• HOME
  • こむらさき通信

花の日礼拝

2019.06.14

 

 

全校生徒で花の日礼拝を守りました。

たくさんの生徒たちが礼拝のために

花を持って登校してきました。

 

 

 

 

これらの花は昨日から準備された花と共に

チャペル壇上に飾られて

花の日礼拝が始まりました。

 

 

 

 

このたくさんのお花は礼拝の後、

高校1年生の生徒の手によって

花束に仕立てられました。

 

 

 

 

慣れない手つきながらも

みんなで手分けしながら

次々とかわいい花束ができました。

 

 

 

 

午後から高校1年生が

近隣の養護施設や老人ホームなど

24か所の施設を訪れました。

 

 

 

 

色とりどりの花束と共に

たくさんの笑顔も届けてくれました。

 

今年も社会のさまざまな場におられる

多くの皆様と花の日の喜びを

分かち合うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は花の日

2019.06.13

 

 

明日の花の日礼拝に先立ち、

今朝は聖歌隊とハンドベルによる

賛美礼拝を守りました。

 

 

 

 

聖歌隊の清らかな歌声と

ハンドベルの優しい響きが

朝のチャペルを包み込みます。

 

 

 

 

美しい音の調べによって神様を賛美し、

すがすがしい気持ちで

1日を始めることができました。

 

 

 

 

放課後には生徒たちがこれまで捧げた

献金で購入したお花が到着し、

明日の礼拝の準備が行われました。

 

 

 

 

各クラスの宗教部員の生徒たちが

束ねられている花を解いて、

容器に仕分けしていきます。

 

 

 

 

明日の朝には生徒たちがさらに

お花を持ち寄ってくれます。

 

たくさんの花が壇上いっぱいに

並べられたチャペルで

花の日礼拝を守ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペンテコステ

2019.06.12

 

 

キリスト教の教会では

イースターから数えて50日目の日曜日を

ペンテコステ(聖霊降臨日)としています。

今年は6月9日がペンテコステでした。

 

本校では高校生は月曜日に、

そして中学生は今朝、

ペンテコステ礼拝を守りました。

くわしくはTOPICSの記事をご覧ください。

 

 

 

 

ペンテコステはキリスト教会では

クリスマスやイースターと並ぶ

大切な祝祭日です。

 

とはいえ本校ではいつも通りの

学校生活を過ごしました。

 

 

 

 

中学1年生の教室では

国語の授業で夏の季語を使った

俳句を考えているところでした。

 

 

 

 

体育館で体育の授業を行っていたのも

中学1年生でした。

昨日、球技大会が終わったばかりですが、

みんな元気に体を動かしていました。

 

入学して2か月が過ぎた中学1年生も

同志社女子での学校生活が

当たり前の日常になってきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学球技大会

2019.06.11

 

 

今日は中学球技大会でした。

曇り空ではありましたが、

暑すぎず、ちょうど良い気候でした。

 

 

 

 

グラウンドではドッジボール、

体育館ではバレーボールを実施。

クラス対抗で勝敗を競います。

 

 

 

 

中学1年生は初めての球技大会、

そしてクラスで盛り上がる

初めての行事となりました。

 

 

 

 

中学3年生はどのクラスも

試合前には円陣を組んで

気合を入れていました。

 

 

 

 

高校生は今日は通常授業。

グラウンドの賑わいが気になるのか、

休み時間になると教室の窓から

グラウンドの様子を眺めていました。

 

 

 

 

生徒たちの楽しい時間を

陰で支えてくれたのが

生徒会執行部の生徒たち。

試合結果の集計など忙しく

1日を過ごしていました。

 

初夏の1日心地よい汗を流し、

クラスの仲間との親睦も深まる

球技大会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希望館4階10:30

2019.06.10

 

 

2時間目の希望館4階です。

希望館4階には中3の教室と

音楽教室などが並びます。

 

 

 

 

フロアの中央部は2階からの

吹き抜け空間となっており、

天井からは自然光が入り

明るく開放的な雰囲気です。

 

 

 

 

このフロアにはCreative Labという

ユニークな教室が設けられています。

Creative Labには普通の教室とは異なり

レイアウトが自由にできる机といすが

用意されています。

 

 

 

 

またPCも完備されていて

グループでの作業などに適しています。

この時間も高3WRコースの

地理Bの授業でグループ発表が

行われているところでした。

 

 

 

 

その隣の教室はPCがずらりと並ぶ

Media Labです。

高1の情報科「社会と情報」の

授業が行われていました。

 

 

 

 

レポート課題の作成を通して

PCの操作方法を学んでいくようです。

ICT機器の利用は社会生活の

様々な場面におよんでいるため、

現代の高校生にとっては

PC操作の習得は必須のものとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨入り間近

2019.06.07

 

 

今日は朝から雨が降り続き、

このところ続いた暑さも一休み。

登校時にはかなり強い雨脚で

生徒たちは足元を濡らしながら

学校にたどり着きました。

 

 

 

 

希望館玄関横に設けられた

中学生用の傘立には

色とりどりの傘が並びました。

 

 

 

 

この季節のキャンパスを彩るのは

数種類のアジサイの花です。

 

 

 

 

昨日までの厚さでぐったりしていた花々も

今日の雨を浴びてすっかり元気を

取り戻したようです。

 

 

 

 

関東や東海地方など今日梅雨入りが

発表された地域も多かったようです。

近畿地方も近いうちに梅雨入りし

ジメジメとした季節が始まりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消しゴムハンコ

2019.06.06

 

 

今週は春季宗教教育強調週間です。

同志社の4つの中学高校では

毎年春と秋に宗教教育強調週間を設け、

全国各地から特別講師の先生を

お迎えして礼拝を守っています。

 

 

 

 

今日の特別礼拝には栃木県の教会から

望月先生にお越しいただきましたが、

なんと放課後に消しゴムハンコの

ワークショップを実施していただきました。

 

 

 

 

お祖父様は彫刻家、お父様は染色工芸家という

芸術一家の育ちという望月先生ですが、

学生時代の美術の成績は・・・だったそうです。

ところが消しゴムハンコと出会い

秘められた何かが目覚たそうです。

 

 

 

 

会場となった図書・情報センターには

中学1年生から高校3年生までが集まり

黙々と消しゴムを削っていました。

 

 

 

 

今回は木の葉をデザインしました。

出来上がったハンコを模造紙に押して

みんなで大きな木を完成させました。

 

 

 

 

放課後のひと時、学年をこえて

中高生が無心になって作業に取り組む

心穏やかな時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外の授業は暑い!

2019.06.05

 

 

今週も暑い日が続きます。

これからの季節は屋外での

授業は暑さとの戦いでもあります。

 

 

 

 

スクールモールのど真ん中に陣取り、

筆を動かしているのは中学2年生。

美術の授業で校内写生です。

 

 

 

 

校舎のレンガ色と木々の緑とが

美しいコントラストを見せる

この時期の本校ならではの課題です。

 

 

 

 

中学3年生も美術の時間のようです。

中学2年生の水彩画とは異なり、

ボールペン画を描いています。

 

 

 

 

黒のボールペン1本だけで

描くこの課題は、

線の重ね具合で濃淡をつくり、

校内の風景を描き出します。

 

 

 

 

グラウンドでは中学1年生が

体育の授業中でしたが、

こちらはもっと暑そうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書・情報センター6月

2019.06.04

 

 

静和館の階段を地階に降りると、

フロアすべてが図書・情報センターです。

 

 

 

 

図書・情報センターでは

生徒たちの読書意欲を喚起すべく、

月ごとにテーマ展示を行っています。

 

 

 

 

6月14日の花の日礼拝・福祉の日に

関連して福祉関連の書籍のコーナーや

これからの蒸し暑い季節を

涼しく過ごせそうなこわ~い本の

コーナーが設けられています。

 

 

 

 

また昨日お伝えしたように

大学の学部説明会の時期ということで、

進路を考えるコーナーもありました。

 

 

 

 

 

また本校の図書・情報センターでは

読書用や学習資料用の

新刊図書を随時購入しており、

それらもたくさん並べられています。

 

 

 

 

図書・情報センターは

授業でもフル活用されており、

この時も中学3年生の総合的な学習の

グループ作業が行われていました。

 

6月22日のオープンキャンパスでも

図書・情報センターを開放いたします。

ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学部説明会

2019.06.03

 

 

先週から同志社大学の

学部説明会が始まっています。

 

 

 

 

本校を卒業する生徒の多くが進学する

同志社大学には14の学部があります。

 

そのすべての学部について、

大学の先生による説明会を

実施していただいております。

 

 

 

 

今日は政策学部と神学部から

大学の先生に本校へお越しいただき

学部の説明をしていただきました。

 

 

 

 

生徒にとっては大学での学びが

一体どのようなものなのか

なかなかイメージしにくいものですが、

各学部での取り組みやカリキュラムなど

分かりやすく説明していただきました。

 

 

 

 

自分の進路をしっかりと考える

良い機会です。

様々な学部の説明会に参加して、

自分が本当に進学したい学部に

出会ってほしいものです。