• HOME
  • こむらさき通信

高2授業

2017.05.25

 

 

久々に授業の様子を見てきました。

静和館2階の高校2年生の授業です。

 

 

 

 

こちらは現代文の授業のようです。

これからディベートに取り組むようで、

進め方などについての説明が行われていました。

 

 

 

 

高2のディベートと言えば昨年は、

英語の授業で英語のディベートがありました。

2016.11.21 高2英語ディベート

 

 

 

こちらのクラスは聖書の授業です。

キリスト教主義の本校では、

中学1年から高校3年まで週1時間聖書を学びます。

 

 

 

 

イスラム教との比較も交えながら、

世界史の授業のようでもありました。

来週からの中間試験の科目には入っていませんが、

みんな熱心に授業に参加している様子でした。

 

 

 

 

 

次のクラスは古典の授業中でした。

漢文の学習をしているようです。

 

 

 

 

みんなで大きな声で漢文を読み、

先生の質問にもすぐに答えが飛び出して、

テンポよく授業が進んでいきました。

 

 

 

 

新校舎建設に伴い静和館の北側にあった

校舎は解体されグランドとなったため、

静和館に入る高校生の教室は

どの部屋も大きな窓から明るい光が入り

生徒たちが快適に過ごせる空間になっています。