• HOME
  • こむらさき通信

タンゴ!タンゴ!

2017.11.30

 

 

今日で高校3年生の期末試験が終了。

そして明日からは高校2年生以下の試験です。

2学期最後の授業となる7時間目に、

中1・中3でタンゴの演奏を鑑賞しました。

 

 

 

 

今日演奏にお越しいただいたのは、

タンゴアンサンブル「アストロリコ」の皆さんです。

 

 

 

 

1991年に結成されたアストロリコは

国内はもちろタンゴの本場アルゼンチンなど、

海外でも広く活動されているそうです。

 

 

 

 

バイオリン、ベース、ピアノといった楽器に加え、

タンゴに欠かせないバンドネオンの四重奏です。

 

 

 

 

バンドネオンはアコーディオンのようですが、

鍵盤はなくボタンの操作で出す音を変えています。

ドイツで生まれたこの楽器は野外での礼拝で、

パイプオルガンの代わりに用いられたそうです。

 

 

 

 

生徒にはあまりなじみのないジャンルの音楽ですが、

タンゴの歴史やバンドネオンの構造、

またバイオリンやベースのタンゴ独特の奏法など、

曲の合間に分かりやすく説明をして下さいました。

 

 

 

 

素敵な演奏を聴いて気分はリフレッシュ。

明日からの期末試験に向けて力が湧いてきました!