
- HOME
- こむらさき通信
火災発生!避難します!
2019.02.25
今日は学年末試験2日目でした。
昨日は日曜日でしっかり準備ができたため、
生徒たちの表情には余裕がありました。
さて放課後に希望館2階のアトリウムに
続々と教職員が集まってきました。
居残り勉強中の生徒たちも
何事かとながめています。
今日は年に一度行う教職員の避難訓練です。
火災を想定して消火方法や
避難方法について学んでいます。
万が一、火災が発生した時には
消火器や消火栓を適切に使って、
初期消火を行うことが大切だそうです。
また煙や炎の広がりを防ぐための
防火シャッターを作動させて
避難経路を確認しました。
そして校舎3階と4階に設置された
救助袋を利用して降下の訓練です。
今回の訓練によって実際の火災時に
どのような問題が生じるかということを
洗い出すことができました。
火災を起こさないことがまず第一ですが、
万が一に備えて日頃の準備も大切です。