• HOME
  • こむらさき通信

クラブ員救命講習

2017.07.14

 

 

昨日に続き今日も大変暑い1日でした。

各クラブの夏の練習も本格化し、

特に運動系クラブの部員たちは猛暑の中、

たくさんの汗を流して頑張っています。

 

 

 

 

さて今日は運動系クラブ員を対象にした

救命講習会が実施されました。

 

 

 

 

各クラブから2名の部員が参加して、

上京消防署の方から熱中症の予防や

心肺蘇生法について教えていただきました。

 

 

 

 

講義の後は2つのグループに分かれて、

胸骨圧迫とAEDを用いての心肺蘇生の実習です。

 

 

 

 

胸骨圧迫は1分間に100回のリズムで行うのですが、

結構体力が必要で、途中でバテ気味のクラブ員も。

 

 

 

 

心肺蘇生法を使う機会がない事を願いますが、

普段の活動における安全への意識が高まり

有意義な講習になったことと思います。