
- HOME
- こむらさき通信
お寄せいただいた声
2018.04.16
4月14日(土)に実施いたしました
【WAKUWAKU 同女☆たんけん】には、
たくさんの小学生と保護者の皆様にご参加いただき、
同志社女子の学校生活に触れていただきました。
参加者の皆様にご回答いただいたアンケートでは、
プログラムを存分に楽しんで頂いた様子が
窺えるようなコメントをたくさんいただきました。
アンケートの中でお寄せいただいたご意見について、
お答えしたいと思います。
「学校行事ビデオの上映コーナーについて、
年間行事を少しずつ見たかった」
【回答】学校行事ビデオコーナーでは合唱コンクールの
様子を上映させていただきました。
他の行事につきましては映像のストックがあまりなく、
このような対応となっております。
本校の様子を知っていただくためにも今後、
他の行事の様子もお伝えしていけるように
考えていきたいと思います。
「先生方のカラーを知りたい」
【回答】ご参加いただいた皆様には
クラブ体験や同女生に質問コーナーなどで、
本校生徒と関わっていただけたようでした。
6/23(土)実施のオープンキャンパスでは
小学5・6年生の方を対象に体験授業を実施します。
ぜひ本校の教員の雰囲気も感じ取ってください。
「もう少しクラブの体験があればよかった」
「見学したいクラブが見られず残念でした」
【回答】本校には全部で32のクラブがあります。
今回はバレーボール・バドミントン・フェンシング
ソフトボール・テニス・陸上・マンドリン・箏曲
コミック・家庭科のクラブ体験を実施しました。
またアトリウムライブを通してハンドベル・聖歌隊
管弦楽の各クラブの様子にも触れていただきました。
さらにアーチェリー・管弦楽など練習の様子を
見学いただいたクラブもありました。
1回のイベントの中ですべてのクラブについて
体験・見学していただくのは難しいのですが、
可能な限り様々なクラブの体験や見学の機会を
用意できるように検討していきたいと思います。
「個別相談会もあるとよかった」
【回答】例年個別相談会のご要望をいただきながら、
実施しておりませんことを心苦しく感じております。
今回も大変多くの皆さまにご参加いただいており、
個別相談会を実施いたしましても
時間内にご希望されるすべての方の相談を
お受けするのが難しい状況となってしまいます。
大変恐縮ではありますが個別相談会の日程を
ご利用いただきますようお願いいたします。
貴重なご意見を頂きありがとうございました。
同志社女子のことをもっと知っていただくために、
これらのご意見を参考にさせていただきます。