• HOME
  • こむらさき通信

演劇クラブ春季公演

2017.04.28

 

 

演劇クラブが春季公演を行いました。

会場の栄光館には公演の看板が掲げられ、

観客のみなさんを迎えます。

 

 

 

 

客席には部員の保護者や友人、

演劇部ファンのみなさんの姿が見られました。

 

 

 

 

今回の公演で上演されたのは

シェイクスピアの喜劇「十二夜」でした。

 

 

 

 

幕が上がると部員たちの熱演に引き込まれ、

ストーリーのゆくえが気になり、

舞台から目が離せない1時間でした。

 

 

 

 

今回の公演で高校3年生は引退となるそうです。

キャストと裏方のスタッフとが一体となって、

素晴らしい舞台を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンス見学

2017.04.27

 

 

木曜日の7限はホームルームの時間です。

高校生は栄光館講堂に集まり

ダンスユニット「ROAD FISH」のみなさんの

ダンスパフォーマンスを見学しました。

 

 

 

 

8名のダンサーの方々が栄光館の舞台上を

所狭しと駆け巡るパフォーマンスに

生徒たちは釘付けになっていました。

 

 

 

 

高校生の体育の授業は

1時間がダンスの時間にあてられ、

グループごとにダンスを創作します。

 

今回のパフォーマンス見学で、

体の使い方や表現のアイデアなど、

参考になる点がたくさんありました。

 

 

 

 

後半は生徒も交えてのワークショップです。

与えられたテーマを即興で表現します。

 

 

 

 

ダンサーの方たちと一緒になって、

体全体を使ってのパフォーマンスに

会場から大きな拍手が沸き起こりました。

 

 

 

 

最後に「ROAD FISH」代表の山口さんから、

「あまり難しく考えすぎることなく、

感じたことを素直に体で表現すれば、

ダンスが生まれる」

とのアドバイスを頂きました。

 

今年度のダンスの出来ばえが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

高1授業

2017.04.26

 

昨日は中高6学年一斉の健康診断で授業はお休み。

自分の体を見つめ直す1日となりました。

 

今日は午前中から雨が降り、

校内もいつもに比べ静かな様子です。

 

高校1年生の授業の様子をお伝えします。

 

 

 

このクラスは「家庭基礎」の授業です。

家族に関する法について学習しています。

 

 

教科書にもしっかりマーカーの線が入っています。

机の上に靴が!

と思ったら筆箱でした。

 

 

こちらのクラスは「化学基礎」の時間です。

 

 

中学でも化学の内容は学習しますが、

高校の授業は内容が深く濃くなっていますね。

 

 

説明内容を聞き洩らさないように

しっかりメモをしています。

 

 

 

高1の数学では「数学Ⅰ」と「数学A」の

2科目を履修します。

 

 

数学も高校になると難しくなってきます。

授業をしっかり聞いて問題演習を繰り返します。

 

 

机の上に牛が!

と思ったらこちらも筆箱でした。

 

 

 

こちらはWRコースのクラスです。

「数学A」の授業中でした。

 

 

 

高校1年生の授業はホームルーム教室での

授業が多いようです。

教室移動が少ない分、落ち着いて

しっかりと授業に取り組めているようです。

 

 

それにしても生徒の筆箱(ペンケース?)も

ユニークなものが多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内花めぐり

2017.04.24

 

 

春らしい陽気が続きます。

暖かな日差しの中、校内のあちこちで

色とりどりの花々が美しい姿を見せています。

 

 

 

 

女子大学東門から本校へと入ってくると、

新生館南側の植え込みに見えてくるのが、

シャガの花です。

 

 

 

 

静和館とグランドの間の植え込みにも

シャガの花を見ることができます。

 

 

 

 

 

南グランドの南側にひっそり咲いているのは、

カリンの花です。花が小さく、数も多くないので、

気づかずに通り過ぎる人がほとんどのようです。

 

 

 

 

木そのものは立派な木で、毎年秋になると

たくさんの実をつけています。

 

 

 

 

 

そしてこの季節、校内を華やかにしてくれるのが、

ハナミズキです。

白とピンクのハナミズキの木は校内に

たくさん植えられています。

 

 

 

 

 

今年完成したばかりのスクールモールにも

若いハナミズキが植えられました。

ハナミズキは今週が最も見ごろとなりそうです。

 

 

たくさんの花々に囲まれて、

今週も学校生活が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

女子部創立記念日

2017.04.21

 

 

今日は同志社の女子部創立記念日です。

本校では昨日全校で記念礼拝を守りました。

その様子はTOPICSにて紹介しています。

 

1876年10月24日に開設された女子塾が

同志社女子の歴史の始まりなのですが、

京都府より女学校開設の許可が下りて、

スタートしたのが1877年の今日なのです。

 

 

 

この写真は同志社女学校最初の校舎です。

アメリカの女性宣教師を支援する団体が、

「京都の女学校」建設のための募金を呼びかけ、

集められた6000ドルによって建てられました。

 

 

 

 

セーラー服を着た女学生が写ったこの写真は

女学校の昼休みの様子を写したものです。

現在は私服の本校ですが1928年から

セーラー服が導入されていた時期がありました。

撮影時期は明らかではありませんが、

1930年前後ではないかと思われます。

 

 

 

 

こちらは現在もおなじみの栄光館です。

1932年の竣工から85年の歴史を重ねました。

写真をよく見ていただくと

上部の八角の塔には時計がついています。

 

 

これまで多くの人々の思いに支えられ、

同志社女子は140年の歴史を歩んできました。

 

これからも新しい同志社女子の歴史を

創り続けていきます。

 

 

 

 

 

 

中3授業

2017.04.20

 

 

今日は中学3年生午後の授業の様子です。

 

 

 

 

中3英語は週6時間のうち2時間が英会話。

クラスを2つに分けてそれぞれに

ネイティブの先生の授業です。

 

 

 

 

先生の説明はすべて英語なので、

生徒たちはやや緊張気味でしたが、

先生の言った単語や短文をリピートしたり、

質問に答えたりと、頑張っていました。

 

 

 

 

 

こちらの教室は理科の授業のようです。

教室に設置されたプロジェクターも

様々な授業でよく使われています。

 

 

 

 

先生の説明に対する生徒の反応もよく、

和やかな雰囲気で授業が進んでいました。

 

 

 

 

 

新生館1階のダンス室では体育の授業です。

この日は開脚前転と開脚後転の練習中でした。

 

 

 

 

先生のお手本を見せてもらった後は、

各自練習に励みます。

きれいにまわっている生徒が多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中2授業

2017.04.19

 

 

今日は中学2年生の授業の様子です。

昨年はアトリウムを駆けまわっていた生徒たちも

2年生になって少しは落ち着いたでしょうか。

 

 

 

 

クラスの掲示板には学年だよりが掲示されています。

 

 

 

 

まずは社会の授業、中2では歴史の学習です。

担当は1年生からの持ち上がりの先生で

すでに生徒たちもリラックスした様子です。

 

 

 

 

 

 

次はLanguage Labでの英語の授業です。

中1・中2の英語は週2時間がこの授業です。

 

 

 

 

目の前のモニターに表示された課題について、

時間内に英語で解答をつくります。

 

 

 

 

質問を理解し、正しく答えられたでしょうか。

 

中学2年生になり授業の内容も難しくなり、

進度も速くなっていきます。

授業に集中することはもちろんですが、

家庭学習の時間をしっかり確保することも大切です。

 

 

 

 

 

 

 

中1授業

2017.04.18

 

 

通常の授業が始まって1週間がたちました。

入学したばかりの中学1年生も、

そろそろ生活のリズムに慣れてきたでしょうか。

そんな1年生の授業をいくつかのぞいてみました。

 

 

 

 

こちらは美術の時間です。

中1美術の最初の課題は「ビン」です。

 

 

 

 

手順が書かれたプリントを見ながら、

また先生のアドバイスももらいながら、

スケッチブックに鉛筆を走らせます。

 

 

 

 

 

さてこちらは国語の時間です。

教材は百人一首のようですね。

 

 

 

 

百人一首と言えば、最近中高生の間では、

某マンガの影響で競技かるたの人気が上昇中とか。

 

 

 

 

 

そして次は英語の時間です。

この時間はグループワークをしていました。

 

 

 

 

学習した英語の表現を用いて、

グループの中で質問を出したり答えたり。

ワークを通して楽しみながら英語の表現を覚えます。

 

 

 

グランドではもちろん体育の授業が行われています。

天気も良く、生徒たちは新しいグランドを

のびのびと気持ちよさそうに走っています。

 

 

 

 

まだ少し緊張感はあるようですが、

どの授業にも生徒の笑顔が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ勧誘

2017.04.17

 

 

新入生を対象にクラブ勧誘が行われました。

 

希望館2階のアトリウムに掲出された

クラブポスターを見てどのクラブに入ろうか思案中。

 

 

 

 

希望館前のスクールモールと静和館前の通路では

各クラブがブースを設けて新入生を勧誘します。

 

 

 

 

クラブで使う用具や楽器を持ち出してきて、

新入生にクラブの活動をアピールしています。

 

 

 

 

中には、さっそくクラブの活動体験をする

中学1年生の姿もありました。

 

 

 

 

中学1年生はしばらくは仮入部期間で

各クラブの体験をしていきます。

自分が輝けるクラブを見つけてほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WAKUWAKU

2017.04.15

 

 

TOPICSでもお伝えしていますように、

WAKUWAKU同女たんけんを実施しました。

 

午前中は時おり激しく降る雨模様でしたが、

受付開始時間に合わせるように雨はやみ、

やがて青空が広がる好天に恵まれました。

 

 

 

 

正門前では学校広報サポーターの生徒が、

来校される皆様をお迎えします。

 

 

 

 

栄光館ファウラーチャペルでは、

聖歌隊の歌声で皆様を歓迎いたしました。

 

 

 

 

そして3人の生徒インタビューを通して、

同女での学校生活の様子をお伝えしました。

 

 

その後は校内を自由に見学していただきながら、

さまざまなプログラムに参加していただきました。

 

 

 

 

今年できたばかりのグランドで行われた

テニス・陸上・ソフトボールの体験イベントは、

参加した小学生には大人気となりました。

 

 

 

 

またハンドベルや琴などのクラブでは

実際に楽器を手にしていただいて、

演奏体験も楽しんでいただきました。

 

 

 

 

マンドリン体験では参加した小学生だけでなく、

お父さんやお母さんにも楽しんでいただけました。

 

 

たくさんの小学生とご家族の方々にご来校いただき、

本校生徒とのよき出会いを与えられました。

ご来校いただきました皆様に感謝申し上げます。