• HOME
  • こむらさき通信

愛以貫之

2017.11.28

 

 

今日の京都は見事なまでの青空が広がりました。

気温も上り過ごしやすい1日となりました。

栄光館と静和館が午後の日差しを受けて

まぶしく輝いています。

 

 

 

 

さて、栄光館を挟んで本校の反対側には

同志社女子大学のキャンパスが広がります。

 

 

 

 

栄光館の奥に見えているのは、

女子大学を象徴する校舎の一つ、ジェームズ館です。

1914年に建てられたジェームズ館は、

国の有形文化財として登録されています。

 

 

 

 

現在は学生ラウンジなどとして整備されている他、

現役の教室として女子大学の授業も行われています。

 

 

 

 

1階には女子大学史料センターの展示室があり、

現在「愛以貫之」という企画展が実施され、

女子大学におけるキリスト教主義教育について、

関連する史料が展示されています。

 

 

 

 

同志社創立者の新島襄は礼拝の説教の中で、

「キリスト教とは何かと尋ねられたら、

『愛をもってこれを貫く(愛以貫之)』と答えたい」

と語っています。

 

 

 

 

キリスト教主義を教育の柱とする同志社は

明日142回目の創立記念日を迎えます。