• HOME
  • こむらさき通信

中学1年の授業

2018.04.23

 

 

授業開始から2週間がたち新しいクラスにも慣れ、

どの教室も落ち着いた様子で授業が進んでいます。

 

 

 

 

中学1年生の授業も本格的に進んでいます。

理科教室1ではグループごとにアヤメの花が配られ、

花のつくりを観察しているようです。

 

 

 

 

花弁やおしべ、めしべなど美しいアヤメの花を、

楽しそうに分解しながら花の構造を学びました。

 

 

 

 

こちらのクラスは国語の授業中でした。

2人組で教科書に記載された野球中継の実況文を

どれだけ早く読めるかという課題に挑戦中でした。

 

 

 

 

中学1年では週6時間の英語の授業のうち2時間は、

Language Labでの授業となっています。

 

 

 

 

出来上がったスピーチの原稿を読み上げて録音し、

自分で聞き直して発音などをチェックしていきます。

 

生徒たちは毎日様々な学びの中で成長しています。