
- HOME
- こむらさき通信
合宿便り 4
2016.08.05
茶道クラブとハンドベルクラブが、
京都市内の旅館をお借りして、
合宿を行いました。
茶道クラブは高校生だけのクラブで、
部員は80名を数えます。
裏千家の先生方のご指導によるお点前の練習はもちろん、
百合姿きもの学院のご協力により浴衣の着付けも練習しました。
長時間の正座は大変そうですが、
浴衣姿が素敵ですね。
文化祭のお茶席でのおもてなしに向けて、
着々と準備が進められているようです。
一方のハンドベルクラブは、
中学生から高校生まで30名ほどが活動しています。
今回の合宿では、文化祭で演奏する曲を練習しました。
ハンドベルは1曲を15~20人で演奏するので、
各自の演奏技術の向上も大切ですが、
全員で音色をそろえることが大切だそうです。
先輩から後輩に演奏技術が伝えられ、
クラブの伝統として受け継がれていきます。
合宿では学年ごとのミーティングなども行い、
演奏技法だけでなく、楽器の扱い方や練習の進め方などについて、
互いに意見を出し合って、次の練習に生かしているそうです。
文化祭での公演が楽しみですね。