2025.09.22
授業
中学3年生の総合は、社会に目を向けながら、
自分のできることを考えていくこと、
そしてそれを相手に伝えて一緒に考えることを
目指しています。
1学期には、賛否の分かれる現代のテーマを
取り上げて、両方の立場から情報を集め、
そのテーマに関する自分の考えを深めてきました。
また、表やグラフの読み方や、統計データの特徴を
どのように表現するかを学習してきました。
2学期の個人発表は、それぞれがテーマを選んで、
データを元にしながら、自分がそれに賛成か反対か
意見を述べます。
グラフを載せたスライドでプレゼンテーションを
行います。
この日の発表は
「すべての飲食店でドギーバッグの常備を
義務化する」に反対
「70歳以上の自動車運転を禁止する」に反対
などでした。
その後の質疑応答も
活発に行われていました。