• HOME
  • こむらさき通信

おいしいロールケーキ

2018.08.14

 

 

希望館の階段を歩いていると、

どこからかあまーい香りが漂ってきました。

 

希望館地階の調理教室で家庭科クラブが

調理実習を行っていました。

 

 

 

 

今回は辻学園調理・製菓専門学校の

竹村義尚先生にご指導をいただいて、

トロピカルロールケーキを作りました。

 

 

 

 

まずは先生のお手本を見せてもらいます。

焼きあがったスポンジに生クリーム、

色とりどりのフルーツをのせて、

ロールケーキに仕上げる作業です。

 

 

 

 

スピーディーな作業であっという間に

豪華なロールケーキが完成しました。

次は部員が実際に作ってみます。

 

 

 

 

先生に教えてもたっら通りに

生クリーム、フルーツをのせて

くるりと巻けばおいしそうな

ロールケーキが現れました。

 

 

 

 

それぞれがお皿に盛りつけて

もちろんおいしくいただきました。

 

 

 

 

講師の竹村先生の楽しいトークと

爽やかな味わいのロールケーキに、

おなかも心も十分に満たされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

管弦楽クラブ合宿

2018.08.13

 

 

少し前ですが7月の終わりに

管弦楽クラブの合宿が行われました。

 

 

 

 

100名以上の部員とコーチやOGなど、

大人数となる管弦楽クラブの合宿は

例年通り同志社びわこリトリートセンターの

全館を借り切って行われました。

 

 

 

 

いくつものパートに分かれ、

楽器の種類の多い管弦楽クラブでは、

たくさんの練習場所が必要となります。

 

 

 

 

パートごと、楽器ごとに、

先輩が後輩に、OGが現役生徒にと

縦のつながりで技術を伝えます。

 

 

 

 

合宿の運営にあたるのは高校2年生。

練習場所の割り当てやしおりの作成、

スケジュールの調整、資材準備など

かなり前から準備を進めてきました。

 

 

 

 

4日間の合宿で個々の演奏技能はもちろん

ハーモニーにも磨きがかかったようです。

 

2学期には文化祭公演を控えており

夏休み中もまだまだ厳しい練習が続きます。

 

 

 

 

(人数が多すぎて・・・後ろの人は・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイエンスクラブ合宿

2018.08.10

 

 

サイエンスクラブの合宿の様子です。

今年は一泊二日で福岡市に向かいました。

 

 

 

 

最初に訪れたのは福岡市科学館。

昨年開館したばかりの新しい科学館で、

特別展の「スケスケ展」を見学。

 

 

 

 

「透ける」をテーマに様々な生物や製品の

中身やしくみを見せてくれる展示で、

ソトとナカの関係性を考えさせられたり、

予想外の発見があったりする展示でした。

 

 

 

 

2日目にはマリンワールド海ノ中道へ。

九州の海にすむ様々な生物と出会い、

豊かな自然を実感できる水族館でした。

 

 

 

 

そして最後に訪れたのは「ハクハク」。

ハクハクとは「博多の食と文化の博物館」。

福岡名物の明太子を生産する企業である

ふくやが運営する体験施設です。

 

工場見学では調味液の濃度や浸透圧が

明太子のおいしさに影響すると知り、

食とサイエンスの関係を実感しました。

 

 

 

 

工場見学の後は明太子作りに挑戦。

それぞれの好みの辛さになるように

唐辛子の量を調節して自分だけの

オリジナル明太子ができあがりました。

 

 

 

 

楽しく、おいしく、ためになる合宿でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピーキング集中講座

2018.08.09

 

 

今年も夏休みを利用して

英語スピーキング集中講座が

行われています。

 

 

 

 

高校1年生の希望者を対象とした

このプログラムに今年は14名が参加。

 

 

 

 

2つのクラスに分かれて、

普段の英語の授業とは少し違った

実践的な英語を学んでいるようです。

 

 

 

 

講師の先生は外部のネイティブの方で

参加する生徒たちの表情には

少し緊張感がうかがえましたが、

先生の話す英語を必死で聞き取ろうと

集中してプログラムに取り組んでいます。

 

 

 

 

少人数の環境でたくさんの英語を聞き、

そして話す機会が与えられました。

 

参加した生徒たちは今後の英語の学習にも

さらに意欲的に取り組むことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学ソフト近畿私学大会

2018.08.08

 

 

大阪府の府営深北緑地で開催された

近畿私立中学校女子ソフトボール選手権大会に

中学ソフトボールクラブが参加しました。

 

 

 

 

当日は35℃を超える猛暑の中,

熱い戦いが繰り広げられました。

 

 

 

 

1日目は3チームでの予選リーグ。

2試合で合計5本のホームランが出るなど,

2勝0敗で見事1位で予選を通過。

 

 

 

 

2日目に行われた決勝トーナメント1回戦。

最終回に逆転され惜しくも4対5で敗退。

 

 

 

 

残念ながら目標としていた3位入賞には

あと一歩届きませんでしたが、

最後まで諦めずに戦いぬいた部員には,

素晴らしい経験となりました。

 

 

 

 

この大会で中学3年生は引退となります。

ソフトボールを続けてこられたこと

たくさんの方に支えてもらったことへの

感謝の思いを胸に抱きながら、

ソフトボールに打ち込んできた日々の

様々な場面を思い返していることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真クラブ合宿

2018.08.07

 

 

「日本の美しい風景を撮影する」ことを

テーマにして毎年各地で撮影合宿を

行っている写真クラブです。

今年は岡山県倉敷市へ向かいました。

 

 

 

 

倉敷市の美観地区で撮影を開始。

シャッターを切りたくなる景色が

あちらこちらにたくさんあるようです。

 

 

 

 

7月の豪雨で大きな被害のあった倉敷市。

ここ美観地区はそれほど大きな被害は

なかったようですが、それでも観光客は

通常の1/3程度に減っているそうです。

 

 

 

 

夕食後は、夕日及び夜景の撮影に出かけます。

夜の撮影は、合宿の時しかできないので、

毎年テンション高めで取り組んでいます。

 

 

 

 

2日目の午後には日本三名園のひとつ

岡山市の後楽園に足を伸ばしました。

台風の後で人出が少なく、また風も涼しく、

絶好の撮影日和となりました。

 

 

 

 

合宿ではたくさんの写真を撮影しました。

これらの作品は文化祭で展示をしたり、

コンクールへ出品したりするそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YWCAカンファレンス

2018.08.06

 

 

先日活動の様子をお伝えしたYWCAクラブが

8/2~4にかけて本校で開催された

関西地区カンファレンスに参加しました。

 

カンファレンスというのは、

各地のキリスト教主義学校で活動する

YWCAクラブの部員が一堂に会する大会で

毎年夏休みに開催されています。

今回は関西地区の7校が集いました。

 

 



カンファレンスでは礼拝の時を持ちながら、

社会問題などについて学習するとともに、

日頃は別々に活動する各校YWCAクラブの

大切な交流の場となっています。


今回のカンファレンスのテーマは、

「共に生きる」〜小さい者と共に歩む〜。

貧困、性的少数者、障がい者などに関わる

諸課題をワークショップをはじめとした

グループワークの形式で学んでいます。

 

 

 


同志社大学社会学部社会福祉学科准教授の

マーサ・メンセンディーク先生に

ご講演いただき、社会福祉の視点から、

共生について考える時を持ちました。

 

 

 

 

普段はそれぞれの学校や地元で

大切な働きを担う各校YWCAクラブですが、

同じ中高生として意見を交わすことで

これからの活動への刺激やアイデアを

互いに受けていたようです。


本校YWCAクラブのさらなる活躍に

期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同志社合同学校説明会

2018.08.04

 

 

明日は同志社内すべての学校が集まる

同志社合同学校説明会です。

会場は同志社大学寒梅館です。

 

 

 

 

寒梅館ハーディーホールでは

各学校の説明会が行われます。

本校の説明は13:05~13:25です。

 

 

また並行して個別相談会も実施します。

学校生活に関することや入試のことなど

お気軽にご相談ください。

 

 

当日同志社大学、同志社女子大学では

オープンキャンパスも開催しています。

同志社今出川キャンパスの雰囲気も

ぜひ味わってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こむらさき楽団18

2018.08.03

 

 

まだまだ猛暑が続きますね。

京都も今日の最高気温は38.9℃。

そんな暑さの中でも毎日のクラブ活動は

続いています。

 

 

 

 

軽音楽クラブでは今年も選抜メンバーによる

こむらさき楽団が結成されています。

 

 

 

 

こむらさき楽団のメンバーが

希望館2階のデントンルームに集まり

練習をしていました。

 

 

 

 

こむらさき楽団は毎年文化祭の

テーマソングを担当するとともに、

軽音楽系クラブのコンテストである

We are Sneaker Age'sに出場しています。

 

 

 

 

予選会を2週間後に控え、

徐々に緊張感も高まってきている様子です。

グランプリ大会出場を目指して

こむらさき楽団の熱い夏が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストラリア研修

2018.08.02

 

 

本校では毎年夏休みを利用して

中学2・3年生の希望者を対象に

オーストラリア語学研修を行っています。

 

今年の語学研修は今日で日程を終えて、

全員無事に帰国しました。

 

 

 

 

オーストラリア到着初日はシドニー観光。

マッコーリーズポイントから

オペラハウスを背景に記念撮影。

この時間は逆光になってしまうのが残念・・・

 

 

 

 

伊丹空港から羽田経由でシドニーへ、

そんな長旅の疲れも見せず、

おっきなハンバーガーをペロリ。

 

 

 

 

さて1週間お世話になった研修先は

ST Leo's Catholic Collegeです。

現地のバディ生徒とも打ち解け、

会話も弾んでいたことでしょう。

 

 

 

 

午前中は英語レッスンを受講しますが、

みんなリラックスした表情ですね。

 

 

 

 

シドニー4日目に訪れたのは

1850年創立の名門シドニー大学です。

 

 

 

 

伝統ある校舎と共に有名なのが、

落書きが許されているGraffiti Tunnel。

本校生も毎年落書きを残して帰ります。

 

 

 

 

英語の学習はもちろんのこと、

異文化に触れ、異国で暮らす人々と出会い、

参加した生徒たちにとっては刺激の多い、

そして学ぶことの多い10日間でした。