同志社女子中学校・高等学校同志社女子中学校・高等学校

2021.02.13

学校行事

創立者生誕記念日

 

 

昨日2月12日は同志社創立者である

新島襄の生誕記念日でした。

 

 

 

 

 

 

本校でも創立者生誕記念礼拝を守り

同志社女子大学の中村信博先生に

お話しをしていただきました。

 

礼拝についての詳細はTOPICSの

「」

の記事をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

新島襄は1843年の2月12日に

江戸にあった安中藩屋敷にて生まれ、

七五三太(しめた)と名付けられました。

 

 

 

 

 

 

さてこの創立者生誕の季節は

梅の花の咲く季節でもあります。

 

 

 

 

 

 

同志社にかかわる人たちの間では

創立者新島襄が遺した次の「寒梅」の句や

 【真理似寒梅(真理は寒梅に似たり)

  敢侵風雪開(敢えて風雪を侵して開く)】

漢詩「庭上一寒梅」がよく知られていて、

梅の花に親しみを覚える人も多いでしょう。

 

 

 

 

 

 

同志社今出川キャンパスの梅の木も

近づく春の訪れを予告するように、

「百花の魁」としてその花を咲かせています。

 

 

※2月9日付朝日新聞天声人語にも

「庭上一寒梅」が取り上げられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の記事

カテゴリー

年別アーカイブ