同志社女子中学校・高等学校同志社女子中学校・高等学校

2023.07.14

授業

中1WR水族館実習

WR講習初日の7月13日、中1は京都水族館で実習を行いました。

1学期の理科の授業で、肉食動物・草食動物、脊椎動物・

無脊椎動物といった、動物の分類について学んでいます。

今日はこの内容を踏まえて、ワークシートの課題に

取り組んでもらいました。

 

 

 

 

京都水族館の目玉の一つであるオオサンショウウオは、

「生きた化石」とも呼ばれ、太古の時代からほとんど姿の変わらない

不思議な生き物です。

 

 

 

 

 

京都では、大雨の後の鴨川にオオサンショウウオが

「打ち上げられる」姿が当たり前の光景となっていますが、

他府県の方とっては非常に驚く出来事のようですね。

 

 

 

 

実習では、オオサンショウウオの骨格の特徴や

幼生と成体の身体の作りの違いなどに注目し、

この不思議な生き物の生態に迫りました。

 

 

 

 

肉食で、なんでも丸のみで食べてしまうので、

人間が出したプラスチックごみなども飲み込んでしまい、

死んでしまう個体が少なくないようです。

私たちを取り巻く環境や暮らしの問題についても考える

良い機会となりました。

 

 

 

 

また、ゴマフアザラシの展示室では、

肉食動物・哺乳類に分類できる根拠を探す課題に取り組みました。

皆それぞれ、一生懸命にiPadを用いてヒレや歯などを撮影していました。

 

 

 

 

 

ちょうど雲の間から太陽がのぞき、

アザラシたちは「写真を撮って!」と言わんばかりに気持ちよさそうに

日向ぼっこをしていました。

 

 

 

これらの経験を通して、授業で学んだ以上に、

それぞれの生物の体のつくりには多種多様な構造が

あることについて学ぶことができました。

2学期からの理科の学習も好奇心旺盛に

取り組んでくれることを期待します!