• HOME
  • こむらさき通信

管弦楽定期演奏会

2018.02.14

 

 

2月12日に同志社大学室町キャンパスにある

寒梅館内のハーディーホールで

管弦楽クラブの定期演奏会が行われました。

 

 

 

 

 

今年も受付など裏方のスタッフとして

たくさんのOGが駆けつけてくれました。

 

 

 

 

先輩と後輩の学年や年齢を越えたつながりの中で、

活動できるのもクラブならではの良さですね。

 

 

 

 

会場には部員の保護者や友人らが駆けつけ、

開演の頃にはびっしり客席が埋まっていました。

 

 

 

 

29回目となる今年の定期演奏会ですが、

例年通りDoshisha College Songで

プログラムがスタートしました。

 

 

 

 

今年は「音心超和」を目標に掲げて

活動をしてきたという管弦楽クラブ。

 

音の調和だけでなく、部員同士のあるいは

演奏を聴きに来てくださった方との心の調和を

めざすとともに、今の自分を超えていきたい、

という部員たちの思いが

この目標に込められているそうです。 

  

 

 

 

演奏を終え会場が大きな拍手に包まれると

部員たちの表情はやり切ったという安堵と

充足感に満たされていました。

「音心超和」がまさに体現された演奏会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学テニスクラブ

2018.02.13

 

 

昨日は振り替え休日でお休みでしたが、

中学テニスクラブは神戸女学院中学校を迎えて

練習試合を行っていました。

 

 

 

 

4面のコートを使ってたくさんの試合を行いました。

中学テニスクラブではこのところ

精力的に他校との練習試合を行っており、

個々の部員がそれぞれに力を伸ばしているようです。

 

 

 

 

 

中学3年生は夏で引退しているため、

現在は中学2年生が中心になって

毎日の練習を進めています。

 

 

 

 

春になるといよいよ大会が始まります。

全国大会出場を目指して頑張ってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創立者生誕記念日

2018.02.12

 

 

2月12日は同志社創立者である

新島襄の生誕記念日です。

本校では先週のうちに中学・高校それぞれで

創立者生誕記念礼拝を守りました。

 

1843年、江戸の安中藩邸(東京都千代田区)で

新島襄が生まれてから今年で175年となります。

 

この場所は現在「学士会館」となっていますが、

その敷地内に新島襄生誕の記念碑があり、

毎年2月12日には碑前祭が行われています。

千代田区観光協会HPをご覧ください)

 

 

同志社では新島襄が遺した漢詩

「庭上一寒梅」がよく知られています。

厳しい風雪に耐え、あらゆる花に先駆けて

可憐な姿を見せる梅を新島は好んだようです。

 

 

 

 

女子部構内の栄光館と女子大学の

ジェームズ館の間にしだれ梅が生えていますが、

このところの厳しい寒さのせいか

多くのつぼみはまだ固く閉ざされています。

 

例年に比べ少し梅の開花が遅れているようです。

昨年の梅の話題はこちら。

2017.02.19 梅開く季節

 

 

この梅のつぼみが開きほのかな梅の香りが漂うと、

春の訪れを感じることになるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校入試

2018.02.11

 

 

京都府内の私立高校では昨日から一斉に

入学試験が実施されています。

 

本校も高校から約20名を募集しており、

昨日入試を行いました。

 

 

 

 

本校の高校入試は推薦入試のみの実施で、

事前に受験資格の審査を行い、

審査に通った者のみが出願・受験するしくみです。

 

今年は各地の中学校から24名が出願し、

作文・面接の試験に臨みました。

 

面接ではどの受験生も緊張した面持ちでしたが、

志望理由や中学校での取り組み、

入学後の抱負や将来の進路の希望など、

質問事項にしっかりと答える姿が印象的でした。

 

 

 

高校入試要項はこちら。

 

 

高校WRコース交流会

2018.02.09

 

 

昨日の7時間目のホームルームの時間に、

高校WRコースの交流会が行われました。

 

 

 

 

WRコースは各学年1クラスの編成です。

希望館地階の食堂ガリラヤには

高校3学年のWRコースの生徒が集合。

 

 

 

 

 

すでに進路が決定している高校3年生が、

自分自身の進路の決定にいたる経緯や、

勉強の進め方のアドバイスなどを話しました。

 

 

 

 

スピーチをした3年生の進路は理系・文系、

受験方式も内部推薦、指定校推薦、一般受験と様々。

 

 

 

 

高校1・2年生の中にはすでに進路のイメージを

固めている人もいれば、そうでない人もいますが、

同じコースの先輩たちが歩んできた道のりは

きっと自分の進路決定の参考になるでしょう。

 

 

 

 

スピーチの後はテーブルごとに交流を深め、

和やかな雰囲気の内に閉会しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高3卒業墓前礼拝

2018.02.08

 

 

昨日で卒業試験が終了した高校3年生。

試験後に卒業墓前礼拝を行いました。

 

 

 

 

私たちの学校ではすべての生徒が

入学時と卒業時に京都市左京区の

若王子山頂にある同志社墓地に足を運び、

礼拝を守っています。

 

 

 

 

同志社墓地には同志社創立者の新島襄をはじめ、

その妻であり同志社女子部の創設に深くかかわった

新島八重など多くの同志社関係者の墓が並びます。

 

 

 

 

この場で校祖新島襄に卒業の報告をするとともに、

これまでの同志社女子での学校生活を振り返りながら

自分を支えてくださった様々な方への

感謝の気持ちをもって礼拝を守ります。

 

 

 

 

高校3年生は来週卒業式を迎えます。

 

TOPICSの記事もご覧ください。

高3卒業墓前礼拝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1数学多面体作成

2018.02.07

 

 

中1の数学では例年冬休みの課題として

正多面体の制作を行います。

 

その作品の一部が希望館2階の

アトリウムに展示されています。

 

 

 

 

すべての面が同じ多角形によって作られる

正多面体は5種類しか存在しませんが、

そのうち正十二面体か正二十面体を作成します。

 

 

 

 

正十二面体は正五角形の組み合わせ、

正二十面体は正三角形の組み合わせとなります。

 

 

 

 

この課題は家族の人と協力して

作成することが認められており、

単に正多面体をつくるだけでなく、

さまざまな工夫が凝らされた作品が登場します。

 

 

 

 

色の変わる電球が内蔵されたものや、

電池ボックスが附属していて

多面体内部の電球が点灯するものがありました。

 

 

 

 

また南の島のビーチを思い起こさせる

砂と貝殻が貼られた作品もありました。

 

 

 

 

さまざまなデザインやアイデアがあり、

楽しみながら課題に取り組んでいる様子が

目に浮かんできます。

 

 

 

 

昨年の作品はこちら。

2017.02.23 中1数学正多面体

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中2美術遊びの絵文字

2018.02.06

 

 

中2の美術では今年も

「遊びの絵文字」の課題に取り組みました。

その作品の一部が希望館2階廊下に

展示されていました。

 

 

 

 

漢字一字を選んで、

その漢字のイメージを絵で表し、

漢字と絵が一体となった絵文字をつくります。

 

 

 

 

理科の「理」は試験管やアルコールランプなど

理科室をイメージさせる作品です。

 

 

 

 

 「暗」は漢字のイメージそのままの

暗い仕上がりになっていますが、

字の周囲がしっかりと黒で塗られています。

 

 

 

 

こちらはユニークな作品となっています。

どんぶり鉢の中身はおそらくラーメンでしょう。

もちろん「麺」ですね。

 

 

 

 

今年も個性とセンスのあふれる

様々な絵文字が登場しました。

 

昨年の様子もご覧ください。

2017.02.23 中2美術作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高3LA選択「国語表現」

2018.02.05

 

 

高3LAコースの2単位選択科目の

「国語表現」では卒業文集を作成しました。

 

3学期最後の授業に各自で製本を行い、

オリジナル文集が完成したようです。

 

 

 

 

図書情報センターの大きな机を使い、

製本作業が進められていました。

 

 

 

 

いくつもの工程があるようですが、

すべて手作業で進められていきます。

 

 

 

 

これまでの授業で取り組んできた

文章の作成とは異なり手先の器用さが

求められているようです。

 

 

 

 

前回の授業時に印刷された紙を綴じあわせ、

この日は表紙をつけて最後の仕上げとなります。

 

 

 

 

表紙には自分で選んだ紙や布を用いて、

他にはない自分だけの一冊が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高3LA選択音楽発表会

2018.02.02

 

 

高校3年生は昨日で授業が終わり、

今日から卒業試験が始まりました。

 

LAコースの2単位選択科目の「選択音楽」では、

最後の授業で「卒業演奏会」を実施しました。

 

 

 

 

静和館4階ホールには受講生の保護者の方や

授業の空いていた教員も駆けつけていました。

 

 

 

 

前半はピアノ演奏と声楽で

それぞれが練習してきた曲を披露しました。

 

 

 

 

衣装もバッチリ決まり、

堂々と演奏する姿に感心させられました。

 

 

 

 

後半は受講生全員でミュージカル作品の

「サウンド・オブ・ミュージック」を披露。

 

 

 

 

それぞれが役になり切って歌だけでなく

セリフも交えてストーリーが進みました。

 

 

 

 

1年間の授業を締めくくる

素敵な演奏会でした。