• HOME
  • こむらさき通信

屋外の授業

2018.04.27

 

 

昨日はさわやかな青空が広がる好天で、

屋外での授業は気持ちよさそうでした。

 

 

 

 

現在中学生の美術の授業では

どの学年も校内の写生を行っていますが、

天気の良い日は筆の進みもいいようです。

 

 

 

 

グラウンドでは高校3年生が体育の授業中。

テニスを楽しんでいましたが日差しも強く、

汗を流している生徒も多かったです。

 

 

 

 

本校では4年前に体操服を変更しました。

この高校3年生が旧体操服の最後の学年です。

 

 

 

 

旧体操服の白いシャツには学年ごとに色の異なる

校章が入り同志社系列校で長らく使われてきた

伝統のあるデザインでしたが、

現在は軽く乾きやすい素材のものになりました。

 

運動系クラブの練習着としても愛用される体操服。

新旧の体操服を着用した先輩と後輩が並ぶのも

今年度が最後となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンス!ダンス!ダンス!

2018.04.26

 

 

木曜日7限目はホームルームの時間。

今年も高校生全員が栄光館講堂に集まり、

ダンスユニット「ROAD FISH」のみなさんの

ダンスパフォーマンスを鑑賞しました。

 

 

 

 

パフォーマンスの後は生徒たちも参加しての

恒例のワークショップです。

 

 

 

 

今回はダンスにおける音響の効果がテーマで、

曲調の異なる様々な音楽に合わせて歩いたり、

音楽から受け取るイメージを自由に表現したりと、

音楽と身体表現のつながりを考えるものでした。

 

 

 

 

最初は恥ずかしそうにしていた生徒たちでしたが、

ダンサーのみなさんの動きに引き込まれるように

徐々に生き生きと楽しそうに体を動かしていました。

 

 

 

 

「ROAD FISH」主宰の山口さんからは、

「ダンスにおいて音楽が果たす役割は大きいので、

しっかりと選曲をしていいダンスを作ってください」

とのアドバイスを頂きました。

 

 

 

 

今回来ていただいたダンサーの中には

本校の卒業生もおられました。

 

高校生はこれからのダンスの授業において

グループごとにダンスの創作を行います。

今日の経験がきっと生かされることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学2年の授業

2018.04.25

 

 

昨日から続いた雨も朝早くには止みましたが、

少し肌寒い1日となりました。

 

今日は中学2年生の授業の様子です。

 

 

 

 

こちらのクラスでは社会の授業中でした。

古代インドやギリシアについての話でした。

 

 

 

 

何やら楽しそうな表情の生徒もいますが、

しっかり話を聞いてくれているのでしょうか。

 

 

 

 

あちこちに座り込んでいるのは美術の授業、

この時期毎年恒例となっている校内写生です。

 

 

 

 

すでに下絵ができて絵具で色を付ける段階に

はいっている生徒が多かったです。

 

 

 

 

希望館のLanguage Labにも中2の姿が。

中1と同様に中2でも週6時間の英語の授業のうち、

2時間はこの教室で少人数での授業です。

 

 

 

 

ヘッドホンから流れてくる会話文を聴いて、

その英語を書き起こすディクテーションの練習です。

結構難しそうでしたね。

 

 

 

 

最後のクラスは数学、連立方程式を勉強中です。

指名された生徒が黒板に問題を解いていきます。

皆の前で板書するのはけっこう緊張しますよね。

 

 

 

 

どのクラスも前向きに授業に臨む生徒たちの

真剣なまなざしにあふれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同女スタイル2    ペンケース編

2018.04.24

 

 

今日は朝から1日中雨が降り続きました。

しばらく暑い日が続いたので久々の雨に

校内の木々も元気を取り戻したようです。

 

 

 

 

さて授業中の生徒の机には教科書やノートと共に、

ペンケースが置かれているものですが、

イマドキの中高生のペンケースは・・・

 

 

 

 

中学1年生の教室に入ってペンケースに注目すると、

立てられるタイプのペンケースが目に留まりました。

 

 

 

 

中のものを取り出しやすく場所も取らず、

使いやすいのでしょうか。

中には2つも立てている生徒もいました。

 

ずいぶんたくさんのペンを入れている生徒も。

それぞれのペンの出番はあるのでしょうか?

 

 

 

 

今度は高校3年生の教室に入ってみました。

中学生とそんなに変わらないようですが・・・

中にはこんな人もいました!

 

 

 

 

もはやペンケースの域を超えているのでは、

と思うようなぬいぐるみペンケースが登場。

 

 

 

 

確かにかわいいのですが、

机の上でもカバンの中でもかさばりますね。

 

 

 

 

今日ご紹介したペンケースは

必ずしも多数派というわけではありません。

みんなそれぞれに自分好みのペンケースを

使用しているようでした。

 

 

 

 

2017.10.13 同女スタイル1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1年の授業

2018.04.23

 

 

授業開始から2週間がたち新しいクラスにも慣れ、

どの教室も落ち着いた様子で授業が進んでいます。

 

 

 

 

中学1年生の授業も本格的に進んでいます。

理科教室1ではグループごとにアヤメの花が配られ、

花のつくりを観察しているようです。

 

 

 

 

花弁やおしべ、めしべなど美しいアヤメの花を、

楽しそうに分解しながら花の構造を学びました。

 

 

 

 

こちらのクラスは国語の授業中でした。

2人組で教科書に記載された野球中継の実況文を

どれだけ早く読めるかという課題に挑戦中でした。

 

 

 

 

中学1年では週6時間の英語の授業のうち2時間は、

Language Labでの授業となっています。

 

 

 

 

出来上がったスピーチの原稿を読み上げて録音し、

自分で聞き直して発音などをチェックしていきます。

 

生徒たちは毎日様々な学びの中で成長しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は私立中学校フェア

2018.04.21

 

 

明日4月22日(日)にKYOTO私立中学校フェア

京都駅横のメルパルク京都で開催されます。

 

このイベントでは京都府内の私立中学校23校が集い、

学校説明会と個別相談会を実施します。

 

本校は10:30~10:55と12:30~12:55に

説明会を行います。内容はどちらも同じです。

 

また個別相談会は随時実施しております。

 

私立中学校の受験をお考えの方はもちろん、

そうでない方でもお気軽にお越しいただき

それぞれの学校関係者と話をしてみてください。

 

なお、例年午前中はかなり混雑いたします。

相談会へのご参加も待ち時間が出る場合が

ありますことをあらかじめご了承ください。

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

kYOTO私立中学校フェアの詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ勧誘

2018.04.19

 

 

昨日と今日の放課後はクラブの勧誘合戦でした。

各クラブがスクールモールに集まり

1年生に声をかけ活動場所へと誘います。

 

 

 

 

楽器や道具を持ち出してアピールする文化系クラブ、

活動着やユニフォーム姿で勧誘する運動系クラブなど

どのクラブもそれぞれに工夫を凝らしています。

 

 

 

 

 

また早速クラブの活動場所へ行って

活動の体験をする1年生の姿も見られました。

 

 

 

 

どのクラブでも見学や体験に来た1年生には

部員たちがやさしく対応をしていました。

 

 

 

 

1年生はこれから5月までは仮入部期間です。

いろいろなクラブの練習に参加し、

自分が入るクラブをじっくり選ぶことができます。

 

 

 

 

本校ではほとんどのクラブで中学生と高校生が

一緒に活動をしており、高校生が中学生に

技術的な指導をすることが多いようです。

 

 

 

 

クラブ活動を通して中学生と高校生が学年を越えて

つながることができるのも中高一貫校の良さです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中3理科の授業

2018.04.19

 

 

今日は朝から快晴の天気に恵まれました。

初夏を思わせる陽気で気温もぐんぐん上昇。

 

 

 

 

さて理科教室1をのぞくと中学3年生の授業で

顕微鏡を使って観察をしているところでした。

 

 

 

 

この日生徒たちが観察していたのは

細胞が分裂するときの変化の様子です。

タマネギやネギの根を材料に観察します。

 

 

 

 

一人に一台ずつ顕微鏡が与えられているので、

じっくりと細胞の様子を観察できたようです。

 

 

 

 

観察に用いた器具や観察の手順の詳細、

観察の結果と考察などをすべて実験ノートに

もらさず記録し提出します。

 

 

 

 

新年度も2週目に入り授業も本格的に進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ紹介2日目

2018.04.18

 

 

クラブ紹介2日目の様子です。

この日もたくさんの中学1年生がアトリウムに集まり

各クラブのプレゼンを楽しみました。

 

 

 

 

マンドリンクラブは演奏を披露しながら、

楽器の紹介を行いました。

 

 

 

 

写真クラブは撮影した作品や撮影風景のスライドを

背後のモニターに映した後に活動内容を紹介。

 

 

 

 

ユニフォームで勢揃いしたのはソフトボールクラブ。

やはり練習風景などをスライドで紹介していました。

 

 

 

 

最後に登場したのは体操クラブ。

アトリウムを所狭しと駆け巡る演技に、

見学する1年生は圧倒されたようです。

 

どのクラブもそれぞれに楽しそうなようすで、

どこのクラブに入ろうかと思案中の1年生は

ますます迷ってしまいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ紹介1日目

2018.04.17

 

 

新年度がスタートして10日が過ぎ、

学校生活にも徐々に落ち着きが出てきたようです。

 

希望館2階のアトリウムでは今週の月曜日から

放課後を利用してクラブ紹介が行われています。

 

 

 

 

 

トップバッターの箏曲クラブは琴の調べを披露。

これまで琴クラブの名称で親しまれてきましたが、

この4月から名前が変わり新たなスタートです。

 

 

 

 

白衣姿で登場したのはサイエンスクラブ。

文化祭でも人気企画となっている

スライムづくりを実演しました。

 

 

 

 

ワンダーフォーゲルクラブはテントを持ちこんで、

活動内容などを紹介していました。

校外での活動が中心となるワンゲルクラブには

クラブを知ってもらう大切な機会となりました。

 

 

 

 

不思議なダンスで場内を沸かせたのは

バレーボールクラブの中学生たちでした。

 

 

 

 

この日最後に登場したのは聖歌隊です。

松田聖子さんの「瑠璃色の地球」を合唱。

爽やかな歌声でクラブ紹介を締めくくりました。

 

どのクラブの部員も生き生きとした表情で

それぞれのクラブを紹介していました。