• HOME
  • こむらさき通信

クラブ員救命講習

2016.07.15

 

 

運動系クラブ員を対象とした

救命講習が行われました。

 

 

各クラブを代表して24名の生徒が参加。

上京消防署の方から、事故の防止や、

事故が起こった時の対応について学びました。

 

 

また心臓マッサージや人工呼吸による

救命法の実習も行われました。

 

 

倒れている人を発見したら、

周囲の安全確認、救助の役割分担を指示した後、

呼吸の有無を観察し、呼吸がなければ、

30回の心臓マッサージと2回の人工呼吸を繰り返します。

 

 

全員が順番にこの手順を体験しましたが、

なかなかハードな作業のようです。

それでも、みんな真剣な表情で取り組んでいました。

 

 

万一に備えての大切な講習でした。

夏休みのクラブ活動も本格化しています。

事故やケガがないように気を付けて活動してくださいね。