• HOME
  • こむらさき通信

高1遠足信楽

2017.05.13

 

 

高校1年生の遠足は滋賀県の信楽へ向かい、

作陶に挑戦しました。

 

 

 

 

たくさんの狸の出迎えを受けて

信楽陶芸村の到着すると

さっそく粘土と格闘します。

 

 

 

 

ひんやりとした粘土の感触が心地よく、

無心になって作品を作り上げます。

 

 

 

 

陶芸は初めてという生徒がほとんどでしたが、

1時間もしないうちに仕上がってきました。

 

 

 

 

作陶が終わるころにはお腹もすいてきました。

滋賀県立陶芸の森に移動して昼食をとりました。

 

 

 

 

陶芸の森の広々とした広場では、

担任の先生も交えてクラスの親睦を深め、

のんびり楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

この日作った作品はしばらく乾燥させてから、

陶芸村で焼き上げてもらい、

7月頃に学校に届けられます。

どのような作品に仕上がるのか楽しみです。

 

 

昨年の高1の作品が届いた時の様子はこちら。

 

2016.07.07 信楽から届きました

 

 

ガリラヤコンサート3

2017.05.12

 

 

今週もお昼休みを利用した

食堂ガリラヤでのコンサートが続いています。

 

 

 

 

火曜日にそろいのポロシャツで登場したのは

フレンドリーコーラスクラブです。

 

 

 

 

文化祭や定期演奏会でステージに立つ他、

クリスマス・ページェントの合唱隊としても

活躍しているクラブです。

 

 

 

 

 

 

そして水曜日は管弦楽クラブの登場です。

マンドリンと並ぶ音楽系クラブの2大勢力で、

中高あわせて100名を超える部員を抱えます。

 

 

 

 

 

今回は演奏スペースの関係で各パートを代表する

高1・高2のメンバーによる編成です。

 

 

 

 

音楽のある楽しいランチタイムを過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内花めぐり2

2017.05.11

 

 

この季節は校内のあちこちで

様々な花が咲き誇っています。

 

 

 

 

南グランドの南側の植え込みでは、

キングサリが美しい花を咲かせています。

 

 

 

 

過去の卒業生の卒業記念に植樹された木です。

花がつくまでに数年の歳月がかかりましたが、

今では毎年この時期に黄金に輝く花を咲かせます。

 

 

 

 

 

栄光前の植え込みにはスモークツリーの木が。

誰もが目にしているはずのこの木ですが、

たくさんの花に気付いているのでしょうか。

 

 

 

 

とても小さい花なので見落としがちです。

花が終わるとその名の通りスモークが現れます。

 

 

 

そしてバラも春の花の季節を迎えています。

校内にはたくさんの品種が植えられています。

 

 

 

 

バラといってもその品種ごとに

花の色にはそれぞれの個性があります。

 

 

 

 

花の命は短いもので1週間もすると

見ごろが過ぎてしまうものも少なくありません。

 

花々の彩りに季節の移り変わりを感じながら

学校生活を過ごせる素敵なキャンパスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

琴クラブ賛美礼拝

2017.05.10

 

 

昨日の中学礼拝、そして今日の高校礼拝は

琴クラブによる賛美礼拝でした。

 

 

 

 

本校では時おり音楽による賛美礼拝を守っており、

音楽クラブが演奏を担当することがあります。

 

 

 

 

張りつめた緊張感の中、

弦が弾かれて演奏が始まると、

生徒たちの視線は舞台に集中しました。

 

 

 

 

 

本校には7つの音楽系クラブがありますが、

唯一和楽器を奏でる琴クラブの演奏は、

学校にいることを忘れそうになるほどでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヌエーバ校生徒来校中

2017.05.09

 

 

アメリカ、サンフランシスコ郊外のヌエーバ校と、

同志社内の各中学校との交流が始まって18年。

 

今年も同志社内の各中学校では、

ヌエーバ校からの生徒を迎えています。

 

 

 

 

本校にも昨日から6名の生徒が登校しています。

今朝の礼拝ではそれぞれ日本語で自己紹介。

とても上手な日本語に本校生もビックリ!

 

 

 

 

ヌエーバ校の生徒のためのプログラムの他、

本校生とともに授業にも参加しています。

こちらは高3LA選択「フードデザイン」の授業です。

調理実習に参加しピザを作りました。

 

 

 

 

 

昼休みは本校のバディ生徒と共に昼食。

食堂ガリラヤで天ぷらうどんを味わいます。

 

 

 

 

午後からの茶道の体験では、

茶室の雰囲気に緊張した様子でした。

 

 

 

 

 

そして放課後はクラブ活動にも参加します。

今日はハンドベルクラブに参加し、

部員たちの演奏に耳を傾けました。

 

 

 

 

わずか1週間の滞在ではありますが、

日本の学校や日本の文化を存分に体験し、

本校生との交流を楽しんでもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガリラヤコンサート2

2017.05.08

 

 

希望館地階の食堂ガリラヤでのコンサート、

2日目の今日は聖歌隊の登場です。

 

 

 

 

普段の聖歌隊は毎朝の礼拝の時間に、

お祈りの後に讃美歌の応答唱を歌いますが、

今日はこのような曲目を披露してくれました。

 

 

 

 

昼食中の生徒の至近距離で歌うためか、

初めは少し緊張感がありましたが、

曲が進むにつれ緊張もほぐれ、

楽しそうな表情で歌っていました。

 

 

 

 

中学生と高校生が一体となった聖歌隊の

美しいハーモニーを聴きながら、

今日も心休まる昼食のひと時を過ごせました。

 

 

 

 

ところで聖歌隊のみなさんは

お昼ご飯を食べられたのでしょうか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガリラヤコンサート

2017.05.06

 

 

希望館地階の食堂ガリラヤは、

昼休みになると昼食をとる生徒で賑わいます。

 

 

 

 

そんな生徒たちのランチタイムを彩る

ガリラヤコンサートが始まりました。

 

 

 

 

トップバッターはマンドリンクラブです。

総勢で100人を越えるマンドリンクラブですが、

会場の関係で20名ほどの部員が演奏しました。

 

 

 

 

カレッジソングで演奏が始まると、

たくさんの生徒が集まってきました。

 

 

 

 

「銀河鉄道999」、「ディズニーメドレー」など

誰もが知っている曲が演奏されると、

曲に合わせて歌い始める生徒もいました。

 

 

 

 

「girl friend」の演奏では曲に合わせて

演奏する部員と演奏を聴く生徒が一緒に手拍子をし、

会場が一体となって楽しいひと時をすごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハナミズキ

2017.05.03

 

 

GWを迎えました。

WR生は3連休、LA生は5連休です。

 

先週から今週にかけて校内のハナミズキが、

最盛期を迎えています。

 

 

 

 

白とピンクの花が美しいハナミズキは

校内のいたるところで目にすることができます。

 

 

 

 

ハナミズキは大正時代になって

アメリカから日本に入ってきたそうです。

 

 

 

 

私たちが花と思っている白やピンクの部分は、

花ではなく「総苞」という部分です。

 

 

 

 

その中にたくさん集まっている

黄色い部分が本当の花なのです。

 

 

 

 

GWが終わるころには

ハナミズキの総苞の多くが散り、

木々の緑が深まる季節を迎えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高3LA天体観望

2017.05.02

 

 

高校3年LAコースの選択科目「地学」で、

天体観望会を実施しました。

 

普段の完全下校時刻は18:00ですが、

この日は特別に居残りが認められます。

 

 

 

 

18:00に集合した参加生徒は、

まず希望館2階のデントンルームで、

先生から観望する天体についての

説明を受けました。

 

 

 

 

その後、希望館屋上庭園に場所を移し、

天体観望の開始となりました。

 

 

 

 

初めはまだ明るさの残る時間でしたが、

くっきりと空に浮かぶ月がよく見えました。

 

 

 

 

肉眼だけでなく交代で望遠鏡をのぞき、

月のクレーターなども確認できました。

 

 

 

 

月以外では木星も確認することができました。

見晴らしの良い希望館屋上庭園で、

春の風に吹かれながら夜空を見上げ、

心地よいひと時を過ごすことができました。

 

 

 

 昨年の天体観望会の様子はこちら。

2016.11.07 高3LA地学天体観望

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1痴漢対策講座

2017.05.01

 

 

中学1年生を対象に痴漢対策講座を実施しました。

電車やバスなどで通学する生徒が多い本校では、

例年この講座を実施し、注意を喚起しています。

 

 

 

 

今回も京都府警鉄道警察隊の警察官の方から

痴漢の実態や痴漢にあわないための対策など、

生徒にとって役に立つお話しをしていただきました。

 

 

 

 

痴漢被害の多くが朝の通学時間帯に発生し、

被害者の6割以上が中高生であるとの説明で、

生徒たちは決して他人ごとではないと、

考えてくれたようでした。

 

今回の講演を通して

自分の身の安全を自分で守れるように

意識が高まったことでしょう。