• HOME
  • こむらさき通信

いつもの通学路

2019.10.11

 

 

本校生徒の約半数は京都府外の

地域から通学しています。

 

生徒の主な通学の足は京都市営地下鉄と

京阪電鉄、京都市バスです。

 

中でも最も多くの生徒が利用する

京都市営地下鉄からの

朝の通学の様子です。

 

 

 

 

本校の最寄り駅は「今出川」駅。

北改札口を出るとすぐ横に

同志社今出川キャンパスに

直結する階段が設けられています。

 

 

 

 

階段を上がればもうそこは

同志社大学のキャンパス内です。

 

 

 

 

朝の通学時はまだ大学生はいないので、

キャンパス内をゆったり通学できますね。

 

 

 

 

生徒が歩く前方に見えるのは、

尖塔が印象的なクラーク記念館です。

このクラーク記念館をはじめ

同志社大学今出川キャンパスにある

5つの重要文化財を眺めながら

毎朝登校してきます。

 

 

 

 

同志社大学の正門を抜けて、

横断歩道を渡り女子部キャンパスへと

向かいます。

 

 

 

 

駅の改札口から生徒の歩く速さで

10分足らずで学校に到着します。

 

 

校舎のレンガ色と豊かな緑、

そしてさわやかな秋の青空。

美しい風景の中を心地よく

そして安全に登校できる通学路です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都府私立中高研究大会

2019.10.10

 

 

10月13日(日)に

京都府私立中高連合会主催の

京都府私立中学高等学校研究大会が

本校を会場に開催されます。

 

 

 

 

こちらの大会ポスターには

本校高校3年生の高山初穂さんの絵が

採用されています。

 

例年この時期に開催される研究大会は

京都府内の私立中学高校が

持ち回りで会場校を担当します。

 

今年は本校が初めて会場校となりました。

保護者や一般の方も参加可能ですので

お気軽に足をお運びください。

 

プログラムの詳細は下記バナーよりご覧下さい。

(京都府私立中高連合会HPにリンクします)

 

 

 

またすでに期日が過ぎていますが、

同じ京都府私立中高連合会主催の

フォーラム「挑戦する私学」のポスターには

本校高校2年生の加地若菜さんの作品が

採用されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中3家庭科調理実習

2019.10.09

 

 

中学3年生の家庭科の授業で

調理実習を行いました。

 

前回の調理実習ではハンバーグを

作ったそうですが今回は和食です。

 

 

 

 

実習が始まるとあらかじめ決めてある

各自の役割の作業に当たります。

 

 

 

 

今回のメニューはさつま汁、酢の物、

ブリの照り焼きです。

 

材料を刻みさつま汁の煮込みに入ると、

ブリを焼き、酢の物の準備へと

手際よく作業を進めます。

 

 

 

 

調理教室のコンロはIHとなっており、

操作パネルで火力を調節します。

 

 

 

 

限られた授業時間の中で

調理、試食、後片付けまで

済ませないといけないので、

調理中も使い終わった用具は

すぐに洗って片付けていきます。

 

 

 

 

配膳が終わってホッと一息。

もちろんこの後みんなで

おいしくいただくことができました。

 

 

 

 

調理実習の授業を通して

食事における栄養バランスを学んだり

料理の手順を覚えることはもちろんですが、

日頃食事を用意してくださる方への

感謝の気持ちを新たにすることもできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭の思い出

2019.10.08

 

 

今日は文化祭の代休日で

休校となっています。

 

中間試験の1週間前ということもあり、

活動するクラブもありません。

 

 

 

 

さて先週行われた体育祭では

高校3年生による仮装競演という

プログラムが行われました。

 

 

 

 

本校の体育祭では何十年も前から

続けられてきた伝統的な競技?です。

 

 

 

 

以前はまさに競技として、

担任に化粧や衣装をつけて

仮装を完成させる速さも競いましたが、

現在はあらかじめ作り込んできた

仮装とパフォーマンスで競います。

 

 

 

 

必ず担任も巻き込まなければならないのが

本校の仮装競演の伝統です。

 

 

 

 

どのクラスも担任のキャラクターを

十分に考慮して仮装のテーマと

パフォーマンスのストーリーを

練り上げてきます。

 

 

 

 

様々なキャラクターになりきって

演じている生徒ももちろん

見ている生徒や保護者の皆さんも

楽しめるプログラムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科メディアコーナー

2019.10.07

 

 

希望館3階の理科メディアコーナーに

高3LA選択科目の「生物探求」の

課題が展示されています。

 

 

 

 

生物探求の授業ではこのブログでも

お伝えしてきたように、

1学期から2学期にかけて

マウスの解剖と骨格標本の作製の

実習を行ってきました。

 

 

 

 

メディアコーナーにはその様子をまとめた

レポートが掲示されています。

 

 

 

 

 

解剖の手順や気付いたことなどが

写真やイラスト共に詳細に

報告されています。

 

 

 

 

解剖実習などの様子は

下記からご覧ください。

2019.06.25 高3LA生物探求

 

2019.07.02 今日の授業

 

 

 

 

受講している生徒にとっては、

尊い命をいただいての

貴重な学習体験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭 作品展示

2019.10.05

 

 

文化祭も今日が最終日です。

今日は保護者や卒業生などをお迎えし、

同志社女子部伝統のバザーも同時に開催。

 

また受験希望の小中学生の方々にも

学校を見学していただきました。

 

 

 

 

さて文化祭では文化系クラブや

教科の課題作品などが展示されています。

 

 

 

 

文化祭は文化系クラブにとっては

日頃の活動の様子を知ってもらうと共に、

作成してきた作品を多くの人に見てもらう

大切な発表の場です。

 

 

 

 

また活動体験の場を設けるクラブもあり、

来場者と部員との交流も生まれました。

 

 

 

 

教科作品の展示では、

授業の中で作成した作品や

夏休みの課題となった作品が、

数多く展示されていました。

 

 

 

 

先輩や後輩の作品を目にして、

他学年での学習の取り組みについても

知ることができたようです。

 

 

 

 

「Ready to Ride」をテーマにした

2019年度の文化祭も

そのプログラムのすべてを終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭2日目

2019.10.04

 

 

今日の文化祭2日目も好天に恵まれました。

礼拝後のMain Festivalで今日の

プログラムがスタートしました。

 

 

 

 

場内の照明が落とされると

生徒たちがそれぞれに持参した

ペンライトで会場を盛り上げます。

 

 

 

 

中学生と高校生の垣根もなく、

舞台と客席とが一体となって

みんなで楽しい時間を過ごします。

 

 

 

 

今年のMain Festivalは

のど自慢大会が中心となりました。

 

中学生から高校生まで、

歌やパフォーマンスに自信のある生徒が

次々と舞台に登場しました。

 

 

 

 

Main Festivalのあとは、

クラブや有志団体の発表や展示の時間です。

 

本校の文化祭では栄光館講堂、静和館ホール、

希望館2階アトリウムなど様々なステージで

様々なプログラムが同時進行します。

 

 

 

 

こちらは静和館4階ホールです。

有志団体が上映する動画作品を見ようと、

約300席の座席は満席状態でした。

 

 

 

 

そして希望館2階のアトリウムでは、

主に高校生の有志団体が歌や

ダンスを次々に披露していました。

 

 

 

 

そのころ生徒会室では・・・

生徒会執行部や文化祭企画委員のメンバーが

現在進行中の様々なプログラムの

段取りに追われていました。

 

こうした陰で支える生徒あっての

文化祭も明日が最終日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱コンクール

2019.10.03

 

 

今日もさわやかな秋空が広がる中、

文化祭が続いています。

 

今日は生徒たちの熱い思いが弾ける

合唱コンクールです。

 

 

 

 

午前は中学の合唱コンクールでした。

初めての合唱コンクールとなった

中学1年生は緊張した表情で

栄光館の舞台に上がっていきます。

 

 

 

 

学年が上がるごとに表現力は豊かに、

またハーモニーも美しくなり、

合唱の完成度が高まっていきます。

 

 

 

 

クラスごとに衣装や振り付けなどにも

工夫が見られ、観客を楽しませる合唱が

続きました。

 

 

 

 

午後は高校のコンクールです。

どのクラスも気合の入り方が

中学生とは段違いでした。

 

特に同女生活最後の合唱コンとなる

高校3年生にとっては、

様々な思いがあふれる時間となりました。

 

 

 

 

高校合唱コンクールは

今年も高校3年生全員による

全体合唱で締めくくられました。

 

これまでの学校生活の様々な場面や

近づいてくる卒業の時を思いながら

感極まる生徒たちでいっぱいでした。

 

 

文化祭はまだまだ続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭スタート!

2019.10.02

 

 

今日は文化祭準備の1日でした。

教室などを使って展示を行う

クラスや団体は会場設営を進めました。

 

 

 

 

また明日に控えた合唱コンクールに向け

どのクラスも時間と場所を見つけては

最後の練習に余念がありません。

 

 

 

 

また文化祭企画委員の

デコレーションパートによって

校内の様々な場所に

かわいらしい装飾が施され

文化祭を盛り上げます。

 

 

 

 

そして午後のオープニングフェスティバルで

いよいよ文化祭の開幕です。

 

 

 

 

ペンライトを持つ生徒たちの熱気が渦巻く中

文化祭期間中に発表を行う

クラブや有志団体が活動内容をアピール。

 

 

 

 

明日の合唱コンクールから

土曜日のバザーまでの3日間、

学校中が盛り上がり続けます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は体育祭!

2019.10.01

 

 

今日は体育祭でした。

蒸し暑さはあるものの青空が広がる

好天に恵まれた1日となりました。

 

 

 

 

人工芝を敷いた新しいグラウンドでの

体育祭は今回で3回目です。

生徒会執行部や体育祭企画委員の

生徒たちの創意工夫により毎年

バージョンアップされてきています。

 

 

 

 

決して広くはないグラウンドですが

中学生と高校生合わせて1500名が

様々な競技で熱戦を繰り広げました。

 

 

 

 

クラスの10人でバトンをつなぐ

リレーカーニバルや50m走など

グラウンドを全力で駆け抜ける競技では、

1つでも上の順位を狙おうと

激しいデッドヒートが展開されました。

 

 

 

 

また玉入れや綱引きなどの団体種目では

クラスや、縦割りのチームで力を合わせて

競技に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

雨がぱらつく時間帯もありましたが

大きな天候の崩れもなく無事に

プログラムを終了しました。

 

 

 

 

優勝したクラスもそうでないクラスも、

それぞれの生徒にとって

楽しく思い出に残る1日となりました。