2025.05.07
クラブ活動
先週の放課後、学校周辺の巡検を行いました。
今回は、京都御苑から一条通を西に歩きました。
昼過ぎまで雨模様でしたが、
急速にお天気が回復し、
京都御苑の新緑が鮮やかでした。
京都の道路は碁盤目状になっています。
一条通には、江戸時代から続く、
由緒ある店構えの老舗の
和菓子店や味噌店などがありました。
さらに西に進んで、
堀川にかかる「一条戻り橋」へ。
現在はごく普通の現代的な橋ですが、
この橋の歴史は古く、
あの世とこの世をつなぐ橋など、
さまざまな伝説があります。
戻り橋を渡って近くにあるのが、
平安時代の天文学者で陰陽師の
安倍晴明を祀る晴明神社です。
帰りには、蹴鞠の宗家である
飛鳥井家の屋敷跡に建てられた
白峰神宮にも立ち寄りました。
「まりの神様」として崇拝され、
現在はスポーツ上達を願う人々が
多く訪れるそうです。
学校から歩いて行けるところに、
歴史的な場所がたくさんあることを
あらためて知りました。
各自の興味を持ったことを
さらに調べて、発表する予定です。