• HOME
  • こむらさき通信

READY TO RIDE

2019.09.30

 

 

いよいよ文化祭週間を迎えました。

今日は午前の授業の後に

明日の体育祭の準備を行いました。

 

 

 

 

今出川通りに面した正門には

週末のうちに文化祭アーチが

取り付けられていました。

 

前を通る同志社大学の学生も

カラフルな看板に目を留めていました。

 

 

 

 

裏面には今年の文化祭テーマである

「Ready to Ride」の文字が

鮮やかに描かれています。

 

 

 

 

そして新希望館完成後の文化祭では

すっかりおなじみとなった、

2階アトリウムステージも

設営が終わり文化祭開幕を待っています。

 

この1週間に今年はどのようなドラマが

生み出されるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

礼拝 澤田瞳子さん

2019.09.27

 

 

今日もいつものように礼拝から

学校生活がスタートしました。

足取りも軽くチャペルへ向かいます。

 

 

 

 

さて昨日の中学、今日の高校礼拝には

本校の卒業生で作家として活躍中の

澤田瞳子さんにお越しいただきました。

 

 

 

 

澤田さんは本校を卒業後同志社大学の

文学部の文化史専攻で学ばれ、

歴史小説を中心に執筆されています。

 

 

 

 

その作品は何度か直木賞候補となったり、

朝日新聞にコラムを連載されていたりと

現代を代表する作家のおひとりです。

 

 

 

 

生徒たちにとっては、作家という職業の方に

お会いする機会はあまりないと思いますが、

自分たちの先輩ということもあり、

身近に感じられたことでしょう。

 

 

 

 

最後に今週の聖句です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生の授業です

2019.09.26

 

 

今日は高校生の授業の様子です。

 

 

 

希望館4階のCreative Labでは

高3WRコースの地理の授業中です。

 

高校WRコースでは2年生から

日本史と地理のいずれかを選択します。

 

 

 

 

グループごとに意見を出し合い、

ワークシートの上で関連する意見をまとめ、

協働しながら考えを深めていきます。

 

 

 

 

同じフロアにある音楽教室では

高校1年生の音楽の授業です。

 

高校では音楽・美術・書道の中から

芸術科目として1科目を選択します。

 

 

 

 

文化祭での合唱コンクールや

毎朝の礼拝で歌う讃美歌など、

音楽選択生の歌声がクラスをリードします。

 

 

 

 

新生館1階のダンス室からは軽快な

音楽が聞こえてきます。

 

高校3年生のダンスの授業では

エアロビクスを行っていました。

 

 

 

 

先生の指示に従って前へ後ろへ

ステップを踏んだりターンをしたり、

一見楽しそうにも見えますが

結構ハードな授業のようでした。

 

 

科目によって真剣なまなざしや、

いきいきとした笑顔など、

生徒たちの様々な表情が窺えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の中学2時間目

2019.09.25

 

 

今日は朝からさわやかな青空が広がり

気持ちのいい1日となりました。

 

中学生の2時間目の授業の様子です。

 

 

 

 

グラウンドでは中3の体育の授業中。

2学期に入りテニスの授業が続き、

うまくボールを打てるようになりました。

さわやかな秋の風を感じながら、

生徒たちも心地よさそうでした。

 

 

 

 

希望館1階の美術教室には

リラックスした表情の中学2年生。

 

水彩絵の具を使った多色版画で

自画像の版画を作っているそうです。

 

 

 

 

少しずつ絵の具で色を入れて、

バレンでこすると黒い画用紙に

徐々に絵が浮かび上がってきます。

 

 

 

 

そして希望館3階の理科教室1では

中学1年生の授業が行われていました。

 

班ごとに実験をしながら

物質の密度の概念を学びます。

 

 

 

 

班のメンバーどうし協力しながら、

また互いに教えあいながら

協働的に学ぶ姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭まであと何日

2019.09.24

 

 

今月2度目の連休明けの火曜日、

気付けば文化祭が来週に迫っています。

 

 

 

 

静和館と希望館の入り口には

今年もカウントダウンボードが登場し、

文化祭気分を盛り上げています。

 

 

 

 

文化祭企画委員のデコレーションパートが

作成してくれたこのボードが登場すると、

生徒たちのお尻にも火が付き始め、

急ピッチで文化祭準備が進みます。

 

 

 

 

本校では中学・高校すべての生徒が

合唱コンクールに取り組みます。

 

舞台とピアノを備えた静和館ホールと

栄光館講堂はクラスごとに練習日の

割り当てが決められています。

限られた時間を有効に使って

練習を行っているようです。

 

 

 

 

クラスでは合唱責任者を中心に

それぞれに工夫をしながら練習を進めます。

 

みんなが覚えやすいようにと

模造紙に歌詞を大きく書いていたのは

中学1年生のあるクラス。

 

10日後には生徒たちの歌声が

栄光館講堂いっぱいに響き渡ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イギリス研修報告礼拝

2019.09.21

 

 

昨日の礼拝は、夏休みに実施された

イギリス語学研修の報告礼拝でした。

 

プログラムに参加した生徒の中から

8名の生徒がチャペルに登壇し、

その様子を報告してくれました。

 

 

 

 

本校のイギリス語学研修は

高校2・3年生を対象にして、

夏休みを利用して約2週間の

プログラムを実施しています。

 

 

 

 

イギリス滞在中はMalvern Collegeで

英語の集中レッスンを受講し、

現地家庭にホームステイをします。

 

 

 

 

またハリーポッターのロケ地としても

有名なグロスター大聖堂や

世界遺産であるバース市街なども訪れ、

イギリスでの時間を満喫しました。

 

 

 

 

報告礼拝では学校での授業の様子や

ホストファミリーと過ごした時間のこと、

イギリスでの食生活などについて、

スライドとともに紹介されました。

 

 

イギリス語学研修の様子は

HP内のTOPICSでも紹介しています。

2019/9/18 イギリス語学研修報告

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私学展撮影会

2019.09.19

 

 

写真クラブが宝が池公園で実施された

私学展の撮影会に参加しました。

 

 

 

 

京都府内の私立中高で学ぶ生徒たちの

芸術作品を展示する私学展は

美術工芸部門・書道部門・写真部門の

三部門から構成されています。

 

美術工芸や書道部門には授業の取り組みと

クラブ活動の作品が並びますが、

写真部門はクラブ活動の作品のみとなります。

 

 

 

 

撮影会には京都府下の私立中高12校から

約120名の生徒が参加しました。

 

私学展の写真部門の中でも撮影会部門には

この日撮影した写真しか出品できないということで

限られた撮影時間の中で撮影ポイントを選び、

光や構図を考えて撮影に臨みました。

 

 

 

 

事前に取りたい写真のイメージを考えて

服装を用意してきたり、

部員同士で互いにモデルになってみたり、

公園に遊びに来られていた家族連れの方に

声をかけてモデルになっていただいたりと

様々に工夫を凝らして撮影に打ち込みました。

 

 

 

 

どのような写真が撮れたのかは、

私学展までのお楽しみです。

 

私学展では撮影会部門のほかに、

銀塩の自由作品部門、カラー自由作品部門、

今年初めて行われる組み写真部門があり、

プロの写真家によって各部門の

金・銀・銅の賞が与えられます。

 

 

今年の私学展は11月1日(金)~3日(土)に

京都市左京区岡崎公園内の

みやこめっせにて開催されます。

みなさん、是非足を運んでいただき、

高校生のみずみずしい感性にあふれた

作品をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭準備あれこれ

2019.09.18

 

 

文化祭開幕を2週間後に控え、

急ピッチで準備が進められています。

 

 

 

 

教室を使って展示を行う中3の各クラスでは

掲出する模造紙の作成にかかる生徒が

あちらこちらに見られます。

何を調べているのでしょうか。

 

 

 

 

被服教室では家庭科の授業中かのように

多くの生徒がミシンに向かっていました。

体育祭で仮装を行う高校3年生が

衣装づくりに励んでいるところです。

 

 

 

 

被服教室と同じ希望館地階にある

社会科メディアコーナーを利用して

作業をしているのは体育祭企画委員の

クリエーションパートの生徒たち。

体育祭にかかわる装飾などを手掛ける

このパートは体育祭当日までが勝負です。

 

 

 

 

こちらは近頃活躍が目立つ写真クラブですね。

文化祭でもたくさんの作品を展示します。

撮りためた写真を選びプリントする作業も

なかなか時間がかかるようですね。

写真クラブにしてはポーズがベタすぎです!

 

 

 

 

そして希望館1階の和室宗竹庵では

茶道クラブがお点前の練習中です。

バザーの日にはお茶席を用意して

来場者をもてなしてくれます。

 

 

 

 

クラスやクラブ、企画委員会など、

多くの生徒がそれぞれの場所で

体育祭、文化祭を創り上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休み 希望館4階

2019.09.17

 

 

朝から秋らしいきれいな青空が広がる

さわやかな1日となりました。

でも暑さはまだまだ夏ですね。

 

 

 

 

昼休みの希望館4階の様子です。

希望館4階には中学3年生の教室と

音楽室、Media Lab、Creative Labなど

様々な教室が並んでいます。

 

 

 

 

Creative Labは常に解放されていて、

休み時間や放課後には生徒たちが

学習や作業に自由に使っています。

 

 

 

 

この教室ではインターネットに接続できる

PCが用意されているので、

PCを使って作業をする生徒も見られます。

 

 

 

 

 

このフロアにある音楽室や音楽練習室は

管弦楽やマンドリンクラブの練習にも

使われており、昼休みは両クラブの

生徒たちでにぎわっています。

 

 

 

 

またフロア全体がホームルーム教室のある

中学3年生の活気にあふれています。

廊下に備え付けの個人ロッカーから

教材を取り出して午後の授業開始の

チャイムを待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立石杯プレゼン大会

2019.09.15

 

 

同志社内のすべての学校が参加する

同志社英語プレゼンテーション大会が

開催されました。

 

 

 

 

会場となった同志社大学寒梅館内の

ハーディーホールには、

各学校の関係者や参加生徒の保護者などが

集まりました。

 

 

 

 

第6回目を迎える今回の大会には

本校からは中学生の部、高校生の部に

それぞれ2組が出場しました。

 

 

 

 

広々としたホールの大きな舞台で

しかも英語でのプレゼンということで

どのグループも緊張を隠せない様子でしたが

発表後は準備してきたものを出し切った、

という充実した表情で舞台を降りていました。

 

 

 

 

初めての参加となった中学1年生は

上級生のプレゼンに圧倒されながらも、

来年もまた出てみたいとのことでした。

 

 

 

 

大会の進行は各校生徒の有志による

サポーターに任されています。

もちろん本校生徒の姿もありました。

 

 

 

 

同じ同志社内で学ぶ様々な学校の

中学生、高校生との交流の時を持ち、

たくさんの刺激を受けた1日でした。