同志社女子中学校・高等学校同志社女子中学校・高等学校

2025.06.17

授業

高3地理探究 学校周辺の歴史地理

 

先日、地理探究の授業で、

京都御苑とその周辺を巡検しました。

 

京都御苑内には、貴族や公家の

邸宅跡が数多くみられます。

 

 

 

 

 

 

今出川御門を入ってすぐに、

五摂家の一つ、近衛邸跡があります。

春は枝垂桜の名所となっています。

 

 

 

 

 

 

平安京は、風水思想に基づいて

造営されました。

京都御所の築地塀の北東角の凹みも

風水の鬼門に由来するものです。

 

 

 

 

 

 

御苑の東側の寺町通には、

名水と萩で有名な梨木神社や

紫式部とゆかりの深い

蘆山寺があります。

 

 

 

 

 

 

 

京都御苑の西側、烏丸通に面する

の蛤(はまぐり)御門へ。

幕末の禁門の変の時の弾痕が

残っています。

 

学校のすぐ近くで、

1000年の歴史と地理を

感じる巡検となりました。

 

 

 

 

 

 

教室に戻ってレポートを

作成しました。

 

 

 

最近の記事

カテゴリー

年別アーカイブ