• HOME
  • こむらさき通信

明日からアドベント

2019.11.30

 

 

昨日11月29日は同志社創立記念日でした。

1875年の同志社英学校のスタートから

144年の歴史を重ねてきました。

 

そしてキリスト教の暦では

明日からアドベントに入ります。

アドベントはイエス・キリストの

降誕を待ち望む期間のことで、

クリスマスを迎える準備を進めます。

 

 

 

 

お隣の同志社女子大学では一昨日に

クリスマスツリーの点灯式が行われました。

 

 

 

 

女子大学のクリスマスツリーは

栄光館前の大きなモミの木に

色鮮やかな電飾が灯されるため、

学校の前の今出川通りを歩く方々も

よく足を止めてご覧になられます。

 

 

 

 

またこの時期は栄光館の瞑想室にも

明かりが灯されてステンドグラスの

鮮やかな模様が夜空にくっきりと

浮かび上がります。

 

 

 

 

そして今日は本校希望館のアトリウムでも

クリスマスツリーに明かりが灯りました。

 

 

 

 

高2以下の生徒は今日から期末試験ですが、

クリスマスを待ち望みながら

勉強に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中3ダンス発表会

2019.11.28

 

 

今日は2学期最後の授業日でした。

最後のホームルームの時間を使い、

中学3年生はダンス発表会を行いました。

 

 

 

 

新生館1階のダンス教室に

中学3年生の全員が集まり

各クラスから選ばれた12組が

発表を行いました。

 

 

 

 

これまでのダンスの授業において

8人程度で構成されるグループで

構成や振り付けを考えたり

動きに合わせた曲選びをしてきました。

 

 

 

 

ダンスやバレエ、体操といった

身体表現の経験のある生徒も

そうでない生徒も、

みんなで息を合わせて動きを作ります。

 

 

 

 

各班それぞれに工夫された動きや

ストーリー展開に見ている生徒も

すっかり引き込まれていきます。

 

 

 

 

どの班の発表後にも生徒からは

自然と暖かな拍手が沸き起こりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉真っ盛り

2019.11.27

 

 

11月も終盤となり生徒にとっては

期末試験のシーズンですが、

この時期の京都は紅葉の最盛期。

 

 

 

 

本校のキャンパス内の木々も

赤や黄色の秋の装いとなり、

校内を鮮やかに彩ります。

 

 

 

 

さて本校周辺の観光スポットも

紅葉のシーズンを迎え、

連日多くの観光客で賑わいます。

 

 

 

 

静和館4階の廊下から今出川通り越しに

眺めることのできる京都御苑にも

紅葉を楽しむ人が多く訪れています。

 

 

 

 

キャンパスのすぐ目の前に

京都御苑の豊かな自然が広がり、

四季折々の美しさを感じながら

毎日の学校生活を送ることができるのも

本校ならではの魅力です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい風呂いい読書

2019.11.26

 

 

11月26日は「いい風呂の日」。

もともとは入浴剤を作る企業の団体が

語呂合わせで定めた日ですが、

様々な関連イベントが行われているようです。

 

 

 

 

本校にはお風呂はありませんが、

図書・情報センターでは

11月の展示で温泉にまつわる

図書を紹介しています。

 

 

 

 

また「みんなのオススメ本」として、

読書週間イベントで行った読書マラソンで

生徒が書いてくれたおススメカードと共に

生徒たちが読んだ本が紹介されています。

 

 

 

 

今週土曜日からは期末試験ということで、

2学期の授業も最終回を迎えています。

 

テストを実施しない科目の授業では

作品や課題の提出期限が迫ってきます。

 

 

 

 

図書・情報センターで行われていた

中学3年生の総合的な学習の

「聖書と人権」の授業でも

レポートの仕上げに忙しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同大留学生との交流会

2019.11.25

 

 

現在同志社大学には

世界78か国からやってきた

約1500人の留学生が在籍しています。

 

 

 

 

その中でも日本語や日本文化について

強い関心を持って学んでいる留学生と

本校生徒との交流会を行いました。

 

 

 

 

来校してくれた留学生は

アメリカや韓国など16か国から来た17名。

 

ジョージア、エストニア、コスタリカなど

あまりなじみのない国からの留学生もいて

生徒たちは興味津々のようでした。

 

 

 

 

留学生が一人ずつ出身国の文化や

高校生時代の学校生活の様子などを

留学生自身の写真なども交え、

流暢な日本語で発表してくれました。

 

 

 

 

これほどまでに多様な国々からの

多様な文化的背景を持つ留学生と

交流する機会は滅多にないことで、

参加した生徒たちにとっては

異文化を学ぶよい機会になったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高3期末試験スタート

2019.11.22

 

 

今日から他の学年より一足早く

高校3年生の期末試験が始まりました。

 

 

 

 

午後になると高3生の多くは

下校してしまっているので、

静和館1階の高3フロアは

静まり返っていました。

 

 

 

 

それでも何人かの生徒たちは

いつものように学校に残って

試験勉強をしていました。

 

 

 

 

他の学年は授業を行っている中、

黙々と試験勉強に励む高3生です。

 

 

 

 

図書・情報センターのキャレルにも

やはり高3生の姿がありました。

 

今回の期末試験の成績を含め

高校3年間のトータルの成績で、

来月には内部推薦進学の進路が

内定します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教員室の様子

2019.11.19

 

 

いつもこのブログでは

主に生徒の様子をお伝えしていますが、

今日は本校の教員が仕事をする

教員室の様子をお伝えします。

 

 

 

 

希望館2階のアトリウム越しに見える

大きな窓の向こうが教員室です。

 

 

 

 

本校ではかつては教科ごとに教員の

準備室(教員室)を設けていましたが、

新校舎建設を機に教員室を集約して

ほとんどの教員が同じ空間に机を並べ

教員間の連携がとりやすくなりました。

 

 

 

 

この教員室の最大の特徴は

アトリウムに面した6つの大きな窓。

 

生徒たちは先生の、先生は生徒の様子を

お互いに感じながら生活しています。

 

 

 

 

またこの大きな窓は生徒と先生の

交わりのスペースでもあり、

休み時間や放課後には多くの生徒が

教員室を訪れ勉強の質問をしたり、

クラブや生徒会活動の相談をしています。

 

 

 

 

窓の下のスペースには

教科の課題などの提出箱があり、

先生が不在の時でも提出物が

提出できるようになっています。

 

 

 

 

もともと生徒と教員との距離が

非常に近い本校ですが、

新校舎に移行してからは以前にも増して

生徒と教員が気軽に交流することが

増えたように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同志社創立記念礼拝

2019.11.18

 

 

今日の高校礼拝は来週の

同志社創立記念日に先立ち、

同志社創立記念礼拝を守りました。

 

 

 

 

同志社大学経済学部の教授で

同志社小学校の校長も兼務されている

横井和彦先生がお話に来てくださりました。

 

 

 

 

同志社は1875年の11月29日に

創立者新島襄の熱い祈りと共に

その歩みを始めました。

 

創立記念日には毎年

新島襄の墓前において

祈祷会が行われています。

 

どなたでも自由にご参加いただけます。

同志社の歴史を肌で感じてみたい方は

ぜひお越しください。

2017.11.29 同志社創立記念日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュース検定実施

2019.11.16

 

 

朝の冷え込みが厳しくなりました。

校内のしだれ桜やハナミズキの葉も

すっかり秋の装いとなっています。

 

 

 

 

今日は土曜日ということで、

WRコースのみ授業がある日ですが、

お昼頃から続々と生徒が登校してきました。

 

 

 

 

 

 

登校してきたのは高校3年LAコースの

「現代社会特論」を履修する生徒です。

 

今日は「現代社会特論」履修者を対象に

ニュース時事能力検定を実施しました。

 

「現代社会特論」の授業では

日本や国際社会の時事問題を扱っており、

履修者は必ず受験しなければなりません。

 

 

 

 

 

さて、お隣の同志社女子大学では

早くもクリスマスツリーの準備が

進められていました。

クリスマスの季節が近づいてきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫感謝の日

2019.11.15

 

 

今日は収穫感謝の日の礼拝を守りました。

 

 

 

 

これまでに生徒たちが捧げた献金で

購入した野菜や果物に加えて、

今朝生徒が持参してくれたものも

チャペル壇上にびっしりと並べられました。

 

 

 

 

彩り豊かな秋の恵みに囲まれて

讃美歌を歌い、聖書の言葉を読み、

講師の先生のお話に耳を傾けました。

 

 

 

 

このたくさんの収穫物は

午後から生徒たちの手によって

8か所の福祉施設等に届けられました。

 

 

 

 

春の花の日礼拝の時は

高校1年生全員で施設訪問を

行いましたが、

今回は中学生、高校生の有志生徒が

施設を訪問し交流させていただきました。

2019.06.14 花の日礼拝

 

 

 

 

食料生産に携わってくださる方々や

豊かな自然の恵みへの感謝を

生徒一人一人が心に刻む一日でした。