• HOME
  • こむらさき通信

高3LA選択科目1

2017.10.25

 

 

LAコースの高校3年生は授業の約半数が

選択科目となっています。

 

生徒たちは4単位科目から3科目、

総合的な学習科目を含む2単位科目を2科目、

理科・社会選択科目から1科目を選択します。

 

今日は4単位科目の中から

社会科(地歴・公民科)設置の科目を紹介します。

 

 

 

 

社会科の4単位選択科目は「政治・経済及び倫理」、

「地理B」、「世界史B」、「日本史B」の4科目。

 

 

 

 

広々としたデントンルームを使って、

ゆったりと授業をしているのは「地理B」です。

 

 

 

 

こちらは「世界史B」の授業です。

みんな真剣な表情でノートを取っていますよ。

 

 

 

 

LAコースでは2年生までに「日本史A」、「地理A」、

「世界史A」、「現代社会」を必修で学びます。

 

 

 

 

すべての科目を一通り学習したうえで、

自分の関心のある科目をさらに深く学べるのが、

この4単位の選択科目というわけです。

 

 

 

 

こちらは「日本史B」の授業ですが、

プロジェクターで資料や地図などが投影され

理解が進みように工夫されています。

 

 

 

 

こちらは「政治・経済及び倫理」の授業です。

この時間は倫理に関する分野の内容でした。

 

 

 

 

社会科の4単位選択科目は先生の講義が主となります。

高校2年生は次年度の科目選択の時期を迎えています。

社会科の科目の選択においては、

4つの科目のどれにしようか迷う生徒も多いのですが、

自分の進路も考えながら、

関心の深い分野の科目を選択しているようです。