• HOME
  • こむらさき通信

明日から読書週間です

2016.10.26

 

 

 

読書の秋にふさわしい時季となりました。

明日から読書週間が始まります。

 

 

公益社団法人読書推進運動協議会のHPによりますと、

読書週間は「読書の力で、平和な文化国家を作ろう」、

という決意のもとに1947年に始められたそうで、

翌年から文化の日を挟む2週間と定められました。

 

(公益社団法人読書推進運動協議会HPへリンクします)

 

 

 

本校の図書情報センターも様々な企画で

生徒の来館を待ち構えています。

 

 

 

 

メイン展示は「美術展」、芸術の秋ですね。

さまざまな画家の画集や美術館の資料などが並びます。

 

 

 

 

センターの最も奥まで足を運ぶと、

「食欲の秋」ということで食にまつわる小説特集。

読んでいくうちにおながが減ってきそうですね。

 

 

 

 

また恒例行事となった「読書マラソン」も始まります。

昨年の読書マラソンのときに生徒が書いた

「おすすめカード」も置かれていて、

本選びの参考になりそうです。

 

 

 

 

さらに、現在公開中のものを含め、

話題の映画の原作本を紹介する

ファイルも置かれていました。

 

 

映画と原作と、映像と文字と、

違う形で作品を楽しんでみるのもいいですね。

 

 

本格的な「読書の秋」の到来です。

本校生にもスマホを本に持ち替えて、

書物の世界にどっぷり浸かってほしいものです。