
- HOME
- こむらさき通信
管弦楽 定期演奏会
2017.01.23
今日は京都市には大雪警報が発表されており、
臨時休校となりました。
といっても学校周辺では時おり雪が舞うくらいで、
大雪という状況とは程遠いのですが・・・
さて、昨日の日曜日に管弦楽クラブの定期演奏会が
同志社大学寒梅館の
ハーディーホールで開催されました。
今年で28回目の開催となりました。
13時の開場を前に多くの方が来場され、
入場待ちの長蛇の列ができていました。
高校3年生やクラブOGの大学生たちが
受付役を務め、皆様をお迎えしました。
開演前の控室をのぞいてみると、
緊張した表情の部員の姿がありました。
最後の調整に余念がないようです。
ハーディーホールの客席は、
部員のご家族やお友達、本校教職員などで、
びっしりと埋まっていました。
Doshisha College Songで来場者を歓迎した後、
プログラムが始まりました。
管弦楽クラブでは高校2年生がクラブの運営に当たり、
この演奏会でも100名を超える部員を束ねます。
中学1年生から高校3年生までの部員、
そしてお手伝いに来てくれたOGの大学生や
コーチ、顧問など関係者一同の見事な団結力で
素晴らしい演奏を披露してくれました。
当日配布されたプログラムに掲載されていた
高校3年生の部員のメッセージからは
管弦楽クラブで過ごした日々への
あふれる思いが伝わってきました。
「しんどいこともあったけど『楽しい』しかなかった!」
「もう管弦楽部を卒業するなんて信じられへん…」
「管弦の日々が青春そのものです」