• HOME
  • こむらさき通信

同志社創立143周年

2018.11.30

 

 

昨日11月29日は同志社創立記念日で、

同志社内の全ての学校はお休みでした。

 

1875年のこの日に生徒8名と教師2名の

小さな学校から同志社の歩みが始まりました。

 

 

 

 

創立者新島襄の墓前では祈祷会が、

また同志社大学の神学館礼拝堂では

創立143周年記念式が行われ、

同志社に関わる多くの人たちが

これまでの同志社の歩みに思いを寄せ

創立者の建学への思いを再確認しました。

 

 

 

 

休校の校内は試験前ということもあり

クラブ活動をする生徒の姿もなく

ひっそりとしていました。

 

 

 

 

生徒のいないキャンパスでは

木々の紅葉と落葉とが

過ぎ行く秋の時を刻んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高3内部推薦者説明会

2018.11.28

 

 

今日で高校3年生の期末試験が終了。

同志社大学・同志社女子大学への

内部推薦進学を希望する生徒にとっては、

推薦の決定に関わる最後の試験でした。

 

 

 

 

試験終了後、内部推薦進学希望者のための

説明会が静和館ホールで行われました。

 

 

 

 

進路指導部の先生から

内部推薦進学に関わる今後の日程や

冬休みの過ごし方についてなど、

様々な説明が行われました。

 

 

 

 

本校では例年高校卒業生の約9割が

内部推薦進学により同志社大学、

同志社女子大学へ進学しています。

 

 

 

 

これまで生徒たちは学部説明会や

大学の授業に参加する中で、

自分が望む進路を見つけてきました。

 

各自の進学先が決まる日が

いよいよ近付いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月27日17時 希望館

2018.11.27

 

 

今日もこの時期にしては暖かい1日でした。

高校3年生は期末試験中、その他の学年も

今週の金曜日から期末試験を控えています。

 

 

 

 

17時の希望館各階の様子です。

4階の中3フロアでは教室前の生徒ラウンジで

先生に質問しながら数学の問題に

取り組む生徒たちの姿がありました。

 

 

 

 

3階の理科教室やStudy Labなどでは、

少人数で静かに勉強に打ち込んでいる

高校生の姿が見られました。

 

 

 

 

2階の中1フロアにはいつもより多くの

生徒が教室に残っていて、

美術の作品を仕上げていました。

 

 

 

 

1階の美術教室でも多くの中1生が

美術の作品に取り組んでいましたが、

その近くの英語メディアコーナーを利用して

試験勉強に励む生徒もいました。

 

 

 

 

そして地階の食堂ガリラヤでも

いつもの試験前と同様に

多くの生徒たちが試験に向けて

それぞれの勉強に打ち込んでいました。

 

以上、本日17時の希望館の様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月26日ランチタイム

2018.11.26

 

 

11月も最終週となりました。

京都の紅葉も見ごろを迎える頃ですが、

今年は暖かい日が多く木々の色づきは

今一つという感じがしますね。

 

 

 

 

今日の昼休みの食堂ガリラヤの様子です。

広々としたスペースをもつガリラヤでは

生徒たちがゆったりと昼食中でした。

 

 

 

 

1時間目の後の休み時間から販売されるパンも

昼休みには売り切れてしまうことが多いです。

今日はわずかに残っていました。

 

 

 

 

中学1年生のこのグループは全員がお弁当。

ここに来ると丸テーブルをみんなで囲んで

楽しくお昼ご飯を食べられるとのこと。

 

 

 

 

2学期から登場した新メニューの

ハヤシライスは中学生にも高校生にも人気。

 

 

 

 

ハヤシライスをきれいに平らげてにっこり。

この元気で午後からの授業も

バッチリ乗り切れそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢知恵さんコンサート

2018.11.22

 

 

本日の7時間目を利用して

期末試験中の高3を除く全校生で

アッセンブリーアワーを持ちました。

 

 

 

 

今日のアッセンブリーアワーには

歌手の沢知恵さんにお越しいただき、

歌声を披露していただきました。

 

 

 

 

栄光館の舞台に登場された沢さんは

アカペラで「久しく待ちにし」を熱唱。

 

本校のクリスマス・ページェントでも

毎年歌われる讃美歌ということもあり、

生徒たちはその歌声に釘づけとなりました。

 

 

 

 

曲の合間には生徒たちに語りかけるように

優しい口調でお話をしてくださいました。

 

 

 

 

沢さんのこれまでの歩みの中で

様々に感じてこられたことなどを

わかりやすい言葉で伝えてくださいました。

 

 

 

 

沢さんの人柄が伝わるような

優しく素敵な歌声とメッセージに

心癒される時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の授業

2018.11.21

 

 

11月も下旬となり吹く風の冷たさに

冬の訪れを感じられるようになりました。

 

中学生の午後の授業を見学しました。

 

 

 

 

理科教室1では白衣を着た1年生が

班ごとに実験を行っている最中でした。

 

加熱による物質の温度と状態の変化を

観察しているようです。

 

 

 

 

時間を計る人、温度計の数値を読み取る人、

記録を取る人と、班で分担を決めて

熱心に取り組んでいました。

 

 

 

 

美術教室1では2年生の授業中でした。

色を塗り分けて立体が浮かび上がるような

絵を描いていました。

 

 

 

 

2学期の水曜日授業は今日が最後。

時間内に提出してしまわないと

居残りをして仕上げなければなりませんが、

結構のんびりしている人もいましたね。

 

 

 

 

そして3年生の家庭科の授業は

被服教室でバッグの制作にかかっています。

 

 

 

 

バッグの形が見えてくるのは

まだまだ先のようですね。

 

 

 

 

空きスペースを利用して

静かに学習しているのは

今日から期末試験が始まった高校3年生。

 

 

 

 

自分の目標に向けて

それぞれに頑張っているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月20日のあれこれ

2018.11.20

 

 

昨日の高校礼拝に続き、今朝の中学礼拝は

同志社創立記念礼拝を守りました。

 

 

 

 

1875年11月29日の同志社英学校の開設が

同志社の歴史の始まりです。

 

 

 

 

毎年11月29日の創立記念日には、

学校法人同志社としての記念式典や

創立者墓前での祈祷会が行われます。

 

 

 

 

そして7時間目のホームルームの時間には

同じチャペルで次年度の中学生徒会役員の

選挙のための立会演説会が行われました。

 

 

 

 

同じ頃高校3年生は個人写真の撮影中。

大学の推薦入試の願書に貼付する

顔写真を校内でまとめて撮影しました。

 

 

 

 

高校3年生は明日から期末試験に入ります。

いよいよ進路決定の時期が迫ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆかり会ホームカミング

2018.11.19

 

 

先週末も素晴らしい秋空が広がりました。

本校の正門に入ると正面に立つ栄光館が

秋の日の光を受けて輝いていました。

 

 

 

 

さて日曜日には「同志社ゆかり会」の

ホームカミング礼拝が行われました。

 

 

 

 

同志社ゆかり会とは同志社女子中高の

同窓会組織で卒業生全員が会員となります。

 

 

 

 

毎年この時期にホームカミングデーとして

母校に集い礼拝を守っています。

 

この日は還暦を迎える学年の方々を

祝う会でもあり今年は1977年卒業の

皆さまが大勢お越しになりました。

 

 

 

 

会場には1960年代から80年代の

同女の懐かしい写真も掲示されました。

 

学校の前を走っていた市電や

教室にあった石炭ストーブなど

今の生徒が知ることのない同女時代の

思い出を振り返っておられました。

 

 

 

 

世代を越えて多くの卒業生が母校に戻り

自らの原点となった青春の日々をふり返る

大切な1日となったようでした。

 

同志社ゆかり会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫感謝の日礼拝

2018.11.16

 

 

今日は収穫感謝の日礼拝でした。

生徒たちが今日の礼拝のために

野菜や果物を持ち寄ってくれました。

 

 

 

 

これらの野菜や果物は、

生徒・教職員の献金で購入したものと共に

チャペル壇上に飾られました。

 

 

 

 

チャペルに集まった生徒たちは

色鮮やかな収穫物に目を奪われながら

讃美歌を歌っていました。

 

 

 

 

今日の授業は午前で終了。

午後からは有志の生徒たちが

野菜や果物を福祉施設にお届けするため

学校を出発しました。

 

 

 

 

今年も近隣の8つの施設を訪れ、

交流のひと時を持たせていただきました。

 

豊かな収穫をもたらしてくれる自然に、

また私たちに豊かな食材を届けてくださる

多くの方々に感謝を覚える1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫感謝賛美礼拝

2018.11.15

 

 

11月も半ばとなり朝夕の冷え込みに

少しずつ秋の深まりを感じます。

それでも日中はまだ暖かい日が多いですね。

 

 

 

 

さて、明日の収穫感謝の日の礼拝を前に、

今朝は聖歌隊とハンドベルクラブによる

賛美礼拝を守りました。

 

 

 

 

今日の賛美礼拝と明日の収穫感謝の日礼拝は

中学生と高校生が一緒にチャペルに入る

合同礼拝とよばれる日で、2階席まで

ビッシリと生徒で埋まります。

 

 

 

 

高校3年生が抜けて人数が少なくなった

聖歌隊ですが中高生の部員が声を合わせ、

美しいハーモニーを聴かせてくれます。

 

 

 

 

そして先日の学校見学会でも

素晴らしい演奏で参加者を魅了した

ハンドベルクラブが演奏しました。

 

 

 

 

美しい音の調べで1日が始まりました。

明日は収穫感謝礼拝です。

たくさんの野菜や果物がチャペルを彩ります。