• HOME
  • こむらさき通信

高1スキー学舎

2018.03.17

 

 

春休みの宿泊行事が今日ですべて終了し、

生徒たちがそれぞれに楽しい思い出と共に

帰宅の途につきました。

 

 

 

 

今週の火曜日にバス2台で学校を出発したのは、

高校1年生の希望者を対象としたスキー学舎です。

 

 

 

 

長野県北志賀高原での4泊5日のプログラム。

最近気温の高い日が多かったため、

例年に比べると積雪量はかなり少なめでした。

 

 

 

 

宿舎に到着するとまずは開舎式が行われ、

スキーに、友に、自然に親しむことが

スキー学舎のテーマであるとのお話がありました。

 

 

 

 

2日目からの3日間はゲレンデに出て、

スキー経験に応じた班ごとに分かれての講習。

スキーは初めてという初心者が大半でしたので、

初日はスキーブーツやスキー板と、

そしてゲレンデの斜面と格闘する姿が見られました。

 

 

 

 

それでも講習2日目になると初心者の班も

リフトとロープウェイを乗り継いで

標高1930mの竜王山山頂まで登りました。

気温はかなり高かったものの好天に恵まれ

北アルプスの大パノラマを眺めることができました。

 

 

 

 

5日間お世話になった宿舎での生活も快適で、

ボリュームたっぷりの夕食はおいしく、

デザートのホテル特製ケーキも大好評でした。

 

 

 

 

5日間の学舎ではスキー技術の上達だけでなく、

生活を共にした友人や先生との親交も深まりました。

たくさんの思い出を抱えて笑顔で解散しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1 SEC

2018.03.15

 

 

中学1年生の希望者を対象に、

SEC(Spring English Camp)を実施しました。

 

あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)を会場に

2泊3日で行われたSECには28名が参加。

 

英語を使ったゲームや、会話の練習、

英語でのプレゼンテーションなど、

英語をたくさん使うプログラムが用意されました。

 

 

 

 

学校から会場へ向かうバスの車内から

歌やゲームで英語が飛び交います。

 

 

 

 

講師を務めていただいた先生の出身国、

オーストラリア、ジャマイカ、フィリピンについても

紹介していただきました。

 

 

 

 

プログラム2日目には屋外で

体を使ったアクティビティも行いました。

 

 

 

 

学校の英語の授業とは少し違った雰囲気で

楽しみながら英語を学んだ生徒たち。

 

 

 

 

最後は修了証書をもらって全員で記念撮影。

参加した生徒たちは英語の学習意欲が

ますます高まったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

課外音楽発表会

2018.03.14

 

 

本校では放課後の時間を利用して、

希望館4階にある音楽練習室で課外音楽の

講座を実施しています。

 

これは希望生徒がピアノやバイオリンなどの

個人レッスンを受けられるもので

永年にわたって続けられています。

 

 

 

 

先週の土曜日、受講生による発表会が

静和館4階ホールで実施されました。

 

 

 

 

発表会は今回で144回目を数えます。 

ご家族の方が見守られる中、

約30名の生徒たちが舞台に立ちました。

 

 

 

 

このホールは普段の学校生活では

朝の礼拝や学年集会などに使用されており、

生徒たちも使い慣れた場所のはずですが、

緊張した表情で舞台に上がっていました。

 

 

 

 

楽器を始めたばかりの生徒も

何年も継続してきた生徒も

それぞれのレベルに応じた

素敵な演奏を聴かせてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ選抜へ!1

2018.03.13

 

 

「春の選抜」と言えば、甲子園球場で行われる

高校野球のイメージが圧倒的に強いのですが、

高校スポーツの各種目で春の選抜大会が行われます。

 

 

 

 

来週から福岡県博多の森テニス競技場などで開かれる

第40回全国選抜高校テニス大会に

本校テニスクラブが出場します。

 

 

 

 

大会本番に向けて練習にも熱が入りますが、

先週の土曜日には他府県の出場校を招いて

練習試合を行いました。

 

 

 

 

毎日練習をしている本校のテニスコートでしたが、

普段とは異なる緊張感のもとで練習試合が進み、

部員にとっては大会前の貴重な経験となりました。

 

 

 

 

またコートに入らない部員たちも

ネット裏から本番さながらに応援の声を出していて、

クラブ一丸で全国大会に向かっている様子でした。

 

テニスクラブの活躍を期待します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学卒業式

2018.03.12

 

 

穏やかな春の風に校旗がはためき、

栄光館が暖かな日差しを浴びて輝く中、

中学校の卒業式を行いました。

 

 

 

 

今日めでたく卒業の日を迎えた中学3年生が

会場の栄光館講堂へと向かいます。

 

 

 

 

すでに入場を済ませていた在校生と

卒業生の保護者の皆様で

講堂内はすでにびっしりと埋まっています。

 

 

 

 

本校の卒業式は礼拝の形で行われますが、

毎朝の礼拝とは少し違った緊張感で

生徒たちは開式を待っていました。

 

 

 

 

卒業生代表の答辞では、

隣人愛を学んだ1年生での修養会のことや、

心躍らせた新校舎での学びの日々など、

これまでの同女での学校生活を振り返りました。

 

そして、この学校で過ごしてきた時間は、

「今後の生き方をも変える経験と仲間を与えられ」、

「これからの人生の糧となるかけがえのない宝物」

となる3年間であったとの思いを語るとともに、

これまで支えてくださった多くの方々への

感謝の気持ちが表されました。

 

 

 

 

式が終わると希望館4階の黎明チャペルに移動し、

クラスごとに記念撮影を行いました。

ステンドグラス越しの柔らかい光に包まれ、

生徒たちの表情もひときわ穏やかでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式・通知簿渡し

2018.03.09

 

 

今日は終業式礼拝そして通知簿渡し。

全校が揃う今年度最後の礼拝となりました。

 

 

 

 

校長先生からは今年一年を振り返って、

小さな失敗や思うようにいかないことが

あった人も、自分の可能性に前向きに

チャレンジしてほしいとのメッセージがありました。

  

 

 

礼拝の後、ご退職になる先生方が紹介された他、

春休みに全国高校選抜大会に出場する

アーチェリー、テニスの部員も紹介されました。

 

 

中学生はその後、来週の月曜日に控えている

卒業式の予行を行いました。

 

 

高校生は教室に戻り大掃除。

そして待望の通知簿が担任の先生から手渡されると、 

通知簿に並んだ数字を見ながら、

今年一年の自分の学業の歩みを振り返りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

春はWAKUWAKU 

2018.03.07

 

 

少し寒さが戻ってきたようですが、

春はどんどん近づいてきています。

2017年度も残りあとわずかとなりました。

 

さて2018年度最初の入試広報イベントとなる

【WAKUWAKU 同女☆たんけん】を

4月14日(土)に開催いたします。

 

 

(画像をクリックするとPDFで拡大表示されます)

 

 

【WAKUWAKU 同女☆たんけん】は

小学生のための同女体験イベントで、

小学生ならどなたでもご参加いただけます。

 

当日はマンドリンクラブの演奏の後、

生徒による学校紹介をおこないます。

その後はお好きなプログラムに

自由にご参加いただきます。

 

自由プログラムで毎年一番人気なのは、

WAKUWAKUラリー(校内スタンプラリー)。

すべてのスタンプを集めていただいた方には、

ささやかな景品を用意しております。

 

またクラブ体験は、

毎年人気のコミッククラブをはじめ、

箏曲(琴)、マンドリンなどの楽器体験など

部員の生徒たちがお待ちしております。

今年は家庭科クラブのステンシル体験も登場。

 

4月1日(日)から参加申込を受け付けます。

花と緑あふれる春の同志社女子に

ぜひ遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1WR動物園実習

2018.03.06

 

 

中学1年生のWRコースでは春期講習の期間に、

京都市動物園での実習を行っています。

 

 

 

 

この実習ではただ動物園を見学するのではなく、

動物園のバックヤードも見学させていただき、

動物園で働く飼育員や獣医の方々の

さまざまな働きを知る機会も与えられます。

 

 

 

 

また動物園の「生き物・学び・研究センター」で

センター長を務めておられる田中先生からは、

貴重な標本などを見せていただきながら

動物の体の構造や生態について

詳しく説明していただきました。

 

 

 

 

例年、チンパンジーの学習行動の観察では、

ガラスの向こうにいるチンパンジーの動きを

生徒たちは食い入るように見つめています。

 

 

 

 

自由見学の時間には動物たちとの触れ合いを

楽しむこともできたようです。

 

学校の教室では学ぶことのできない、

たくさんの学びのあった動物園実習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中2WR講習

2018.03.05

 

 

先週からWRコースの春期講習が続いています。

数学と英語が中心の講習ではありますが、

学年によっては理科や国語の授業も入ります。

 

 

 

 

理科教室3では中学2年生の理科の授業。

電気回路が仕組まれたブラックボックスに、

乾電池や豆電球などをつないで

ボックス内部の回路の構造を考える実験です。

 

 

 

 

ボックスには8個の端子があり、

すべての構造を把握するには

かなり時間がかかりそうですが、

生徒たちは根気強く実験を続けていました。

 

 

 

 

今日の実験は3~4人のグループで行いましたが、

それぞれに意見を出し合い、協力しながら

正解にたどり着く努力をしていました。

 

 

花粉症の季節が本格化してきたようです。

どの班にもマスクを着用している生徒の姿が・・・。

花粉症の方にはつらい時期がしばらく続きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WR 春の講習

2018.03.02

 

 

春を感じさせる暖かな日差しのある1日でした。

学年末試験後のこの時期は追試・補習期間です。

この期間を利用してWRコースでは

春期講習が行われています。

 

 

 

 

希望館4階のもっとも奥まった場所にある

3年6組の教室では中学3年生の講習中。

数学の授業でしたが先生の話に

真剣に耳を傾ける姿が印象的でした。

 

 

 

 

希望館3階の理科教室2では

中学2年生の講習が行われていました。

やはりこちらも数学の授業中でした。

 

 

 

 

そしてこちらは静和館2階の高校2年生。

高校2年生ともなると、そろそろ進路のことも

気になってきますが、希望の進路の実現のためにも、

しっかりと実力を伸ばしてほしいところです。

 

 

高校2年生は今日の講習の後、

大学入試センターが実施する

「大学入学共通テスト」の試行調査(英語)を

受検しました

この試行調査は全国158の高校などで

2月から実施されているもので、

2020年度からの共通テストの導入に向けて、

問題の内容等を検証するために行われます。

施行調査についての情報は

大学入試センターのHPをご覧ください。