• HOME
  • こむらさき通信

高1情報科の授業

2019.07.04

 

 

高1情報科の「社会と情報」の授業では

希望館4階のCreative Labを使って、

グループワークが行われていました。

 

 

 

 

授業の前半はブレーンストーミングで

出し合った様々な意見を付箋に書き、

模造紙に整理していきます。

 

 

 

 

KJ法とよばれるこの手法により

多様な意見をグループ分けし整理することで

班ごとにアイデアを生み出していきます。

 

 

 

 

ちなみに今回のテーマは

同女の受験生を増加させる方策を

考えてくれているようです。

 

 

 

 

授業の後半は班ごとにまとめたアイデアの

プレゼンテーションを行いました。

 

 

 

 

2分以内という限られた時間の中で

各班で話し合われた様々な

アイデアが発表されました。

 

高校生の視点からの斬新なアイデアが

次々と飛び出してきて、

今後の生徒募集の参考になりそうでした。