きついメニューもあったようですが、

みんなで声を掛け、励まし合って練習が進みました。

 

 

 

 

練習が終わると宿舎では先輩も後輩も一緒に

楽しく食事をとり、学年を越えて

陸上クラブとしての絆が深まる

有意義な合宿となりました。

 

 

 

 

今シーズンの陸上クラブの活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年度に向けて

2017.03.28

 

 

春休みに入り校内では各クラブの練習が

連日行われています。

また校外での合宿に出かけている

クラブもいくつかあるようです。

 

 

また生徒それぞれに自分の時間を有効に使って、

有意義な休暇を過ごしていることでしょう。

 

 

 

 

 

中学1年生の教室では1年間の学習内容を復習し、

新学年のスタートに備える生徒の姿がありました。

 

 

 

 

先生の助けを借りながらも自分の力で、

1問1問丁寧に問題を解いていました。

 

4月から1つ学年が上がると、

学習内容もさらに難しくなっていきます。

 

これまでの学習内容が身についているか、

春休みの間にしっかりと確認をして、

不安なく新学期を迎えてほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生登校日

2017.03.27

 

 

4月から入学する新入生を迎えて、

オリエンテーションが行われました。

 

栄光館講堂には中学入学予定の246名と

高校からの入学予定の24名が集合しました。

 

 

 

 

校長挨拶の後、各部署から学校生活や

学業についての説明と注意がありました。

 

 

 

 

その後中学、高校それぞれ教室に入り、

教科書や聖書・讃美歌などが配付され、

生徒証明書用の写真の撮影を行いました。

 

 

 

 

また保護者の方々には現代の中高生にとって、

無縁ではいられないネットトラブルに関する

講演をお聞きいただきました。

 

 

 

 

 

先週はまだつぼみだった栄光館の前の桜も

新入生を迎えるかのように花を咲かせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ追いコン

2017.03.24

 

 

中学1年生から高校3年生までが

学年を超えて活動を共にするクラブでは、

クラスや学年の友達とは全く異なる、

他学年の先輩、後輩との関係が生まれます。

 

 

2月に本校を卒業していったクラブの先輩たちを

送り出す「追いコン」が行われていました。

 

 

 

 

希望館1階の美術教室では、

マンドリンクラブの追いコンが行われていました。

 

 

 

 

100人の部員を抱える大所帯のクラブだけに、

美術教室の机をすべて運びだし、

並べた椅子にギッシリと部員が座ります。

 

卒業生は前方に控え、

卒業式後の近況などを報告していました。

 

 

 

 

希望館地階ガリラヤで「追いコン」をしていたのは、

アーチェリークラブです。

 

 

 

 

お菓子とジュースを手にしながら、

卒業生と在校生とが一緒になって

ゲームに興じていました。

 

 

 

 

学年は違えども同じ競技や活動を通して、

労苦を共にし、喜びを分かち合った

先輩と共に過ごす最後の時は

いつまでも名残が尽きないようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

高1WR数学研修会

2017.03.23

 

 

 

三重県伊賀市の伊賀の里モクモク手作りファームで

高校1年WRコースの数学研修会が行われました。

 

 

 

 

希望制の研修会ですが今回は、

高1WR生の約9割が参加しました。

 

 

 

 

研修のテーマは高1数学の総復習ということで、

講義や問題演習に集中して取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

1泊2日の研修会のお楽しみは、

モクモクファームの体験プログラムです。

今回はパン作りに挑戦、

生地をこねるところから始め、

おいしそうなパンが焼きあがりました。

 

 

 

 

 

また起床後は「朝のひと仕事」ということで、

牛のえさやりや乳搾りを体験しました。

 

 

 

 

数学の学習はもちろんですが、

さまざまなプログラムでクラスの親睦も深まる、

有意義な研修会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テニス練習試合

2017.03.22

 

 

春休みに入り、体育館やグランド、校舎内でも

各クラブがそれぞれに活動を行っています。

 

 

高校テニスクラブはグランドで

練習試合を行いました。

 

 

 

 

静岡県から浜松市立高校テニス部のみなさんが

お越しになり、対戦していただきました。

 

実は昨日からお越しいただいていたのですが、

あいにくの雨で昨日の練習は中止となりました。

 

 

 

 

今日は朝から風が強いものの青空に恵まれ、

両校の選手にとって良い練習となりました。

 

 

 

 

学校・地域は違えども、

同じ競技に打ち込む同じ高校生として、

互いに良い刺激を受け合う機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

春の足音

2017.03.21

 

 

昨日、今日と栄光館では同志社大学の

卒業式が行われていました。

 

卒業式に参加している大学生の中に、

本校の卒業生の姿も見かけました。

 

 

長年通ったこのキャンパスを離れ、

それぞれの世界への旅立ちです。

 

 

栄光館の前の桜のつぼみがふくらみ始めています。

新入生を迎える春もすぐそこです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーチェリー全国優勝

2017.03.18

 

 

すでにTOPICSでもお伝えしている通り、

北海道札幌市で開催された

第26回全国室内アーチェリー選手権大会の

小中学生女子の部にアーチェリークラブの

3名が参加しました。

 

 

 

 

まだまだ雪が残っていた札幌市内ですが、

試合前夜にもさらに降り積もりました。

 

 

 

 

小中学生女子の部に参加できるのは、

全国からスコア上位の12名だけです。

 

 

 

 

同じチームから3名一緒に出場しているとあって、

試合前のウォーミングアップ中も

リラックスした表情が見られました。

 

 

 

 

 

それでも試合が始まると真剣な表情で

狙いを定めて矢を放ちます。

 

 

 

 

予選のスコア上位4名が進出できる

トーナメント戦に中学3年の2名が残り、 

そして2人ともが準決勝を勝利し、

何と何と決勝戦は同女対決!

 

 

 

 

優勝、準優勝という最高の結果を手にし、

笑顔で札幌を後にしました。