• HOME
  • こむらさき通信

塾対象入試説明会

2019.07.13

 

 

7月12日(金)に学習塾の先生方を対象として

中学・高校の入試説明会を行いました。

今年は各塾から120名以上の先生方に

蒸し暑い中をお越しいただきました。

 

 

 

 

今回の説明会でも

学校広報サポーターの生徒が

ご来校の皆様方をお迎えしました。

 

 

 

 

夜遅くまで授業をされている塾の先生方に

午前中の説明会に参加していただくのは

大変なことだと思います。

本当にご苦労様です。

 

 

 

 

説明会では2名の生徒へのインタビューを

挟みながら約1時間半にわたって

学校や入試の説明をさせていただきました。

 

 

 

 

ご参加いただきました皆様

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国の舞台へ!

2019.07.12

 

 

7月11日に全国高校総体に出場する

京都府選手団の結団式がありました。

 

 

 

 

会場となった京都テルサには

府内各地の高校から様々な競技の

代表に選ばれた高校生たちが集結。

 

 

 

 

競技ごとに出場校が紹介され

京都府代表としての誇りを胸に

インターハイへの決意を新たにしました。

 

 

 

 

今年は本校からは

アーチェリー、テニス、フェンシングに

6名の生徒がインターハイに出場します。

 

 

 

 

また5月に行われた京都府高校総体の

南部ブロック学校対抗の表彰式も行われ、

今年も本校が第1位となり賞状と

優勝カップが授与されました。

 

京都府から全国へ、

大きな舞台での活躍に期待したいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の1日

2019.07.11

 

 

昨日で期末試験が終了しました。

1学期は期末試験後の授業はなく、

夏休みに近い状態となっています。

 

 

 

 

今日は梅雨らしいお天気で

朝から1日中雨が降り続きました。

この時期にしては気温も上がらず、

過ごしやすい日が続きます。

 

 

 

 

雨の中朝から登校してきているのは

運動系を中心としたクラブの部員たち。

 

 

 

 

そして高校WRコースの生徒と

LAコース希望者を対象に

進研模試も行われていました。

 

学習にもクラブ活動にも

自分の時間を存分に使うことのできる

夏がやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期末テスト終了です

2019.07.10

 

 

本日は期末テストの最終日でした。

5日間に及ぶ試験期間が終わり

生徒たちは解放感に浸っています。

 

 

 

 

そして校内では運動系クラブが

早速練習を再開しています。

 

 

 

 

来週には夏の大会を迎えるクラブもあり

試験明けとはいえ、どのクラブも

熱のこもった練習を進めていました。

 

 

 

 

入部したばかりの中学1年生も

夏休み期間に入ると

本格的な練習が待っています。

 

 

 

 

夏休みの練習で注意したいのは熱中症です。

昨年は異常な猛暑でどのクラブも

熱中症対策に右往左往していました。

 

今日の放課後には保健室から

運動系クラブの部長に対して

熱中症に関する指導が行われました。

 

 

 

 

体調管理に万全を期して

夏休み中の活動を有意義な

充実したものとしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テストは続く

2019.07.08

 

 

今日の京都は最高気温が30℃を超えて

真夏日となりましたがそれでも

昨年に比べると涼しい7月です。

 

 

 

 

期末テストは今日で3日目。

生徒たちにとってはまだまだ

気を抜けない日が続きます。

 

 

 

 

いつもこのブログでお伝えしているように

試験前、試験中は多くの生徒が

校内の様々な場所で学習しています。

 

 

 

 

その中でも最も静かに集中して

学習に取り組むことができるのが

図書・情報センターのキャレルです。

 

 

 

 

キャレルとは図書館などに設けられた

個人用の閲覧席のことです。

本校の図書・情報センターには

15席ではありますが学習に適した

このようなブースが用意されています。

 

 

 

 

自分だけの学習スペースで

存分に集中して学習に取り組めそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希望の階段

2019.07.06

 

 

昨日始まった期末試験は今日が2日目。

明日の日曜日が挟まるため、

生徒にとっては勉強が進めやすい日程です。

 

 

 

 

さて希望館の南階段は

吹き抜け空間に踊り場が飛び出した

ユニークなフォルムが特徴です。

 

 

 

 

最上階の屋上から降りていくと、

最初に目に入るのは

今出川通りの向こうに広がる

京都御苑の木々の緑です。

 

 

 

 

そして階段正面に広がるのが

生徒たちの多彩な学習スペースとして

活用されているCreative Labです。

このブログにもよく登場する教室です。

 

 

 

 

4階から階段を下りていくと

前方には吹き抜け最下部である2階の

アトリウムが遠くに眺められます。

 

 

 

 

1つ下がって3階から眺めると

アトリウムがぐっと近くに見えてきます。

今日もまだ学習する生徒が残っています。

 

 

 

 

そして2階へと向かっていくと

国語メディアコーナーがあり、

ここにも自習する生徒の姿が見られます。

 

この階段の一段一段のステップには

生徒たちの様々な希望が詰まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高1情報科の授業

2019.07.04

 

 

高1情報科の「社会と情報」の授業では

希望館4階のCreative Labを使って、

グループワークが行われていました。

 

 

 

 

授業の前半はブレーンストーミングで

出し合った様々な意見を付箋に書き、

模造紙に整理していきます。

 

 

 

 

KJ法とよばれるこの手法により

多様な意見をグループ分けし整理することで

班ごとにアイデアを生み出していきます。

 

 

 

 

ちなみに今回のテーマは

同女の受験生を増加させる方策を

考えてくれているようです。

 

 

 

 

授業の後半は班ごとにまとめたアイデアの

プレゼンテーションを行いました。

 

 

 

 

2分以内という限られた時間の中で

各班で話し合われた様々な

アイデアが発表されました。

 

高校生の視点からの斬新なアイデアが

次々と飛び出してきて、

今後の生徒募集の参考になりそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月の図書・情報センター

2019.07.03

 

 

夏休みの宿題といえば今も昔も

読書感想文が欠かせません。

もちろん本校でも全学年で

読書感想文の提出が課せられます。

 

 

 

 

生徒の読書をサポートする

図書・情報センターでは

読書感想文応援展示を行っています。

本の選び方や感想文のまとめ方など

スタッフのサポートも受けられます。

 

 

 

 

新刊図書のコーナーには

今月も続々と新刊書が届いています。

 

 

 

 

また中学・高校の図書部員の生徒が

書店で直接選んできた図書もあり、

生徒にとっては読書の参考になりそうです。

 

 

 

 

そしていつもの通り、

夏休みは特別貸出期間となり

貸出冊数無制限で何冊でも

好きなだけ借りて帰れます。

読書好きの生徒にとってはたまらない

太っ腹企画ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の授業

2019.07.02

 

 

図書・情報センターでは

中学2年生の総合的な学習の時間が

行われていました。

 

 

 

 

テストでの評価を行わない

総合的な学習の時間は

調べ学習やレポート作成などの

取り組みが中心となります。

 

 

 

 

図書・情報センターの豊富な書籍と

インターネット上の情報から、

世界各国のクリスマスについての

情報を集めています。

 

 

 

 

クリスマスに関する作業ということは

夏休みをまたいで

2学期も続いていくのでしょうか。

 

 

 

 

先週マウスの解剖の様子をお伝えした

高3LA生物探究の授業では

今週もマウスの作業が続きます。

 

 

 

 

マウスの骨格標本作成のために

保存しておいたマウスから

皮膚や筋肉を取り除いています。

 

 

 

 

ピンセットやハサミを使っての

細やかな作業が黙々と続けられています。

見本としておかれたような骨格標本は

2学期に完成する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月 学期末

2019.07.01

 

 

今日は梅雨らしい雨の朝でした。

傘を手に登校する生徒の足取りが

重そうに見えたのは、

週の初めだからなのか、

この雨のせいなのか、それとも

もうすぐ始まるテストのせいなのか・・・

 

 

 

 

金曜日から始まる期末テストを前に

1学期の授業も最終版を迎えています。

授業の中でも実技テストが行われています。

 

 

 

 

中学1年生の英語の授業では

先生の待つ教室前の廊下で

音読のテストを行っていました。

発音、イントネーションなどが

チェックされているようです。

 

 

 

 

新生館1階のダンス教室では、

高校1年生のダンスの授業で

基本動作のテストが行われていました。

教室中に響き渡る音楽に合わせて

ステップを踏んでいきます。

 

 

 

 

1学期も残すところあとわずか。

生徒たちが心待ちにしている

夏休みももうすぐです。