
- HOME
- こむらさき通信
図書情報センター
2017.06.28
高校生の教室が入る静和館の地階は
フロア全体が図書情報センターとなっています。
地階であることを感じさせない
明るく開放的な図書情報センターは
授業でも頻繁に活用されています。
今日は中学3年生の総合的な学習「聖書と人権」で
ポスター発表が行われていました。
これまでにグループで調べた人物について、
ポスターにまとめたものを互いに評価します。
ライトコートに面した大きなガラスの壁面を使い、
すべての班のポスターが掲示されていました。
教室にはない広々としたスペースをうまく使って
授業が実施されていました。
同じ時間に図書情報センター内の会議室では
中学1年生の国語の授業が行われていました。
漢和辞典を使って漢字の部首を探すクイズです。
図書情報センターに備えられた漢和辞典で
先生が指示した漢字を素早く探します。
図書室と言えば読書や調べものというイメージですが、
本校の図書情報センターは様々な形態で
授業に活用されているようです。