• HOME
  • こむらさき通信

間もなく定期演奏会2

2019.02.14

 

 

先週の管弦楽クラブに続き、

今週はマンドリンクラブが

定期演奏会を行います。

 

 

 

 

希望館地階のガリラヤを使って

全体での合奏練習を行っていました。

 

 

 

 

管弦楽と同様にとても部員の多い

マンドリンクラブ。

全員の息を合わせ音を合わせて

曲を作るのは大変なことでしょう。

 

 

 

 

全員が真剣なまなざしで

本番さながらの練習が続きます。

 

 

 

 

マンドリンクラブのモットーは

「弦と弦、心と心のハーモニー」。

 

高校3年生にとっては同女での

最後の演奏の機会となります。

 

6学年の部員全員の心が一つとなった

素晴らしい演奏を期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェンシング大会参加

2019.02.13

 

 

先週末に和歌山市で開催された

西日本フェンシング選手権大会に

フェンシングクラブの部員が出場しました。

 

 

 

 

遠くは秋田県や鹿児島県など

全国各地からたくさんの選手が集まり、

会場内は熱気にあふれていました。

 

 

 

 

この大会は年齢別カテゴリーで実施され、

前日のカデの部(16歳以下)に続き、

この日はジュニアの部(19歳以下)の試合。

 

 

 

 

部員たちはそれぞれに奮闘しましたが、

上位に食い込むことはできず・・・。

次の試合に向けてさらなる努力を誓いました。

 

 

 

 

全身を覆うユニフォームに身を包み

マスク(面)をかぶって行う競技だけに、

誰が誰だかわかりませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

管弦楽クラブ演奏会

2019.02.12

 

 

先週の土曜日に管弦楽クラブが

定期演奏会を行いました。

 

 

 

 

会場となった同志社大学寒梅館の

ハーディーホールには開場前から

入場を待つ方々の行列ができました。

 

 

 

 

土曜日の午後ということもあって、

部員のご家族や友人など多くの聴衆で

ホール内の座席はビッシリ埋まりました。

 

 

 

 

中学1年生から高校3年生までの

100名以上の部員たちが

学年をこえて協力し合い、

素晴らしい演奏を披露しました。

 

 

 

 

また今年もたくさんのOGが駆けつけ、

OG会による演奏で花を添えるとともに

受付などの運営のお手伝いにも活躍。

 

毎年のことながらクラブ活動ならではの

縦のつながりに支えられた

立派な演奏会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校入試

2019.02.09

 

 

今日は京都府内の私立高校で

一斉に入学試験が行われました。

本校でも高校入試を実施しました。

 

 

 

 

本校の高校入試は推薦入試のみの実施。

事前に受験資格審査を通過した受験生が

作文と面接試験に臨みました。

 

事前の受験資格審査は中学3年間の

成績、出欠状況、クラブ等の特別活動の

総合評価によって行います。

 

今年も勉強面だけではなく、

スポーツ、文化活動などにおいて、

さまざまな経歴や実績をもつ

多才な受験生が集まりました。

 

本校中学校からの進学者が

大多数を占める同志社女子高校に、

4月からフレッシュな風を

吹き込んでくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科クラブの活動

2019.02.08

 

 

希望館地階にある被服教室で

家庭科クラブが活動していました。

 

 

 

 

こちらのグループは顧問の先生に

UVレジンクラフトの作り方を

教わっています。

 

 

 

 

UVレジンとは紫外線で固まる樹脂のことで

さまざまなパーツを使って、

オリジナルのアクセサリーが作れます。

 

 

 

 

好みの台座に色とりどりの

ビーズなどのパーツを並べ、

紫外線を照射して固めると出来上がり。

 

 

 

 

別のグループはポーセラーツの

デザインを考案中です。

 

白磁の器にシール状のイラストを貼りつけ

電気窯で焼き上げるとイラストが転写され

世界にたった一つしかない

オリジナルの器ができあがります。

 

 

 

 

どちらの作品も細かな作業が多く、

手先の器用さと根気強さが必要なようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間もなく定期演奏会

2019.02.07

 

 

今週末に定期演奏会を行う管弦楽クラブが

最後の追い込みに入っています。

 

 

 

 

希望館地階の食堂ガリラヤを使い、

全体での合奏練習中でした。

 

 

 

 

クラブOGのコーチの指導の下、

中学生、高校生の部員が

一体となって曲を仕上げています。

 

 

 

 

音の強弱やテンポ、音色など

細部にわたるアドバイスを受け、

完璧な演奏を目指しています。

 

 

 

 

管弦楽クラブの定期演奏会は

今年で30回目の節目を迎えます。

年々部員も増え演奏レベルも

メキメキと向上しています。

 

 

 

 

演奏会直前とあって部員たちの

表情は真剣そのものでした。

シャッターを押すのもはばかられる程、

緊張感のみなぎる練習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今出川キャンパスの梅

2019.02.06

 

 

今週は比較的暖かい日が続いています。

今日も日中は春を思わせる陽気でした。

 

今出川キャンパスの梅の木も

そろそろ見ごろの時期となっています。

 

 

 

 

地下鉄で通学する生徒が毎日通る

同志社大学今出川キャンパスで、

存在感を示しているのが

同志社礼拝堂です。

 

 

 

 

その前には紅白それぞれの梅が

たくさんの花をつけています。

 

 

 

 

さらに学校に向かって足を進め、

女子部キャンパスに入る手前にある

同志社大学の啓明館前の梅も

すでに見ごろとなっています。

 

 

 

 

そして本校の敷地内にも梅の木があり

ようやく花が開いてきたのですが、

生徒たちは気づいているでしょうか?

 

 

 

 

本格的な春の訪れは

まだ少し先のようですが、

それでも着実に季節が

進んでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アトリウムコンサート

2019.02.05

 

 

希望館2階のアトリウムは

4階までが吹き抜けになっている

明るく開放的なスペースです。

 

いつも生徒たちで賑わう

本校の中心的な場所となっています。

 

 

 

 

文化週間のイベントとして

このアトリウムを利用した

音楽系クラブによるコンサートが

連日開かれています。

 

 

 

 

本校には7つの音楽系クラブがあり、

今回はマンドリン、フレンドリーコーラス、

ハンドベル、箏曲、軽音楽の

5クラブが出演しました。

 

 

 

 

校舎内に美しい音色が広がる

素晴らしいひと時を与えられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立春!

2019.02.04

 

 

暖かい立春の朝を迎えました。

しきりに空を見上げる生徒たちの

視線の先には・・・

 

 

 

 

昨夜からの雨が上がり

西から北の空に大きな虹が

架かっていました。

 

 

 

 

さて先週の土曜日は

中学入試合格者の招集日でした。

受験生のこれまでの努力を

たたえるような青空の下、

入試を突破した248名が集合しました。

 

 

 

 

制服を定めない本校において

数少ない制定品である、

体操服と白衣の申込を済ませた後、

全体のオリエンテーションを行いました。

 

 

 

 

数学や英語の入学前課題を受け取り

諸連絡を聞く合格者の皆さんの表情から、

大きな期待と少しの不安が入り混じる

気持ちが伝わってきました。

 

4月から始まる同女生活、

どんな毎日が待っているのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選択音楽発表会

2019.02.01

 

 

高校3年生の授業は今週で終了。

来週からは卒業試験に入ります。

 

高3LA選択科目の「選択音楽」では

最後の授業で発表会を行いました。

 

 

 

 

会場の静和館ホールには保護者の方や

授業の空いている先生方も駆けつけました。

 

 

 

 

第1部ではピアノや歌唱、バイオリンなど

それぞれが得意とする演奏を行いました。

 

 

 

 

これまで様々な場所で発表を

経験してきた生徒も多いでしょうが、

同女での最後の舞台とあって、

様々な思いを胸に演奏していたようです。

 

 

 

 

続く第2部では受講生全員での合唱で、

3曲を披露しました。

 

 

 

 

そして最後には先日の礼拝でも歌った

オリジナルの讃美歌5曲も歌いました。

 

 

 

 

1年間の授業の集大成となる

心に響く発表会でした。