
- HOME
- こむらさき通信
放課後の図書・情報C
2019.10.24
放課後の図書・情報センターには
読書をしたり学習をしたり、
静かに自分の時間を過ごす生徒がいます。
図書・情報センターでは
その時々の話題や社会の動きを
図書の展示に反映させています。
こちらは今年のノーベル化学賞を受賞した
吉野さんの研究に関する書籍です。
また11月1日が古典の日であることにちなみ
古典文学のコーナーが設けられています。
古典の日は法律にも定められており、
文学だけでなく様々な日本古来の文化を
古典として、関心を深めようという日です。
さて図書・情報センターでは
図書の貸出や返却の業務を行いますが、
放課後にカウンターで業務を行うのは
図書部員の生徒たちです。
本校では各クラスの役割の一つに
図書部が設けられていて、
各クラスから選出された2名の生徒が
図書部員として図書・情報センターの
カウンター業務や読書会などの
行事の運営を行っています。
ようやく秋も深まり読書の秋に
ふさわしい季節となりました。
10月27日~11月9日の読書週間にちなみ
図書・情報センターでは読書クイズが
実施されています。