• HOME
  • こむらさき通信

授業参観

2016.11.18

 

 

今日は授業参観日でした。

暖かな気候ということも手伝って、

多くの保護者の方にご来校いただきました。

 

 

 

 

特に中学1年生の教室には、

廊下にまで多くの保護者の方がおられました。

 

 

 

 

ちょうど今日から希望館2階のアトリウムでは、

中1英語の夏休みの宿題となっていた

自己紹介レポートの掲示が行われており、

熱心にご覧になる保護者の姿もありました。

 

 

 

 

このレポートは自分の趣味や好きなものについて、

写真やイラストと共に英文で紹介するものです。

 

 

 

 

 

それぞれに工夫を凝らして、

個性あふれる楽しい作品に仕上がっています。

 

 

 

 

アトリウムを通る上級生の先輩たちも

足を止めて見入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1英語LL

2016.11.17

 

 

 

中学生の英語は週6時間ですが、

中1・中2ではそのうちの2時間を

Language Labでの学習に使っています。

 

 

 

 

希望館1階には2つのLanguage Labがあり、

1クラスが2つの部屋に分かれて授業を行い、

専用の機材を用いて聞く力、話す力を養います。

 

 

今日の授業ではスピーチを行いました。

テーマは、自分が選んだ人物の紹介です。

始めにウォーミングアップの時間があたえられ、

準備してきた原稿の最終確認をしています。

 

 

 

 

一人ずつ教室の前に出て発表が始まりました。

さすがに緊張している様子が伝わってきます。

 

 

 

 

家族や友人、好きな芸能人・スポーツ選手など、

自分が選んだ人物についての紹介だけでなく、

その人にまつわる地域の紹介を織り交ぜることが、

今回のスピーチの条件とされています。

 

 

 

 

中には、紹介する人物の写真などを、

モニターに映し出してスピーチする生徒も。

 

 

 

 

自分で作った原稿を暗誦し、

堂々とした態度でスピーチができていました。

 

 

この授業では1学期にも、

自己紹介や他己紹介のスピーチを行っており、

経験を重ねるごとに上達しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクールモール工事中

2016.11.16

 

 

 

本校の校地整備も最終盤となりました。

グランド自体の工事はほぼ終了し、

グランド周辺の環境整備が進んでいます。

 

 

 

 

グランドと新校舎希望館の間の通路は

スクールモールとよばれ、

校地中央を南北に貫きます。

 

 

 

 

この舗装工事も順調に進み、

完成まであとわずかな部分を残すのみとなりました。

 

 

 

 

工事の進捗に合わせて、

生徒の通路も変更され、

グランド南側の新通路から

生徒たちが登校してきました。

 

 

 

 

登校してくる生徒たちを見てみると、

コートやマフラーを着用など、

すっかり冬の装いとなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョークアート体験

2016.11.15

 

 

 

美術クラブの部員が、

チョークアートにチャレンジしました。

 

チョークアートとは黒板状のボードに、

オイルパステルでイラストなどを描くアートです。

 

 

 

 

日本チョークアーティスト協会公認の

講師の先生にお越しいただきご指導願いました。

 

 

 

 

今回はクリスマスツリー型のボードに、

雪だるまなどクリスマスらしいイラストを描きます。

 

 

 

 

さすがに絵を描きなれている美術クラブの部員たち。

要領をつかむとどんどん作業が進み、 

放課後の1時間半ほどでほぼ完成しました。

 

 

 

 

同じ図柄ながらも色使いや雪だるまの表情など、

それぞれの個性が出る仕上がりとなりました。

 

 

 

 

これからの季節にピッタリの作品が

出来上がりました。

 

 

 

  

 

こちらは今回お越しいただいた講師の先生の作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫感謝賛美礼拝

2016.11.14

 

 

 

本校の礼拝では、

音楽によって神をほめたたえる

賛美礼拝を行うことがあります。

 

 

今朝は聖歌隊の歌声とハンドベルの音色による

収穫感謝の賛美礼拝を守りました。

 

 

 

 

どちらのクラブもこの礼拝のために練習を積み重ね、

今朝も早くから登校して準備をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

本校には音楽系のクラブが7つありますが、

それぞれに賛美礼拝や施設訪問などの

宗教行事に奉仕してくれています。

 

 

最近の音楽系クラブの活躍は

次の記事をご覧ください。

 

2016.11.08 京都府高校総合文化祭

 

2016.11.05 聖歌隊コンサート

 

 

秋の学校見学会

2016.11.12

 

 

 

雲一つない秋晴れの下、

「秋の学校見学会」を実施いたしました。

 

 

 

 

小学5年生以下を対象としたこの見学会は、

今年初めての実施となりましたが、

135組の小学生とご家族の方々に参加いただきました。

 

 

 

 

ハンドベルクラブの演奏をお聞きいただいた後は、

司会を務める高校2年生の二人が、

学校の校舎、施設を紹介しました。

 

 

 

 

途中には生徒へのインタビューを交えながら、

学校生活やクラブ活動などについても紹介しました。

 

 

 

 

その後、少人数の班に分かれて、

学校広報サポーターの生徒の引率で、

校内見学ツアーに出発。

 

 

 

 

1時間以上をかけて、

校内をくまなく見学していただきました。

 

 

 

 

秋の深まりを感じながら、

じっくりと同志社女子に触れていただく

見学会となりました。

 

ご参加いただいた皆様、

ご来校ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫感謝の日礼拝

2016.11.11

 

 

 

今週は宗教教育強調週間でした。

同志社内の4つの中学校・高校では、

春季と秋季に宗教教育強調週間を設け、

全国の教会やキリスト教学校の先生を

礼拝の講師としてお迎えしています。

 

 

その1週間を締めくくる今日は、

収穫感謝の日礼拝を守りました。

 

 

 

 

栄光館のチャペル壇上には、

生徒たちが捧げた献金で購入した野菜や、

朝から生徒たちが持ち寄った果物など、

色とりどりの収穫物が所狭しと並びました。

 

 

 

 

宗教部の生徒の司会で礼拝が進行します。

本校にはクラスでの役割の一つに宗教部があり、

日々の礼拝や宗教行事を支えています。

 

 

 

 

 

 

放課後にこれらの野菜や果物を、

有志の生徒たちの手によって、

近隣の福祉施設などにお届けし、

交流のひと時を持ちました。

 

 

 

 

 

 

実りの秋、収穫の秋、

そして感謝の秋を実感する一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会メディアコーナー

2016.11.10

 

 

 

 

希望館メディアコーナーめぐりも最終回。

地階の社会メディアコーナーです。

 

 

 

 

歴史や地理などに関する資料や書籍類がおかれ、

自由に手にとってみることができます。

 

 

 

 

コーナーの片隅に置かれた地球儀を見ると、

「ソビエト社会主義共和国連邦」の国名が・・・

歴史を物語る資料となっているようです。

 

 

 

 

現在「世界の貨幣」展が開催されています。

本校社会科教員が所有する

世界各国の貨幣が展示されています。

 

 

 

 

米ドルやユーロといった有名なものから、

あまり聞いたことのない通貨や

現在は発行されていない旧通貨など、

珍しいものもたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

生徒の知的関心を呼び起こす

さまざまな仕掛けがされているメディアコーナー。

今後の企画も楽しみです。

 

 

 

希望館各階のメディアコーナーを紹介した記事はこちら。

 

2016.08.31 数学メディアコーナー

 

2016.09.08 理科メディアコーナー

 

2016.10.07 国語メディアコーナー

 

2016.10.25 英語メディアコーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法学部授業公開

2016.11.09

 

 

 

同志社大学では、

さまざまな学部の授業が公開され、

本校生の参加が認められています。

 

 

 

 

16:40から始まる同志社大学の5講時、

法学部の「国際社会と法」の講義に、

15名ほどの高校生が参加しました。

 

 

 

 

扉を開けて教室に入ると、

大きな教室にたくさんの大学生がいて、

生徒たちは驚きの様子です。

 

 

 

 

履修生の多いこの講義は

今出川キャンパスでも最大級の

明徳館2階のM21教室で実施されています。

 

 

 

 

高校生の感覚からすると、

授業というよりは講演会といったところでしょう。

 

 

 

 

 

教室内には本校卒業の法学部生の姿が、

あちらこちらに見られました。

 

 

講義の内容は少し難しかったですが、

大学での授業の様子を実感し、

将来の進路を考えるきっかけとなる

貴重な体験をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都府高校総合文化祭

2016.11.08

 

 

 

京都府内の高校の文化系クラブが、

活動の成果を披露する

京都府高校総合文化祭が開催され、

本校のクラブも参加しました。

 

 

 

 

 

11/6(日)、京都市東部文化会館では、

日本音楽部門が実施され、

琴クラブが演奏しました。

 

 

 

11名の部員による息の合った演奏は、

日頃の練習の成果が存分に発揮されたものでした。

 

 

同じ日に長岡京記念文化会館では、

器楽・管弦楽部門が実施され、

ハンドベルクラブと管弦楽クラブが参加しました。

 

 

 

 

保護者の方や他校の生徒の前での演奏で、

学校での演奏とは違う緊張感があり、

各クラブにとって良い経験となったことでしょう。

 

 

 

またこの総合文化祭では、

会場での受付などの運営面でも、

生徒が活躍していました。

 

 

 

 

爽やかな笑顔で来場者を迎えたり、

お帰りの方のお見送りをしていました。

 

 

また日本音楽部門の会場では、

本校放送クラブの生徒が司会を務め、

文化祭の進行を支えていました。

 

 

様々なクラブの生徒の活躍に触れる

秋の1日でした。