
- HOME
- こむらさき通信
文化祭準備あれこれ
2019.09.18
文化祭開幕を2週間後に控え、
急ピッチで準備が進められています。
教室を使って展示を行う中3の各クラスでは
掲出する模造紙の作成にかかる生徒が
あちらこちらに見られます。
何を調べているのでしょうか。
被服教室では家庭科の授業中かのように
多くの生徒がミシンに向かっていました。
体育祭で仮装を行う高校3年生が
衣装づくりに励んでいるところです。
被服教室と同じ希望館地階にある
社会科メディアコーナーを利用して
作業をしているのは体育祭企画委員の
クリエーションパートの生徒たち。
体育祭にかかわる装飾などを手掛ける
このパートは体育祭当日までが勝負です。
こちらは近頃活躍が目立つ写真クラブですね。
文化祭でもたくさんの作品を展示します。
撮りためた写真を選びプリントする作業も
なかなか時間がかかるようですね。
写真クラブにしてはポーズがベタすぎです!
そして希望館1階の和室宗竹庵では
茶道クラブがお点前の練習中です。
バザーの日にはお茶席を用意して
来場者をもてなしてくれます。
クラスやクラブ、企画委員会など、
多くの生徒がそれぞれの場所で
体育祭、文化祭を創り上げています。