2025.09.10
クラブ活動
家庭科クラブは、今年度の夏休みも、
合宿、調理実習、手作り体験教室…など、
多くの活動に取り組みました。
第一弾は、合宿について報告します。
家庭科クラブでは年に一回、
高校生部員で合宿を行います。
今年の行き先は奈良県。
一泊二日で、ハーバリウム作り、
べんがら染め、柿の葉寿司づくりに
取り組みました。
インテリアとしても人気なハーバリウム。
今回はペンとミニボトルにドライフラワーや
ビーズなどを入れたものを制作しました。
ピンセットを使うような細かい作業もあり、
集中モードのみなさん…。
完成した皆さんの作品がこちら!
並べると素敵…!さすが家庭科クラブ皆さん。
それぞれのセンスが光っていますね。
次に取り組んだのはべんがら染めです。
土からできている染粉を
絵の具のように混ぜ合わせて色を作り、
手で揉み込んでハンカチを染めました。
絞り染めに挑戦する生徒もおり、
皆さん楽しく取り組んでいました。
以上の二つの活動に取り組み、
一日目は終了しました。
二日目は柿の葉寿司づくり。
職人さんのご指導のもと、
柿の葉寿司の歴史も学びながら作りました。
包んだお寿司は箱につめ、
最後はパッケージで包装して完成です。
「商品みたい!」と皆さん大喜びでした。
体験のほかにはビンゴ大会で交流するなど、
親睦を深めることもできました。
今年度は2学期の文化祭にむけて、
中学生・高校生全ての部員で作る
共同作品を制作中です。
この夏休みで深めた仲を、
今後の活動にも活かしていって
もらえたらと思います。