同志社女子中学校・高等学校同志社女子中学校・高等学校

2025.03.25

学校行事

高校修学旅行(後編)

修学旅行3日目は平和学習日です。

最初のプログラムは平和講話、

戦争体験者である安田國重先生にお話していただきました。

戦争とはどういうものなのか、

そして平和を守るにはどうすればよいか、

多くを学び、深く考えさせられた時間でした。

 

 

 

ホテルを出発後はクラスごとに

戦争と平和に関する施設を回ります。

ひめゆりの塔と資料館を見学し、

実際に沖縄戦で退避壕や救護所として使われた

糸数壕にも入りました。

平和の礎ではみなで平和の火のモニュメントを囲み、

平和を祈念しました。

 

 

 

夕食はクラスごとにステーキハウスに行き、

ステーキや焼き野菜をいただきました。

 

 

 

4日目の最終日は、国際通りの自主研修です。

お土産を買ったり、食べ歩きをしたり、

地元のお店でお昼ご飯を食べたり、

思い思いに過ごしました。

 

 

 

終始お天気にはめぐまれませんでしたが、

3日目には少しだけ、青空を見ることもできました。

沖縄のいろいろな面を知り、体験する、

学びの多い旅行となりました。